• ベストアンサー

教師になれる確率

教師を目指すものは、どんなに頑張っても採用されない可能性もありますよね? その時は諦めて違う道に進むんでしょうか? 最近は臨時採用もないと聞いています。 教育学部1年ですが、本気で努力しても何年も採用されないのが不安なので、 看護の道に進もうかと思っています。 教師も看護も同じくらいなりたい職業です。 ただ、看護師が辛いことは承知です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.9

No.3です。 お返事ありがとうございます^^ 「教員になりたいと思わないのですか?」というご質問がありましたので、 お応えしたいと思います。 私の場合は、 高校の芸術科「書道」の非常勤講師となって今年で8年目になります。 同時に、 雑貨屋のバイヤーの仕事もしております。 わたしの将来の夢は、 自分の「書道教室兼雑貨屋を開くこと」なんです。 1階では、自分好みの雑貨屋を趣味がてら営み、 2階では、書道やフラワーアレンジメント、着付けなどの教室をひらいて その講師をするというのが目標です。 よって、 学校で教えることも、 雑貨屋で働くことも、 どちらも将来の為に必要な課程であり、 今は勉強期間だと思っております。 このように両方をする為には、 非常勤講師という立場でないとできませんので…^^; 非常勤講師の仕事は、 いわゆるアルバイト的な立場&システムなので、 他の仕事と掛け持ちが可能であるという面でメリットがありますし、 他のアルバイトと比べると時給もかなり良いので辞められません。 また、 学校ではいろんなタイプの生徒と接するので、 今まで関わったことの無いタイプとも真正面から向き合う必要があります。 それぞれの対応法も学べます。 人として、教える立場のものとして、 接客をする者として最低限必要な物事が学べるのは、 自分にとってとても大きな糧となっております^u^ 現在私は、 県内の高校を3校と、雑貨屋、書道教室1つの 計5カ所で働くことで生計を立てています。 体力も根性も必要ですが、 わたしには、このやり方が合っているようで、 とても楽しく充実しています。 (夏休みや冬休みもありますしねーwww) 質問者さんも2つの道はどちらも厳しいと思いますが、 できるのならば、2つとも目指しちゃえばいいのでは…と思います。 もちろん、順序は必要になってきますけどね。 まずは、今の大学で教員免許を取得し、 その後、看護の資格取得を目指し、 それからどうするか決めても遅くはないと思います。 どちらも、 接する人の将来にを左右するお仕事ですから、 責任は重大ですけどね。 その分、やりがいはあると思います。 頑張って下さい。

yamakna792
質問者

お礼

ありがとうございます。 親から、ハタラキナガラ看護学校に行けと言われました。 今、安い看護学校を探し中です

yamakna792
質問者

補足

回答ありがとうございます。 臨時採用で、雇ってもらっているようですが、 臨時採用で雇われる倍率というのはわからないのでしょうか? また、それは中学でしょうか? 小学校の先生に臨時採用なんてあるのでしょうか?

その他の回答 (11)

  • momotan3
  • ベストアンサー率45% (58/128)
回答No.12

教員の採用の厳しさや 看護師の離職率については御存知のようですが 看護学校のリタイヤについても知っておいた方がよいでしょう。 http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/nurses/1300256563/l50 学力的には、北九州市立看護専門学校は 頑張れば大丈夫だと思いますが (倍率は5~6倍程度だったかと) 面接で間違いなく、志望理由だけでなく 大学中退について聞かれると思います。 面接官を納得させられるだけの応答ができないと厳しいかも。

  • momotan3
  • ベストアンサー率45% (58/128)
回答No.11

小学校も臨時採用はありますよ。 以前の職場の事務職に臨時を3年間経験した後 転職して教職ではありませんが正規採用された人がいます。 (おそらくあなたと同じ大学・学部) 私自身は国立の看護専門学校卒です。 高校の頃から奨学金借りるくらいの経済事情でしたので 学費は安いに越したことはなかったのですが 養護教諭と保健師の資格を取りたかったので 進路面から考えて、卒業生がより進学していること等から 国立に決めましたが…。 看護学生は忙しいですけど、バイトや奨学金などで何とかなりました。 今は資格に助けられている部分は多いですけど… やはり大学は出ていた方がいいですよ。 看護学校へ入るより大学に入る方が一般的には難しいですし。 結婚する際にある程度の学歴がないと…といったケースもあるのが 現実です。

yamakna792
質問者

お礼

なるほど。 しかし、臨時採用がこないことも、当たり前のようですね。。。

  • momotan3
  • ベストアンサー率45% (58/128)
回答No.10

私自身は看護師・保健師・養護教諭の資格を持っていますが もともとなりたかった職業は、一般教科の教師だったので あなたの気持ちも判らないでもないですが…。 資格はあった方がいいけど、入れるだけの学力と経済力があれば 大学は出ていた方がいいですよ。 それに看護師を目指すなら、やはり看護大学の方が…。 看護職として働くのであれば、奨学金の選択も 他学部よりは多いですし。 以前より取得は難しくなりましたが、保健師や養護教諭への道も 看護専門学校よりは開けてますから。 ところで市立にこだわっておられるようですが 看護専門学校を受ける場合は市立だけに限定するのではなく 国立の方も視野に入れて、日程が重ならない限り いくつか受けた方がいいですよ。 (複数校受験が一般的)

yamakna792
質問者

お礼

ありがとうございます・・・・。 看護の国公立に行きたいのですが、お金の問題で、市立の看護学校になると思います。 しかし、私の親は夜間で働きながら行け、といいます。 まだまだ、なやみどころです。

回答No.8

採用希望者数に比べ採用数の少ない職業については、個人の能力が大いに関係するものの、どんなに頑張っても採用されない可能性があると考えることもできると思います。一方、一定の採用数がある場合には、公正な採用試験が実施される限り、必ず採用される可能性があると考えることもできます。 質問者の方が小学校の教諭になられたいとして教育学部に進学されたのであれば、一般の人文・社会系学部を卒業して希望する会社や業種に就職できる可能性よりも、小学校教諭として就職できる可能性のほうがはるかに高いように思います。 中学や高校の教諭では一般の学部を卒業しても教員免許を取得できるのに対し、小学校の教諭については基本的には小学校教員養成課程に進学する必要がありますので、教員免許取得者は比較的少なくなり、したがって、中学や高校に比べ小学校は採用されやすいことになります。 このように小学校の教員免許取得者が少なかったにもかかわらず、希望者の多くが採用されなかったのは、少子化の影響で新規開校がないことや教員の年齢構成が低く退職者が少なかったことから、新規採用枠が少なかったためと考えられます。 しかし、現在の小学校では50歳代の教員が多く、例えば文部科学省の学校教員統計調査結果によれば、九州でも福岡県及び大分県では、多くの他府県と同様に平成22年度で50歳代の教員が35%以上を占めています。そして、今後これらの教員が退職していくことから、新規採用枠はかなり拡大していくのではないでしょうか。 小学校の教員というのは、全教科を分かりやすく教えなければならないという大変な仕事で、最近では保護者対策もしなければならないようですが、教員のなりやすさの観点からすれば、かなりやさしい部類に入ると思います。どのような職種でも努力しても報われないことがあるはずですが、それを理由に他の道を選ぶというのは、あまりお勧めではありません。

参考URL:
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2012/03/27/1319074_2.pdf
yamakna792
質問者

お礼

ありがとうございます。 採用率が低いだけで、看護の道に行きたいと思ったのはありません。 看護自体にも興味はあります。 私は、なりたいという意思がないと、頑張れませんから・・・・。 ご丁寧に、ULRをお貼りいただいて、ありがとうございます。。。 世の中、自分の就きたい仕事に就けるほど甘くはないのですね。 しかし、同じくらい就きたいなら、私は採用される確率が高い所に行きたいです。

回答No.7

教育学部ですと小中の免許がもらえますね。 正直、今は団塊世代の大量退職で人手不足ですので、採用人数を増やしていますから、比較的採用されやすくなっています。 しかし、貴方が卒業する3年後はどのようになっているかわかりません。 現在の傾向は、新卒より非常勤あるいは講師、期限付き、助手などの経験者を採用しているようです。 理由は定かではありませんが、恐らく新卒者が直ぐに辞めてしまうことではないかと思います。 また、保護者から信頼されにくいことも関係があるかもしれません。 看護師も、5Kと言われるくらい厳しいところです。 看護師をやりながら、教員採用試験を受けるには相当の覚悟がいると思います。 教科にもよりますが、非常勤で1日働きながら採用試験を受けることをお薦めします。 後は、小中高の恩師に相談すると良いと思います。 非常勤などは、各校長が決めることが多いようです。 余談ですが、比較的採用されやすいのが高校です。 小中は、義務教育で保護者からの厳しい目もあり、いい加減な教員は採用されにくいようです。 また、小中の受験者数は半端ない多いこともあります。

yamakna792
質問者

お礼

ありがとうございました^^

yamakna792
質問者

補足

そのようです・・・・新卒が採用されなかった県もあるようです。 もし私が非常勤の枠もなかったら・・・と考えると、やはり、 同じくらいやりたい看護師の道に進もうかと考えてしまいます。 2007年から団塊の世代が退職し、私が採用試験を受けるであろう2016年は、どうなっているのかはわかりません。 もう、団塊の世代と新卒者の方々が入れ替わっているかもしれないという不安もあります。 教師の道に進んだけども、途中で違う道に行った人をご存知ですか?

  • momotan3
  • ベストアンサー率45% (58/128)
回答No.6

身内は会社員を15年やって どうしても教師を諦めきれず 働きながら採用試験を受け続け 5年目でやっと某県の採用試験合格しましたよ。 日本全国、日程と年齢制限と相談しながら可能な限り やるだけの事はやったようです。 北海道から九州まで受験しましたよ、希望教科は500人受けて 採用は2人とか厳しい現実も見ながら。 国立大学に入れるくらいの学力であれば 看護専門学校に入るのも学力的には可能だと思いますが 今大学を辞めてまでいかなければならないでしょうか? 子育てがひと段落してから入学してくる主婦もいますし 民間企業を経験者も。 比較的ある程度年齢がいってもチャレンジは出来ると思いますよ。 まずは4年間大学に行って、出来る限り教員採用試験を受けてみては? 看護師も教師もやりがいもある反面、辛いことも多いですけどね。

yamakna792
質問者

お礼

回答、ありがとうございます^^

yamakna792
質問者

補足

ありがとうございます。 親にも、卒業してから行ったら?と言われました。 しかし、看護師になりたいという気持ちが高まり、教育の授業に集中できません。 わたしは、そのような人のように、何年も粘り強く教員採用試験を受ける確証がありません。 多分、挫折してどこか違うところへ就職すると思います。 そして、公開する姿が目に浮かぶのです。 あのとき、看護の道に進んでいればなあ・・・と。

回答No.5

ご質問を拝見し、回答された方々とのやりとりも拝見しました。 単刀直入に申し上げれば、「どんなに頑張っても採用されない可能性」というのは、どのような職業にもあります。 こういった悩みは、就職試験を受験する上で、全ての職種について回ります。ですから、この質問自体が、世間知らずでナンセンスなものになってしまっています。 教員になられている方は、「どんなに倍率が高くとも断念せずに、コツコツと採用試験の勉強をして、採用試験を受験した」という事実があるのでしょう。つまり、「本気で努力して」、教員に「採用」されているわけです。 これは、人気のある企業等をご存じであればお解りでしょうけれど、熾烈な採用試験の競争があります。就活の苦労話なども先輩からお聞きになっているかもしれません。教員採用試験同様に、もしくはそれ以上に激烈な競争があります。なまなかな気持ちでは内定をもらえることはむずかしいでしょう。 また、仕事というのは、どの職業でも苦労はつきものです。その苦しさも、「やりたかった仕事だから」というモチベーションがあるからこそ頑張れるのではないかと思います。あなたの「本当にやりたいこと」は教員なのではないかと拝察しますが違いますか? まだ、大学一年生だということと、教育学部ということで周囲が教員志望の方が圧倒的に多いと言うことから、一般的に見て「何を世間知らずな、甘いことを言っているのですか?」と受けとられても仕方が無いことを考えているのではないでしょうか? 少子化で子供の数が激減していることは周知の事実です。子供の数が減れば教員も少なくてすむわけです。しかし、教員というのは永遠に必要とされ、またやりがいも大きい職種だと思います。 他の職種も視野に入れるのは見聞を広めるという意味でも良いでしょう。ただし、教育学部を志して、入試に合格し、その結果入学したわけですから、まずは「初志貫徹」をめざして、教員採用試験を受験するために猛勉強をすることが大切だと思います。そうしないと、一生、「あの時教員をあきらめていなかったら・・・」と後悔する事になるのではないかと思います。 まだ、若いのですから、前向きに頑張ってください^^/

yamakna792
質問者

お礼

なるほど・・・・。 しかし、私の中で看護という仕事に就きたいという気持ちが膨らみ、 教師という仕事への希望・期待が小さなものへと変わって言っています。 授業も、いつの間にか興味のないものへと変わっていってしまいました。 アドバイスありがとうございます。

回答No.4

ANo.2です。補足にお答えしたく、再度失礼します。 まず、ここまでのお話で、私があなたについて理解したことを記しておきます。 あなたの将来のビジョンが、小学校教諭、看護師、公務員(なんの職種を指していらっしゃるかは存じませんが)を捉えていること。 上記より、なりたい職業を順番付けすると、小学校教諭>看護師>公務員、となること。 今、あなたはこのまま大学を卒業しても小学校教諭になれないのではないかと危惧していること。 先の見えない状態で無駄かも知れない努力をするよりは、確実に就職できそうな看護師になったほうが良いと考えていること。 以上です。 生活に追われた主婦でもあるまいし、前途ある若者が看護師を目指す動機としてあまりに消極的だと思いガッカリしました。 以下、補足についてです。 >また、看護の仕事が楽だとは思っていません。 ええ、本当に大変です。うっかりミスすると患者より先に自分が死んでしまいますから。まさしく命懸けです。 >長崎なんか40/550人しか 採用されなかったんです。 その40人に入るために精一杯努力してからでも、看護師になるのは全然遅くありません。たとえ夢破れても、その努力はきっとあなたの人生の糧になります。 >数値で見る現状を知って、公務員でもいいと言って、 今の時点で教師になろうと思っていな人も私の周りにいます。 他人のことはどうでもよろしい。あなたの夢は小学校の先生なのでしょう。周りがどうしようとあなたは頑張ればいい。早々にライバルが1人減って良かったではありませんか。 >公務員になるなら、看護の道に行きたいと思ったのです。 あなたは小学校の先生になりたいのに、看護師と較べる職種が公務員なのはなぜですか。前提条件が間違っているでしょう。

yamakna792
質問者

お礼

看護の仕事に就きたくないわけではないです。 手に職を、という理由も、仕事を決める上での理由の一つだと、私は考えます。

  • 310f
  • ベストアンサー率53% (630/1185)
回答No.3

こんばんは。 高校で非常勤講師をしております。 私もNO.1の方に賛同します。 はっきり言って、 教員採用はかなりむずかしいと思った方がいいと思います。 ただ、 教科によって採用率はかなり差がありますので、 取得する免許によるとも思います。 英語、保健体育、養護教諭、情報、理数系、工業系 は、比較的、まだ募集している率が高く、 私のつとめている学校の 若い先生で採用されている方のほとんどが 情報系の教科担当です。 逆に、文系と芸術系はここ数年募集すらないという場合が多いです。 私は、芸術科なんですが、 採用は、47都道府県でこの12年で5人募集があったかなーくらいでした^^; そんなわけで、 採用される人はよほど優秀でやる気がないと難しいと思います。 なお、 臨時採用といっても、 常勤講師なら保険やボーナスなどがありますが、 非常勤講師だとそれらは適用されません。 そして、声がかかる為には、 あらかじめ、 学校の先生と知り合いになっておくなどのコネがないと 回ってくることはなかなかありません。 たいていの場合、 まず、知り合いの先生同士で、 こんな先生いませんかー?と探されます。 全然知らない先生より、 誰かのお墨付きのある先生の方が安心だからです。 私の様に、 もともと教員になりたいわけではなく、 あくまでも非常勤講師の立場が都合がいいのであれば とくに問題はないですけどね…。 とにかく、 教師の道を進むなら、 採用率の高い教科の免許をいくつか取得しておくこと。 できれば、小・中・高・養護の免許を取得しておくこと。 勤務先の都道府県は絞らないこと。 ですね。 どこで採用募集があるかわからないので、 近畿で~とか関東で~とか、 何々県じゃなきゃヤダとか言ってたらまず無理です。。。 少しでもご参考になれば幸いです。

yamakna792
質問者

お礼

ありがとうございました^^

yamakna792
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「もともと教員になりたいわけではなく、 あくまでも非常勤講師の立場が都合がいいのであれば」 とありますが、教師になりたいとは思わなかったのですか?(´Д 私は小学校教員になりたいです。 なろうと思うからには、100%の努力をして挑みます。 しかし、どんな努力をしても、30まで採用されないこともあるようです。 それならば、今年もまた勉強して 3年の市立の看護専門学校を受けるか迷っています。 早く働いて親・祖母に恩返しをしたいという気持ちもあります。 なにかまた、アドバイスをくれれば幸いです。

回答No.2

>本気で努力しても何年も採用されないのが不安なので、 看護の道に進もうかと思っています。 動機がおかしいでしょう。 あなたはまだ大学にご入学されたばかりで、教員試験に臨んだ経験もなく、そのための努力もまだなにもしていらっしゃらないではないですか。 看護師になるのは簡単です。求人数も多く、就職率もいい。けれど、同時に離職率も高いです。 「自分の理想と違う」などというふざけた言い訳をしながら、わずか3ヶ月で辞めていく新人があとを絶ちません。 こんなふざけた人にチームに入ってきて欲しくないのです。すぐに辞められても人員の補充がなく、残ったスタッフの負担が増すだけですから。 私たちが現場で求めている人材は、苦境にあっても立ち上がる人、理想とかけ離れているなら自力でそれを引き寄せる人です。今のあなたは到底チームメイトとして歓迎できません。

yamakna792
質問者

お礼

ありがとうございます。

yamakna792
質問者

補足

理想と違うとは思っていません。 また、看護の仕事が楽だとは思っていません。 教員採用率を知っていますか? 長崎なんか40/550人しか 採用されなかったんです。 数値で見る現状を知って、公務員でもいいと言って、 今の時点で教師になろうと思っていな人も私の周りにいます。 公務員になるなら、看護の道に行きたいと思ったのです。

関連するQ&A