• 締切済み

正社員で試用期間一か月で辞めたとしたら…。

ある中小企業(社風は零細)に転職しました。 入社してみたら(求人票と)仕事内容が違う、休日が違うなど面接時と違うことがわかって きてどうしようか悩んでいます。 例えば土日祝休みといいながら会社カレンダーは隔週二日、年間休日は96日…。交通費は全額といいながら2万円上限。 理由は本社は地方で車主体だから都内みたいにはいかない、と。給与ももらえないわけではないですが面接時の高いトーンはどこえやらで採用通知の時は数万ダウンしてました(笑)。休日の件は特に入社してから隔週なんて提示したら応募がないから・・・、最初の内は土日休みでいいしみたいな感覚でものをいってるのを聞いて失笑してしまいました。 駅から近い、給与いい、休み多いのを言いたいのではなくて(それがいいですけど)、求人票や面接のときはいいことばかりならべて現実は違う(悪い意味で)ことについてここで信用して安心して働けるかなぁ。。。という事をいいたいのです。 過去にも零細企業でこういった類いのトラブルで辞めた事があります。トラウマみたいになってます。 もし、この期間でも辞めたら職歴になるでしょうが次に影響するのでバイトしてました…にしたいのですが、そんな経験された方いますか?可能でしたか? もう自分は中年で若くはないですが派遣でもバイトにもどってでも再就活しようとおもっていますがまちがっていますか?甘いですか?

みんなの回答

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.5

派遣やバイトで働くことと、今の会社で仕事することの二つを、天秤にかけて検討した方がいいです。 また、採用時と実態の差に関しても、一般論に基づく線引きは不可能と思います。 ご自身がどう思うかが大切ではありますが。 適当な会社なら、ある程度働いてモノが言えるようになった時に、諸々交渉に持ち込んではいかがですか。 社員として働く訳ですから、日雇いやバイト感覚ではなく、長期的に考えるようにしましょう。 私なら今すぐ辞めず、とりあえず働いて様子を見ますけど。

a754334219
質問者

補足

適当な会社なら、ある程度働いてモノが言えるようになった時に言えればいいですが社長か最低経営者(取締役)にでもならないとモノは言えないでしょう。それか神がかり的な売り上げ上げるか…。 それはそうとしても今の会社では業態とうか業界的に難しいでしょうね。。。なぜかは長くなるので省略。 とりあえず働いて様子を見ますけど→1か月様子みました。下のとこにも書きましたが以前いた会社と妙に雰囲気・状況が似ていてこれ以上がんばったから・・・と思いました。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4

あくまで参考マデ。  あなた次第だと思います。  労働条件は対等で決めるものですし、約束は守る必要があります。その決め方というか、条件の詰め方がどうだったかにもよりますが。。(年間休日は何日なのか、月給でいくらなのかなど、事前に提示してもらい、確認したかどうか。。)  会社を信用できないなら、早めの決断もアリと思います。働く以上、信頼関係は重要と思いますし。甘いかどうかではなく、長く勤務をするのであれば、「納得していること」が重要だと思うのです。

a754334219
質問者

補足

労働条件は対等→この時分なかなかそうもいかないですよね。求人票、採用通知書も提示して違いがあるからいってるのです。そこで頭から休日数が違うだの、仕事内容が違うだの交通費実は全額出ないとか、1万円補助出るが基本的に携帯は個人のもの自腹・・・(営業で月1万ですまないでしょー)、文句ばかりたれてるとあまいんじゃないのといわれそうですが(汗)。 働く以上、信頼関係は重要と思いますし。甘いかどうかではなく・・・→これが重要と思います。バイト、日雇いではないんですから全部が全部説明できなくても最初から違いが出てくるとどんなものか。。。同じ社員として迎え入れる気あるの?と感じざらえないのです。前いた会社ですがそういう事があり最終的に小さい会社だから…みたいな屁理屈いって居直るんでもういいかなぁ・・・なんて辞めた事があります。その会社辞めた事に今でも後悔してません。今回もそのにおい感じるのです…。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

若者だけでなく、それぞれの立場で。わかりますか? 自分はなんとなく中年まで生きてきたわけではないですよ。」 失礼しました。お許しください。 なんとなくでも、再就職ができるというのは、それなりのスキルがあるからだと思います。 私が述べたかったことは、あなたなら他に探せるので、いやなら辞めたらいかがですかという事です。 職歴になるので、再就職先で「なぜ辞めたのか」と聞かれたときに、どう応えようかというご質問であることを失念してました。 私は「空白の時間」にしておき、所得税の関係だけは確定申告で清算しました。

a754334219
質問者

お礼

※補足について 甘いのは間違いなんです。→甘いのは間違いありません。

a754334219
質問者

補足

すみません…。自分の考えを強引に正当化したみたいで。 甘いのは間違いなんです。自分よりもっとつらい思いして転職したり、在籍しつづける方多いでしょう。現にきつい!?生保とか不動産関係とかで働いている方いるわけですから。 スキルですが少なくとも今回は異業種からきているし、ピンポイントの何か経験があるわけでもありません…。採用する側も前の人が経験なくすぐ辞めたから今回は多少でも知ってるひとを採用したかったようです。それをスキルと言えるのかどうか甚だビみょーですけど…汗。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

甘いです。甘甘で糖尿病になりますよ。 「求人票や面接のときはいいことばかりならべて現実は違う」ことなど、当たり前です。 中年だといわれてますが、他人に世の中そんなに甘くないという年齢で「甘いでしょうか」などと口にされててはなりませんよ。 「過去にも零細企業でこういった類いのトラブルで辞めた事」があるとの事。 真実耐え難い環境と云うのもありますから、退社する転職することを否定はしませんが、求人票と違ってるという程度で辞めていてはきりがないではないでしょうか。 私は資格手当てを月5万円つけるといわれて職につき、それが5千円でしたので話が違うといったところ「そんなに払えるわけがないだろ」といわれた経験があります。 理想と現実は違うのです。 精神論は別として、現実論として「ここではやっていけない」と思ったら即座に退社なさるのが良いと思います。 ネットで相談するほど嫌だというのですから、我慢をしてて精神疾患にかかる可能性もあります。 とっとと辞めましょう。 今回就職ができたということは、あなた自体にスキルがあるのだと思いますので、よそで採用されますよ。

a754334219
質問者

補足

今回就職ができたということは、あなた自体にスキルがあるのだと思いますので→それはないですね。なんとなくのようです。年齢、自分の前にいた人よりはつえそうかなぁ・・・くらいの感じです。 あと、他人に世の中そんなに甘くないという年齢について。若い人に逆にいってあげる立場じゃないの?という主旨でしょうが今は中高年でも就転職、リストラ・・・はつらいんですよ。若者だけでなく、それぞれの立場で。わかりますか? 自分はなんとなく中年まで生きてきたわけではないですよ。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

おはようございます。 正社員なら社会保険、雇用保険関係があると思います。次の会社の面 接段階までは無かったことに出来るとは思いますが、入社後、就職履 歴が発覚し、履歴書偽造と扱われ、最悪面接段階まで遡って内定判断 を覆すという可能性が出てくると思います。 選択肢は4つだと思います。 ・労働基準局に問題点としてたれこみ、改善させる。 ・今後のことを考えてせめて半年ぐらい頑張る ・今すぐ辞めてきちんと履歴書に記載する。そして面接時にやむを得 ない理由を用意し説明する(ただ内容が違うだけでは通用しないと思 います。例えば元々土日ともに何かのやむを得ない用事があり、話が 違うことで勤務することが困難だった等) ・今すぐやめて履歴書には記載しない。指摘された時は「短すぎて記 載するのを忘れていました」と言い切る。 どれがいいかは何ともいえないと思いますが。

a754334219
質問者

補足

1、労働基準局→仮に受け入れたとしてももうその会社では勤められないですよね? 2、今後のことを考えてせめて半年ぐらい頑張る→頑張って180度変わればよいですがいまと変わらないなら中途半端な職歴にならないですか?それこそ続かない人だなぁ・・・と。

関連するQ&A