• ベストアンサー

ブレーキレバーからケーブルの外し方

ビアンキのミニベロ9・ドロップハンドルから ライザーバーに変えようとチャレンジしてます。 このブレーキレバーからケーブルを外す方法が どうにもこうにもわかりません。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

>全部抜かないととれない。 やっぱり。 奥に遠くに見えている ブレーキキャリパー=カンティブレーキ から、 「ブレーキレバーにつながっている」 インナーケーブルを外さないと とるのは無理・・・というか ばっつりど真ん中で切るんなら 外せますけどね・・・ 逆に取り付ける手順です =センタープルですが インナーケーブルの外し方は一緒です。 http://www.geocities.jp/bikemaking/bike-build/brakewire/brakewire.html これの逆順で作業してください。

kyonomin
質問者

お礼

逆作業やってみます。 詳しいサイト教えてくださってありがとうございます! 挫折しかけてましたが がんばります。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

基本的に前の方の回答の通りですが、 要するに 「レバーをめいっぱい引いて、隙間を最大にしてやる」 ことで構造が見えます。 なんか、画像状態だと 「ブレーキキャリパー側のケーブル固定ボルト」も付いたまま?という感じですけど? ああこの形式だとリターンスプリングが付いているから レバーが勝手に開かないか? 上に見えている レバーの角のクイックリリースも 横にずらして、 レバー中身が見えるようにするとより作業しやすいですね。 蛇足の補足でした。

kyonomin
質問者

お礼

ありがとうございます! クイックリリースずらしました。 こんなのが付いてるなんて 初めて気が付きました(笑)

回答No.1

レバー部の中にスリットの付いた筒状部品があり、それにケーブル先端のニップル(タイコ)がはまっています。 インナーケーブルをレバー側に押し、レバーをつかんで隙間からマイナスドライバーなどでインナーケーブルを押してはまり込んだ部分をはずせば、抜くことができます。

kyonomin
質問者

お礼

あ、すみません。 補足でお礼を書き込んでしまいました(^_^;) 初めてなもので、間違ってしまいました。 画像までつけてくださってありがとうございます。 分かりやすかったです。

kyonomin
質問者

補足

画像までつけていただいてありがとうございます。 タイコがわかりました! すいません。さらに質問なのですが ケーブルをレバー側に倒すってことは ブレーキケーブルを自転車のブレーキからも全部抜いてしまわないと いけないってことですか? すっごい基本的なこと聞いてたらすみません。 ちょーーー初心者なんです(^_^;)

関連するQ&A