- ベストアンサー
原発停止中の電力はどこから供給されてるの?
今更ながらの質問になるのですが、 日本の全原発が停止になっている今、電力はどうやって供給されているのですか? 原子力以外の発電所で作られている電力で足りているということですか? 電力の貯蓄のようなものがあるんでしょうか。 難しいことはよくわからないので、 申し訳ありませんが小学生に教えるレベル程度の回答をどうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本には原子力だけでなく火力や水力、地熱など様々な方法で発電しています。 それらの発電量で何とかしのいでいる状況です。 電気は現在の技術では電気のままで蓄えることは発電所クラスの実用的な容量では実現していません。 そのため、揚水式発電所では、夜中に余った電力を使って水を下流のダムから発電所上流のダムに移し、昼間の発電に使っています。 火力発電や水力発電でも、ずっと動かし続けることはできません。 定期的に止めて検査をしなければいけないのです。 今の日本人の生活レベルを維持するためには、火力や水力発電が一時的にせよ止まることで電力が不足するので、困っているわけです。 こんなところでわかるでしょうか?
その他の回答 (8)
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
大部分が火力発電で、次に水力発電です。 少しだけれど、風力発電と太陽光発電、地熱発電が有ります。 原子力発電が無いと足らないというのは、電力会社の言い分です。 足らせる工夫をしないいけないと思います。不足すると、停電になるのは確実です。 電力は、現在の技術では、完成されていません。 揚水発電が実用化されてはいますが、電気になってからの貯蓄という意味ではありません。 バッテリーなどに貯めることは出来るのですが、ホンのわずかで電力として蓄える量では有りません。
お礼
わかりやすい回答でした。 原子力以外の発電の使用の割合に関する回答が参考になりました。 fjnobuさんありがとうございました。 --------------------------------------------------- 充電電池を普段使っていて、電気はこんな風に貯蓄できるのかな? とずっと気になっていたんですが、今回のみなさんの回答のおかげで、 現代の電気消費量をまかなえるほどの蓄えにはならず、 実質的に「電気の貯蓄はできない」と知ることができ、よかったです。 自然のちからを利用した発電は地球環境を汚すし、 地球環境に影響がないと言われている原子力は人間をおびやかすし、 人間は地球を壊すか、自らがほろびるかのどちらかしか選べない生き物なのかなーと いろいろ考えさせられました。 ひとりひとりが電気の無駄使いについて考えて行動することができる国になれたらいいのにな。 みなさんありがとうございました。
- reflector
- ベストアンサー率7% (37/491)
>原発停止中の電力はどこから供給されてるの? 原子力発電が稼動していても火力発電から電力を配分している。 つまり、原子力発電の「有る」「無し」に関係が無い。
- garasunoringo
- ベストアンサー率16% (358/2178)
老朽化して退役していた火力発電所も、無理やりたたき起こして稼働させてしのいでいます いつ故障して止まるかわからないので、綱渡り状態です 早く原発が再稼働しないと、日本はヤバいです
- yana1945
- ベストアンサー率28% (742/2600)
既に回答が寄せられている、 火力発電は、機器の点検、整備による予定された停止が必要ですが、 昨年の4月以降、殆ど無停止で、満足な点検がされていません。 また、機器の故障を考慮した、予備発電機も有りません。 (原子力、水力が足りない時の予備との考えから) 多分、今年の7月で、16か月連続運転の火力発電機が何台か有り、 企業が京浜、京葉コンビナートで動かしている設備は、故障停止が 有り、供給力は落ちます。
お礼
火力発電が無停止状態というのを教えてもらい参考になりました。 ありがとうございました。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
電力需要は、季節によって大きく変動します。季節変動というのですが、5月というのは、冷暖房がほとんど使われることがない時期なのです。暑くもなく寒くもない。だから冷暖房が使われない。だから火力発電所、水力発電所を稼働させれば、特に何も手段を講じなくても十分電力は賄えるわけです。 ただし、これから夏に向けてだんだん、そうはいかなくなります。梅雨になれば除湿機、エアコンの除湿機能の出番です。冷房需要も大きくなっていきます。段々ピンチになっていきます。 特に8月がピンチです。まだ気象庁の長期予想も出ていないので、8月の気温がどうなるか見通しが立っていません。気温だけではなくて降水量がどうなのか。 猛暑となって降水量が少ないのが最悪です。猛暑になれば冷房が目一杯稼動して電力消費が大きくなります。また降水量が少ないと、水力発電所に使うダムの水量が枯渇しています。ダムの水は水力発電だけではなくて農業用水や工業用水や生活用水など多目的に使われています。例えば、シャワーの需要が増えても、水が多めに使われます。水が使われれば、浄水所の電力消費も増大します。1日に2回も3回もシャワーを浴びたいくらいに暑くなったらどうしましょうか。水力発電所は水がなければ、只の粗大ゴミになってしまって何にも発電することができません。四国などでは渇水になってダムの貯水量が激減する事態が近年頻発しています。逆に豪雨が続いて、ダムの貯水能力以上に雨が降っても困るのです。水を貯めておくのがダムの意味なのですが、その貯めて置ける水量にも限界があります。 今年の夏の気象はどうなるのか。今、世間では固唾を呑んで、気象庁の長期予想が出るのをひやひやどきどきで待っているところなのです。 火力発電所は石炭・石油・天然ガスを消費します。燃料が無いと火力発電所も粗大ゴミになってしまって発電することができません。火力発電所は、それぞれ固有の燃料を使うように作られているので、融通が利きません。石炭火力発電所は石炭しか燃料にできない。石油や天然ガスがいくら余っていても石炭火力発電所の燃料にはなりません。同様のことは石油火力、天然ガス火力にもいえます。 また電力会社はさほど長期の燃料在庫を抱えているわけでもありません。日本では石炭・石油・天然ガスはほとんど国内で産出しませんから、必要な分だけ海外市場で買ってくるわけです。輸入です。 世界の資源は日本だけのものではありません。世界の多くの国々も必要とします。どの国も電力を使います。どの国にも火力発電所はあります。日本の消費量が増大すれば、日本は札束叩いて無理やり競り落とすしかありません。ネット・オークションの釣り上げ合戦みたいなことになります。競争相手が降りるまで落札価格を上げ続けることになります。それが石炭・石油・天然ガスの値上がりということなのです。 日本が猛暑になれば、日本だけでなく他の国々だって猛暑になります。日本人が1人熱中症で死んでいる時には、インド人は10人死んでいます。日本だけが猛暑になって他の国々が冷夏になるなんてことは起こり得ません。そうなった時に日本だけが高値で無理やり石炭・石油・天然ガスを買い占めて、冷房で涼みながらパチンコに夢中になっていて良いのでしょうか。パチンコ玉を弾くのにも電気を使っているのは世界で日本だけなのです。ボウリング場のピンを並べなおすのにも電力を消費します。ボールで倒しては、また並べなおすの繰り返し。電気が足りてさえいれば良いのか。金があるなら世界の国々を困らせて良いのか。昨年、日本は東日本大震災で世界の国々から多くの義援金を贈られたのではなかったでしょうか。 そういうことも考えていただきたいのです。世界あっての日本です。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1006/2119)
火力発電所は電力会社が昔から運転している (効率悪いけれど震災対策で再度使うのもある) 以外、巨大工場や最新ビルが社内向けに運転してる 能力を超える分を送り出しているもの、 都市港のコンビナート(昔は建築加工や海運のが、 食品やトラックが主体という土地柄もあったり) で直接地域につなげている発電所会社も有ります。 貯蔵として使えるのは揚水発電所で、電力会社が 運営し、火力発電所の余裕を使って蓄えます。 街中に小さい建物サイズの電池を建てるのは、 まだ始めたばかりですが可能になってます。 急な送りと太陽光風力などの変化を均すのに使えます。 ダム水力発電所も急に送電するのに向いています。 貯水池が余裕ある範囲なら、計画して通常送ります。
お礼
電力会社以外にも企業が発電している話は別の勉強になりました。 電池の建設というのも新たに知れたので、今度個別に調べてみます。 mrkatoさんありがとうございました。
火力発電です 足りていますが、このまま原発を停止すると CO2や、燃料の種類によってはNOx・SOx等を多量に排出する。 稼動にあたり、大量の化石燃料を必要とし、化石燃料が値上がりすると、電気代は3倍以上の値上がりで膨大な国民損失を発生させるリスクがある。(石油火力は近年の原油高により37円/kwh、原子力発電のコストは天然ガスや石炭火力と同程度の約10円/kwh) 国内の投資・雇用誘発効果が低く、外国にエネルギー供給の急所を握られる
お礼
小学生に教えるレベルではないし質問の主旨と反れていますが、 「電力を作ることで地球環境の破壊につながりやすい」 「電気を作る以前に使い過ぎる日本にも問題があるのでは」 という疑問が少しだけすっきりしました。
- atatataa
- ベストアンサー率7% (9/124)
火力発電所の休んでいた所を動かしているらしいよ。 発電所は全て稼動していた訳ではなかったのです。
お礼
no.1 シンプルでわかりやすかったです。 ありがとうございます。
お礼
原子力以外の発電でしのいでいる点、 電力の貯蓄は技術的にまだできていない点、 揚水発電という仕組みと役割、 日本人の生活レベルに対する危機感の重要性 など、multifaceさんの説明がとてもわかりやすかったです。 ありがとうございました。