- ベストアンサー
もう一度、精神科へ行きたいのですが
- 過去の精神科通院経験や家族の影響で踏み出せずにいる人がいます。未だに精神的な問題があり、一人での外出ができません。もう一度精神科の治療を受けたいと思っています。
- 過去の精神科通院経験での不信感や処方薬の副作用による自殺未遂がありました。そこでの対応に満足できず、通院をやめました。しかし、未だに精神的な問題が改善されず、家事手伝いをしながら生活しています。
- 他の方の経験や意見を聞きたいです。精神科の通院経験があり、良いポイントや注意すべき点があれば教えてほしいです。また、他にどのようなアプローチがあるかも知りたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も内容の違いはあれ、良い精神科医を求めていた時期が ありました。 初めて行った個人の病院は女医さんだったのですが、 話しをそこそこ聞いてくれるのですが、大切な病気に対して のアドバイスがなく決まって、最後に大丈夫と言って診察が 終了で毎度このパターンで、結局、症状がどんどん 悪くなっていったので違う病院に行こうと決めました。 次の病院は、ご年配のベテラン先生なのですが いかんせん、年なのか頑固でドクターハラスメントを 感じて不愉快な思いをしました。 平気で例えば、「脳がいたんでるから」とか、働く事が できなくようになり生活資金に行きづまりかけてる事を話すと インスタントラーメンを安く売ってる店を思い出そうとしたり こっちの切羽詰まってる状況が全く感じてもらえてなく 症状も良くなる事がなかったのでまた病院をさがしました。 3つ目の先生が現在の主治医なのですが、飛び込みでみつけて 入ったにもかかわらず、初診から丁寧に時間をかけて診て いただいて、薬は出すけど、薬だけでは治らないという説明を きちんと説明して頂き、生活の困窮に対してもきちんと 向き合ってくれました。 残念ながら病気は完治はしてませんが、社会復帰に向けての 短時間のパートができるようにまで復活しています。 私が思うポイントは2つだと思います。 1つは、先生との相性。 2つは、以外な事ですが、症状が良くなったら、きちんと 減薬指導をできる先生。 長い間、患者を大量の薬漬けにしている医者は、ビジネス を最優先している最低な医療者です。
その他の回答 (4)
あなたが通院を楽しみに出来るような精神科があなたにとって良い精神科なんだと思いますよ。 薬はあなたに合っていて 医者はあなたを理解してくれる。 そんな病院が見つかるといいと思います。 精神科は外科や内科のような治療では済まない。 心を相手にするのだから あなたの心をどれだけ理解してくれるか そしてあなた自身もどれだけ心を開けるか 本当に自分に合った精神科に行っている人は少ないと思います。 どこかで妥協してる。 けどここでいいやと思う気持ちからその精神科を選んでいると思います。 でもあなたが通った病院。 最初のは ちょっと無理な話を押し付けてますよね。 病気はわかっていても出来ることと出来ないことがある。 あなたが家を出るのは難しいと言った時点で 違う方法を考えてくれるような医者なら良かったのにって思います。 次の精神科は 薬だけに頼りすぎ あれもこれも、そんなことしてたら量が増えるだけ。 あなたが本来無くしたい症状のための薬とは違って来てしまう気がします。 私が思ったことですがね。 また新たに精神科行ってみたらいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 先ほど入力したつもりが、ミスで記載されていませんでした; 私は回答者様の回答を拝見して、カウンセラーさんと話すようなホッとする気持ちになりました。 質問にあげた2つの病院の通院例に対するご意見、とても嬉しかったです。 わかってくださる人がいるのだということを改めて感じました。 今回の相談で頂いた回答をもとに、自分の現状を見つめ直し、それからまた精神科への通院を考えたいと思いました。 前向きに頑張りたいと思います。 ありがとうございました。
- functor
- ベストアンサー率32% (48/149)
お話を読みました。 心中お察し申し上げます。 上手く言えませんが… おそらく、質問者様を見ることのできる先生で、 私がこの人なら… と思う人は 水島 広子 先生です。 http://www.hirokom.org/ http://www.hirokom.org/clinic.htm この先生、とにかく優しいです。 親身になってくれます。 質問者様が通うのは遠いかも知れませんが、 よかったら病院に行ってみてください。 他に、日本の精神科では、慶應義塾大学がいいと思います。 認知療法の大家大野裕先生はここの出身ですし、 水島先生は大野先生に指導を受けています。 どちらの先生も慶應義塾大学の系列だと思います。 ご参考まで。
お礼
回答ありがとうございます。 水島広子先生のHPにて、対人関係療法などを初めて知りました。 回答者様の仰るとおり、とても優しそうな方だと印象を受けました。 確かに今の私には少し遠い距離にある病院ですが、回答者様の教えてくださったリンク先には色々と参考になる内容がありました。 また、慶應義塾大学がいいということも参考になりました。出身の先生を病院検索中に見かけたことがありますが、病院を決めるヒントになりそうです。 ありがとうございました。
あなたにやさしい医師が良い医師ではありませんよ。 逆に言えば厳しい言葉に過剰に反応してしまうのもこの病気になりやすい性格でもあります。 精神科を受けるのは悪い事ではありません。 ただ精神科は症状を聞いて薬を処方し、効かないと言えば別の薬か、薬を増やす事しか出来ません。それが限界です。 あくまでも薬はアシストにしか過ぎません。軽症なら薬で完治もあり得るでしょうが通常は薬だけでは難しいでしょう。 薬の助けを借りながら心理学的なアプローチをされた方がいいと思います。カウンセリングを受けるのも良いと思いますが独学でも大丈夫です。 完璧主義、自意識過剰、過剰な自己愛、メランコリー親和型などを勉強して少しずつでもあなたに降りかかる事象に対する考え方、捉え方を変えて行けば心が楽になりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、やさしい医師が良い医師とは限りませんね。 そして、厳しい言葉に過剰に反応してしまうのは、精神科以外の状況も含め、情けないと思いつつ今の私には当てはまっている気がします。 相談内容にあげた精神科以外にも、それ以前に何箇所か訪ねたことがありました。 やはりたくさんの患者さんが待つ中、ひとりひとりに何十分もかけられないのが実状で、10分程度の診察に限界があるのも同感です。 回答者様の、自分で自分をカウンセリングするようなことに、とても興味を持ちました。 むかし買った本の中に、「こころの晴れるノート(認知療法自習帳)」というものがあったことも思い出しました。 今出来る中で、まずは自分の病状を把握し、それから病院探しと投薬治療を始めるなど、色々考えたいと思います。 ありがとうございました。
- cibone
- ベストアンサー率25% (89/350)
良い先生に当たるかどうか、も大事ですが 自分の病気について 自分で調べてみるほうが良いと思います。 2番目の医者も、自殺企画後の処置は適切でなかったかもしれませんが、 薬がたくさん出たから自殺を企てた、ということは言えませんし・・・ うつ病に関しては、どうしたら良くなると思いますか? ある程度薬の力が大きいともいえるらしいので、投薬のうまい先生はいないか、という風に探すとか。 そうではなくて、薬以外の何かがあると思えばそういう話になるし。 色々な本を読んで、うつや対人恐怖の本を読んだりして なぜそういうふうな病、苦しみが産まれるのか 自分でも調べてみることも大切だと思います。 私もいろんな先生を訪ね歩いてきました。 今も探しています。 でも、やめても後悔はしていません。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、精神について悩むようになってから何箇所かの精神科を訪ね、それから何年も通院しなくなった今、現在何に悩んでいるのか、自分の現状がまとまらなくなっていました。 昔買い集めた精神病関連の本も一部読んだだけでそのまましまっていました。 今はネットでも色々調べることができますし、しまっていた関連本にも目を通すとか、改めて自分の心を整理する必要があると気づかされた気がします。 精神科に再度行くのは、それからでも遅くはなさそうですね。 やめても後悔はしていません、という回答者様の言葉が心に響きました。 回答者様もよい病院に出会えますように、病状が少しずつ良くなりますように、心から応援しています。 私も前向きに頑張っていきたいです。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 他の方の回答と合わせて見ても、やはり1度で良い先生に出会えるとは限らないものですね。 相性もあるだろうし… ポイント参考にさせて頂きます。 私も減薬指導の出来る先生は理想です。 後者の病院に行っていたとき、まさに薬漬けの状態でしたが、友人の間で(ろれつの回らない私が)変な薬をやっているんじゃないかと噂されたときはたまりませんでした。 後で家族から聞いた話ですが、私が自殺未遂をする前に「薬を貯めているようなので処方しないで欲しい」と病院に伝えたそうです。ですが普通に処方されていました。今思えば、ビジネス優先のにおいがします; 回答者様も社会復帰に向けて頑張っておられるのですね。励まされる言葉でした。少しづつ良くなられますように心から応援しています。 私も、前向きに頑張っていきたいです。 ありがとうございました。