- ベストアンサー
26mmのバーに25.4mmのブレーキレバーを
ご観覧ありがとうございます。 早速ですが、質問します。 ピストバイクに乗っている者です。 先日ハンドルバーをライザーバーからブルホーンバーに変えたのですが ハンドルのクランプ径が22.2mmから26mmに変わった為、 元から付いていたブレーキレバーが取り付けることができなくなってしまいました。 そこで、新たにブレーキレバーを購入しようと考えているのですが、 皆クランプ径が25.4mmか31.8mmのものしかなく26mmの物が見つかりません。 この場合、25.4mmのブレーキレバーを 26mmのハンドルバーに取り付ける事は不可能でしょうか? ご意見よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在見かけるハンドルには2種類あり、これはNo1さんの回答の通り (1) ライザーバーなどフラット系は中央の膨らんでいるステムを固定する部分が25.4mm、握る部分(ブレーキレバーを取り付ける部分)が22.2mm (2) ブルホーンやドロップハンドルなど、中央の膨らんでいるステムを固定する部分が、26.0mmか31.8mm(一部には25.4mm、25.8mm、26.2mmなどもある)で、握る部分(ブレーキレバーを固定する部分)が23.8mm(24mm近辺のものもあるかもしれない、ピスト用の鉄ドロップハンドルの一部はクランプ径25.4mm、握り部分22.2mmの場合もあります) となってます。ただ一部に、ステムのクランプ部が22.2mm(鉄ハンドル)があることはあるのですが、おそらく違うでしょう(ものすごく特殊なものです、握る部分は19mmぐらいだったかで、普通のブレーキレバーは付きません)。 ブレーキレバーのクランプ径が25.4mmというのは、BMXなどで使うものに存在し、ピストでハンドル中央のステムをクランプする付近にブレーキレバーを付ける時、使うことがありますが、これのことでしょか?もしそうであれば、25.4mm用を26.0mmに使うと、クランプがしまらず、うまくつきません。クランプ内側を削って固定したことがありますが大変でした。強度に問題もありますので、お勧めしません。 ハンドルの握り部分の径が、フラットバーより太い23.8mmに取り付けできるブレーキレバーですが、普通には存在しないので、ヨシガイのDC135のクランプをDC139のものと交換して取り付ける、と言う手でしょうか。139のクランプのみ手に入れることも可能ではあります。まあ、DC135のクランプは結構融通が効くので、そのまま取り付けられるかもしれません。
その他の回答 (2)
- agjhnf4
- ベストアンサー率64% (103/160)
26mmとか25.4mmというのは、ハンドルバーのステム固定部分の太さですね。 25.4ミリ(MTB用)、26ミリ(ロード用)、31.8ミリ(MTB、ロード)とあります。 いずれの規格でもブレーキレバーを取り付ける両端の部分(ブレーキレバー取り付け部分)は中央のステムクランプ部分より細くなっています。ロード用のハンドル(ドロップ、ブルホーンなど)の場合は24ミリ前後、MTB系のハンドル(フラットバー、ライザーバー)の場合は22.2ミリとなっています。 ですから、ライザーバーに取り付けられていたブレーキレバーを、ブルホーン、ドロップバーには取り付けできません。 ブルホーンには、ブルホーン用のブレーキレバーを取り付ける必要があります。多くのものはハンドルを外側からクランプして固定するのではなく、ハンドルの内部に一部を挿入して固定する仕組みになっています。 http://www.worldcycle.co.jp/item/49899.html 『ブルホーン ブレーキレバー』などで検索すればいろいろ出てくると思いますよ。 またロード用のブレーキに対して、MTB用のブレーキレバー(Vブレーキ用など)を使うと、レバー比が異なるため正常に使えない事があります。 ですからライザーバーから取り外したブレーキレバーをブルホーンに取り付けるというのはちょっと無理があるかと思います。
お礼
?
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
問題はありません。 25.4 26.0 はクランプ部分の径です。 グリップ部分は 23.8~24.0 前後の物が多いです。 フラットバーはほとんどがクランプ部φ25.4 握りの部分がφ22.2 です。 クランプ径φ31.8でも、ブレーキレバーのつく部分は同じと思っていいです。 私、何か質問を勘違いしているでしょうか?
お礼
勘違いしています。
お礼
ありがとうございます。