• ベストアンサー

イヤイヤ期は本当に成長の証なのでしょうか

最近こどもの全力イヤイヤに振り回されて結構参っています。 1歳代は、イヤイヤして泣いても、説明(簡単に)すると「はーい」「うん。わかったー」とか 言ってくれてたのに、それも効果がなくなり、イヤイヤ、イヤイヤ。 全力で泣き叫ぶので参ってしまいます。 他の人に話すと、成長の証だといわれますが、0歳の、思い通りにならないと ただ泣くという状態に戻ったかのように感じるのですが、本当に2歳のイヤイヤは 成長の証なのでしょうか・・・ あと、2歳前後にイヤイヤ期がなかったら問題なのでしょうか? とくに問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

学習しているのでしょう いやいや って言っても本気で怒られない境界ってのを探しているです

hokkaidoremon
質問者

お礼

たいへん参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#196554
noname#196554
回答No.4

「自己主張しはじめてイヤイヤ言い出す」のが成長の証なのであって「自分の主張が通らなくてイヤイヤ言い続ける」のは成長していない証だと思いますよ。 「イヤイヤ期がないのは問題」と言われるのは、その自己主張すらない子供の事を言っているのであって、酷いイヤイヤを続けるのは親が子にしっかり理解させ、導くことができていないからです。もしくは先天的な理由で子供の理解力が極端に低いか。つまり遺伝子に問題がなければ要領のいい親の子供は”いわゆるイヤイヤ期”がすごく短く、軽いです。やはりそういう親の子供はたいてい学力が高い。 「イヤ」と言われた時に親がどういう対応をするか、これによって子供の学ぶことが180度変わります。自己主張が出た時に、していい事を悪い事を教え、我慢するべき時は我慢し、自分の感情をコントロールできない状態で「ギャーギャー」泣き叫んでいる子供を見て「成長の証」なんて言っている親の子供は絶対に伸びないですね。「ギャー!」とわがまま言っているのに善悪考えずハイハイと言う事を聞いてしまう母親をよく見かけますが、あれじゃあ「ギャー」と泣けば自分の主張が通ると学習しますからいつまでも「ギャーギャー」言い続けるでしょう。「ずいぶんイヤイヤ期が長いのー」そりゃそうでしょ、という話です。そして善悪の判断が付かない子供になるという循環。 いい育児をしたいと思う親は決してあきらめませんよ。頑張ってください。

hokkaidoremon
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

自我がでてきているから、自分の思うようにしたいことと親のしてほしいことが一致しないのでイヤイヤになるのですから、0歳の泣くとは違いますよ。 0歳の「泣く」は、睡眠、食欲、排泄などの生理的欲求を伝える手段がそれしかないという「泣く」ですから、2歳児の自分の要求が思い通りにならなくてなくこととは違います。

hokkaidoremon
質問者

お礼

ありがとうございました。 0歳でも、排泄や食欲など生理的欲求のほかにも、思い通りにならないから泣く、というのがありました。 それに戻ったような感じがしたのでそう書きました。質問文が悪く、すみませんでした。

  • infra_red
  • ベストアンサー率50% (28/55)
回答No.2

知能や精神が発達している証拠ですよ。 逆に何もなかった方が心配です。 これから先、4~5歳と、思春期に、もっと激しい反抗期が待っています。 ですがこれも精神的な発達の途上ととらえて、心配しないでいいでしょう。 偏見かもしれませんが、小さい時期にイヤイヤも反抗もできないような環境で 育った人間に限って、成長した後に問題行動を起こすのだと個人的には思います。

hokkaidoremon
質問者

お礼

ありがとうございました。 イヤイヤは、それをされたときの対応が正直難しいです。

関連するQ&A