• 締切済み

どこまでを法律で律するべきなのか

法と常識の違いとは・・・? 個性と常識の違いって・・・? 人の迷惑に関わるものをどのレベルまで法律で規制すべきなのでしょうか???

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

法はなるべく使用しない方が良いのです。 常識が働いて、それで治まる社会が理想です。 特に刑罰にはそれが言えます。 だから、問題が起きたら、法を造って規制しろ ではなく、道徳や常識を鍛えよう、が正しい 道なのです。 その方が、トラブルが少なく平和な社会に なれるのです。 米国などで災害や停電になるとすぐに暴動や 略奪が発生します。 あれが、何でもかんでも法で規制しようとした 結果です。 法で規制する、てことは法の眼が届かない場合は その規制が働かない、てことになるからです。 常識や道徳で規制されている場合には、災害が 発生しても、暴動や略奪は起こりません。 道徳や常識はその人の内面に造られた規律だからです。 ”人の迷惑に関わるものをどのレベルまで法律で規制すべきなのでしょうか??? ”     ↑ 具体的な基準を示すことは難しいですが、 以上説明したように、必要最小限度、ということに なると思います。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

個性・常識に関しては、法律では律することはできませんが、それが原因として何らかの損害があれば賠償請求ができます。 >人の迷惑に関わるものをどのレベルまで法律で規制すべきなのでしょうか その内容次第ですが、有名な奈良の騒音おばさんの場合でも、最終的には刑事事件となりましたよね。 その迷惑の内容が、生活に及ぼす影響が大きいと刑事・民事での法律の適用となります。 但し、単発的にではなく継続的にというのも重要となります。

  • PHONY1
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.1

今のこの国の法律で規制できる項目はすべての国民が憲法に違反しない、実行可能なレベルでしょう。 しかし現実の生活の中で法律が守られている事は、犯罪以外ないよね。 個性や常識は法律では規制できないよ。

関連するQ&A