• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体も精神的にもつらいです・・・)

アルバイトでつらい体と精神…どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 23歳女性がアルバイトでつらい体と精神状態に悩んでいます。アルバイトを続けるプレッシャーと、孤独感に苦しみ、自殺の未遂経験もあります。どうすればいいのか悩んでいます。
  • 23歳女性が週3〜4日の短時間アルバイトをはじめたが、体調と精神状態が辛くなっています。パソコンや食欲にも影響が出ており、死にたいという気持ちもあると話しています。親からのプレッシャーもあり、困惑しています。
  • 23歳女性が新しいアルバイトに就いていますが、体と精神状態が辛くなっています。以前からの孤独感や自殺の未遂経験もあり、プレッシャーや追い詰められている感じがしています。どうすれば良いのか相談したいということです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

文面から察することに、今は仕事よりメンタル面での治療が優先だと思います。 チョコッと勇気が必要ですが、アルバイト先には、出勤できている今のうちに 「○○日で退職させてください」との旨を伝え、一旦、リセットする方が良いと思います。 (家から出られない状態にまで引き伸ばして、急にあなたが出社しなくなった場合、 それこそ、勤務先に迷惑をかけることになるからです。 社会復帰は、まだまだ先だと思います) お近くで、心療内科を探して、なるべく早く受診されることをお勧めします。 その際、できれば、親御さんとご一緒に受診なさった方がよいでしょうね。 (文面だけで判断すると、ちょっと、親御さんの方が貴方の疾患に理解不足かなという印象だからです) 親御さんに、あなたの疾患には、長い期間を要することの理解と知識を得てもらうためにも ぜひ、一緒にと、お願いしてみてください。 親御さんのお気持ちはわかるのですが、あなた自身がプレッシャーにしか なっていないとしたら、症状の改善の妨げになっていますよね。 (受診される際は、てんかんのお薬の内容がわかるものを持参して、担当医に相談されるとよいかと思います) まず、自分を責めないでください。 そして、これもチョコッとがんばって、一人でよいので、 自分の気持ちを話せる友人を作ってください。 同時に、体力をつけられる自分なりの無理のない運動方法を考え、 少しずつ実行していくことがよいでしょうね。 この症状の改善には、長い期間を要します。 人生は、まだまだ長~いのです。 焦ることはありません。 親御さんへの恩返しは、30代・40代からでもできます! ご家族の理解が必要になっていますので、話合いができる時間を作れるといいですね。 では、気長に行きましょう!

その他の回答 (6)

noname#157261
noname#157261
回答No.7

ずっと引きこもってたから、ただからだの調子が悪いのではなく楽がしたいだけなのだろう。 違うんじゃない? 引きこもってたから身体も精神もついていけないんだと思います。 それに 今度は長く続けて この言葉によるプレッシャー 追い詰められてますよね。 自分でも追い詰めてると思います。 今回の仕事に無理はないですか? ほぼ引きこもりからのスタートは物事に対しての対応、人との付き合いが難しいと思うんです。 それで今のようになってしまったと思います。 本当は出来なくてもしょうがない でもやってみよう こんな気持ちで始められばいいのですがね プレッシャーもあって状況は厳しいですよね。 今の仕事を長く続けたいなら 勤務体制をもう一度見直し 会社と相談してみてもいいですよね。 どっちにしても今のあなたの状況では このままの生活は続かないと思いますよ。 病院で薬をもらって心を安定させることも今のあなたには必要じゃないかなと思います。

回答No.6

はじめまして。 今は、体調、大丈夫ですか? 他の方の回答にもあるのですが、 なるべく早めに相性の良い心療内科の医師を見つけて 通院することをお勧めします。 職場内で、特にここが嫌だとかいうのが無いのに 勤務していて辛いようでしたら、多分、転職されても 同じ状態になってしまうと思いますので。 メンタル的な部分が緩和すれば、段々、勤務も苦痛では なくなってくると思います。 私の親友でも、同じような状態の方がおり、 結局、7年近く、状態が変わらず、 転職と引きこもりを繰り返しています。 心療内科も通ったり、通わなかったりなので、 状態が良くなったり、悪くなったりの繰り返しで。 完治していません。 私自身も同じような精神状態になったことがあるのですが、 一人暮らしのため、働かなければ生きていけず。 心療内科に通院し、カウンセリングと服薬を続けながら なんとか、勤務し続けました。 親友は、親元で同居していたため、 仕事を辞めても生活していける という思いが最終的に根底にあり。仕事が長続きしません。 どうしても、辛いようでしたら、辞めるのも1つの勇気の ある選択だと思います。 ただ、1%でも、まだ頑張れそうと思うのでしたら 1日でも長く、辞めないで勤務を続けることをお勧めします。 勿論、心療内科に通いながら、、、です。 どの道、いずれは、自分で働いて食べていかなくてはならない 時がくると思います。 今は、そのための予行練習だと思って、その位の軽いノリで。 仕事は辞めたくなったら、何時でも辞められます。 ただ、今の社会、仕事が探しても見つからない人もいます。 それも事実です。 もし、心療内科に通いながら、まだ勤務に耐えられるのでし たら、、、それをお勧めします。 ただ、ホントに限界なら、やめてリセットするのも1つの手段です。 とにかく、早めに受診し、先生によいアドバイスと薬を処方して もらってくださいね。 お大事に。。。

回答No.5

うつは、みんなそうなんだけどさ、やり過ぎてできなくなるんだ。そんなこと、誰も望んでないことを、しきりにやり遂げようとする。強がる。自分を信じる。そして、壁に、ぶつかるんだ。絶対、乗り越えられない壁だよ。それを、乗り越えなくっちゃってぶつかってしくじって、へなへなって、みじめになる。私は、だめなんだ。って勝手に思い込む。死にたい。 俺もそうだけど、俺たちゃ、バカだよね。自分の力量を知れよ。出来ねえもんは、出来ねえよ。 できる奴に俺は言いたい。 お前、俺の人生通り生まれそだって、この仕事やってみろよ。できるか。出来ねえよな。できたら、俺の人生、お前にくれてやるよ。 俺たちゃ、傷つきすぎだ。できない課題押し付けておいて、出来なくてバカにすんな。できなくてあたりまえだ。できないのは、普通バカな親のせい。俺思うんだ。なんでこんなにバカな親に育てられたんだろうって。愛が違うんだ。それは愛ではない。いじめだ。虐待だ。不思議だね。親って、そのことにさえ気づいてない。自分が、子供のころ、普通にそうされてきたから、普通なのと、初めてそうするので、そのことにより、何が子供の中で起こってるかさえ理解できない。 俺は、傷ついた。大人になり、強くなろうとして、強がった。でも、ダメだった。本当の自分は、傷ついた自分で、修復できない。 ただ、自分の弱さを、認めるだけだった。俺は、もうオーバーヒートだってね。 うつのみんな、甘ったれてるっていう言葉使うな。甘ったれているんじゃない。できなくされたんだ。あいつらが悪いんだ。 これからは、変えていくぜ。俺たちゃ、バカじゃない。 子供が、出来たらさ、少なくとも、子供に存在理由の否定の言葉は、かけないでね。

  • tk777
  • ベストアンサー率39% (52/131)
回答No.4

こんばんわ。私はうつで治療中です。 こんな事言うのも何ですが、私も何回も転職して それがコンプレックスになってます。 でも、敢えて言います。 仕事なんて辞めたければ辞めればいい。 自分の健康が一番です。 すぐに目標(社会復帰)を達成出来なくて 良いんです。一段一段階段を上るように 上昇していけばいいのです。 自分のペースで・・。 周りのプレッシャーもあるかと思いますが 一番は自分の気持ちを大事にして下さい。 頑張りすぎて、死んじゃったら本末転倒です。 なるようになる。 自分の辛さは他人には分かりません。 専門家の治療を受けて、素直に生きていいんです。 また辛くなったらこのサイトで質問しましょう。 ネット上の付き合いではありますが、一人ではありません。 私もブログのお友達に愚痴を聞いてもらってます。 あまり無理なさらないように、、、。 お大事に。

回答No.2

無理はしないことです。 簡単なエクササイズで 体力と精神力を再構築しませんか。 ベストはジムなどで 泳ぐこと。 それと、 パワーヨガの元になった アシュタンガヨガは お勧めです。 ヨガの呼吸法だけでも 多様な効果があります。 ウォーキングは、 広い歩幅で速く歩く区間と 普通の歩幅でゆっくり歩く区間を 交互に繰り返す インターバル・ウォーキングが お勧めです。 お母さまとの人間関係が 宜しくないと微妙に メンタルヘルスが損なわれてしまいますので 反発しないで、 暖簾に腕押し、糠に釘 のスタンスで聞き流してしまうのも 生活の知恵です。 家事なども 真冬でも、半袖、短パンで 汗が出てくるほどに 行えば、よいエクササイズになります。 いきなり5時間は チト無謀でしたね。でも なにはともあれ、 エクササイズをつづけて 自分に負けないで自己管理しながら ミッションをおつづけください。 生活のリズムや 食材、食品を見直しましょう。

noname#153414
noname#153414
回答No.1

精神科での長期間に渡る、診察と検査と入院しての治療が必須の状態だと思われます。 社会復帰は、何年も先のこと。

関連するQ&A