• 締切済み

旧車について質問です。

いつもお世話になっています。 3代目カローラについて教えて下さい。 エンジンを始動させようとすると、セルモーターは通常通り動くのですが、エンジンを点火することが出来ない状態に陥りました。 この車は無接点式点火装置に換装しています。 この様な問題についての、ユーザーで実行可能な原因究明方法を教えて下さい。 ガソリンはまだタンクの半分位有りますので、燃料ポンプの詰まり以外の原因は考えにくいと考えています。燃料ポンプの詰まりを確認する方法も教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

>燃料ポンプの詰まりを確認する方法も教えて下さい。 この時代のカローラ純正(K型T型2T-G共通。但し、2T-GEUを除く)なら、詰まるような構造では無いですよ。バルブにゴミを噛む事は有るとは思いますが。むしろ、ダイアフラムが破れる可能性の方が、まだ有るような… とはいえ、リクエストですから、一応… 詰まり確認手順。 ・ボンネットを開ける。 ・万が一に備えてバッテリーのマイナスターミナルを外す ・エンジンブロック右側面(向かって左側)にくっついている、ホースが2本くっついている丸い銀色の物体(空飛ぶ円盤に似てなくもない)を確認する。これが燃料ポンプ ・燃料ポンプにつながっているホースを両方とも外す。燃料系統ラインが正常ならガソリンがこぼれ出てくるので注意。 ・キャブレーターに「つながっていない方」に、適当なホースをつなぎ、息を思いっきり吹き込んでみる。キャブレーターに「つながっている方」から吸うとガソリンを吸いこむ危険性が高いのでお勧めしません。 ・息が通ればポンプは詰まっていない。ただし、ポンプの吸入側バルブが開で固着していてる可能性は否定できない(この場合はガソリン吐出量に影響します。)。また、息が通るけれど、ガソリンの出口からではなく、ポンプを駆動しているアームの部分(ブロックにくっついている部分)から息が漏れてくるならダイアフラムの損傷で要修理。  なお、ガスケットが用意できれば、ブロックからポンプを取り外しての点検も可能(15分もかからんでしょう)。ポンプ自体のパッキンの類が用意できるなら、ドライバーでビスを外して内部を目視することも可能。 てなとこでしょうかね。  まあ、皆さんからご指摘のように、「フルトラは異状が無い(社外品? それとも排ガス対策後のモデルからの流用?)」&「燃料ポンプが詰まっている」と、決めつける前に、フィルターを調べてみるとか、排ガス対策用のチャコールキャニスタを疑ってみるとか(←ガソリンキャップを外した状態でガソリンが供給されるかどうか)、それこそスパークプラグの焼け具合なんて、今の自動車と違って5分も有れば見られるでしょ? やれる事はいくらでもあると思いますよ。そうそう、古い車だと、燃料タンクの錆がラインに詰まる事も有りますしね(これはフィルター→燃料タンクのラインに息を吹き込んでみて有る程度は確認可能。)。  極端な事を言えば「ガソリンはまだタンクの半分位有ります:だって、実はガソリンは空っぽでゲージの方が壊れているとか、タンクに半分は言っているのはガソリンではなくて、劣化したパッキンの隙間から侵入していた雨水だった。という可能性だってある訳ですしね。  それから、前にも書きましたけど、「エンジンが点火できない」とは、もう少し具体的に説明してくれないと、皆さん、これ以上アドバイスのしようも無いと思いますよ。「前々から何となくおかしかったのか」「突然駄目になったのか」とか、「その前にエンジンを始動出来たのはいつだったのか」とか(何カ月も放置していると、キャブ内部で詰まる事もあるし…)」、「何々をしてからかかりません」とか(例:無接点式点火装置に換装してから等)…。  「ガソリンが来ていなくても」「スパークが不良でも」(セルモーターがいつもと同じように回るという事で、焼き付きとかヘッド回りのトラブルは可能性が低いとは思いますが…)、あるいは、「ガスが濃すぎても」(チョークレバーの戻し忘れとか…」も【エンジンがかからない】という言葉でくくれば同じですが、自動車の挙動は違いますからね。その辺りの情報をお願いします。    パソコンの様にデジタルチックにはいかないですよ。70年代の自動車は(苦笑)。文字でエラーメッセージは出ませんから、自動車の症状でエラーが何処にあるのか感じ取ってあげなくてはね。

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.6

単純に点火コイルが死んでるなんてことはないでしょうね? 「無接点式点火装置」とは、接点式のデスビを無接点のフルトラに変えただけではないですか? CDIに架装されているのでしょうか? あと、無接点式の方式によってホール素子を使った磁気タイプならメンテナンスフリーなのですが 光学式のタイプでは、ごみの混入で機能しなくなります。(ごみを掃除すれば復活します)

回答No.5

こん**わ 良い火花の確認方式については、とても良い回答が寄せられていますので、良い(かどうかは別として苦笑)、良い混合気の点検の役に立ちそうな事を書いておきます。  エアークリーナーの蓋を外して、キャブレターのベンチュリーを覗き込んでください。チョークバルブはどうなっていますか?  次にキャブレターのリンケージ(アクセルペダルにつながっている物)を動かした時に、ピューっとガソリンが噴射されますか?  噴射されるようならキャブレターまではガソリンが来ている(それがガソリン以外の液体である可能性は完全には否定できませんが…)とみなせるかと思います。  セルを回した時、全くかかる気配が無いのか、時々ブスブスとか初爆がそれなりに有るかでも話は変わるでしょう。  それから、この時代の自動車のセルモーターは今の様なリダクション式では有りませんので、バッテリーが弱いと、ENG始動に十分な回転数を出せない場合も有ります。  良い圧縮(無理やり無鉛ガソリンを使っていてバルブシートがいかれていた等)のチェックにはコンプレっしょンゲージが実用になりますが、それは、良い火花と良い混合気を点検してからでも良いと思います。  いずれにせよ、もう少し細かい状況をお書きにならないと、その道の専門家の方でも、なかなか正解を導く事は出来ないようにも思います。

  • tomajuu
  • ベストアンサー率38% (304/782)
回答No.4

自動車修理工です。 「エンジンを点火することが出来ない状態」 というのは、 「エンジンがかからない」 と読み替えていいでしょうか? 「点火しない」 とは、私らの世界では 「良い時期に 強い火花が飛ばない」 ととらえてます。 エンジンがかからない原因は、 「点火が良くない」 「燃料が良くない」 「圧縮が良くない」 の3つに尽きます。 ・・・まあ、揚げ足をとるつもりではありません。 「かからない」 という質問である・・・という前提で。 「この車は無接点式点火装置に換装しています。」 「燃料ポンプの詰まり以外の原因は考えにくい」 ここが、「思い込み」 によるドロ沼化への入り口です。 「換装」・・・いじったトコが壊れる・・・ これが常識です。 「換えてるから壊れない」 は、ありえません。 私たちプロは、「さわったトコを疑い」ます。 3代目 カローラといっても、いろんな形態のエンジンがあります。 K型、T型、T型ツインカム・・・ とりあえず やってほしいことは、 「火花は飛んでいるか?」 です。 プラグを1個外し、下図のような方法を試みてください。 2人要ります。 1人は確認する人。 もう1人は セル回す人。 プラグコード先端に 外したプラグを着け、そのプラグを エンジンの金属部分に当てる。 そうしておいて片方の人にセルを回してもらう。 キュキュキュ・・・と セルが回ってる間、プラグの電極間に 「パチッ・パチッ・パチッ・・」 と、強い火花が飛んでいれば、とりあえず 「点火システムはOKかも。」 「かも。」 というのは、点火時期・火花の強さがフツーの人では判断できないから。 (経験者であったなら、すみません。) 火花が確認できたなら、次は「燃料系」。 質問者さんは、「ガソリンは充分あるからポンプの詰まりしか考えられない」とおっしゃってます。 これこそ 思い込み。 先ほどの点火系が悪ければ、もう崩れてしまう「仮定」です。 燃料系の点検は、愛車のカローラが どのような燃料供給方式をとっているかによっても異なります。 それこそ また、「電磁式などに換装されてたら」・・・ 機械式ならば、キャブへの注入ホースを外してセル回し、燃料来れば それはOKです。 電磁式だと困難です。 燃料パイプ末端のボルト緩めてセル回すにしても、たとえばガソリンこない場合、ポンプが悪いのか、それを制御してるリレー関係や電圧降下などに関わる部品に問題あるのか・・・  いずれにせよ、エンジンがかかる(回る) 三要素のいづれかが悪いから かからないのです。 ポンプの詰まりしか考えられない・・・とは、考えないでください。

回答No.3

マフラーからガソリン臭がしなければ、燃料供給はされていないことになります。 ポンプが詰まるよりも、フィルタや配管が詰まることの方が多いのでは??? もちろんハーネスが逝ってる場合もあるし・・・ ポンプはカシャカシャ言ってますか???

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.2

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9#3.E4.BB.A3.E7.9B.AE_E30.2F50.E5.9E.8B.EF.BC.881974.E5.B9.B4_-_1979.E5.B9.B4.EF.BC.89 まあまあ。 有鉛車ですか・・・また。 ベレットと言い・・・ どの程度動かしているのかわかりませんが、 有鉛車の弱点はやはり燃料系。 そして触媒を持たないことによる燃焼~排気系の痛み。 CDIフルトラ化ってことは、 ひょっとすると無鉛仕様に改造したりしていますか? =触媒追加・ポンプ交換 もし。 無鉛仕様にしているのに ポンプ無交換であれば、確かにポンプが怪しくなりますね。 古さも古いですし。 ポンプの詰まり 旧車の場合、カローラはタンクの外に着いているのではないでしょうか? http://plaza.rakuten.co.jp/cze15357/diary/200810210000/ とにかく、 燃料噴射式のように、プレッシャーレギュレータもない 残圧もないので、ホースを抜いてもぷしゅっとも言わないかも知れません。 詰まり確認はそりゃ、 燃料供給キャブレター接続部を外してセル回すことです。 がすでてくりゃOK。 でもキャブ車ですからね。 燃料噴射系=キャブレターのOHが必要な状況であろうとは推測しますし、 ポンプの作動さえ確認できれば わざわざガスを抜いてやる必要はないですし 有鉛添加剤をちゃんと使っていれば ポンプが詰まることはまず内ですし・・・ 無鉛ガソリンを常用しているのであれば ポンプ交換が前提です。

noname#161268
noname#161268
回答No.1

点火できないっていうわりには原因はポンプの詰まり?プラグに火が飛ばないってことではなくエンジンがかからないってことでしょうか? フルトラだそうですが、フルトラは長持ちする機器ですが突然死もあります。まずはプラグに火が飛んでるか確認ですね。火が出てるなら燃料ですが、電磁ポンプにしてなければ機械式だと思いますが、機械式はめったに壊れないし詰まらないと思います。詰まるのはフィルターの方です。とりあえずキャブに行ってる燃料ホースをはずしてセルを回せばガソリンが出るかでないかは確認できるでしょう。勢いよく出るのでペットボトルなんかで受けた方がいいです。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答どうも有難う御座います。 結論として、現時点でもまだ三代目カローラ(3Kエンジン)をまだ動かせていません(エンジンを点火することに成功していません)。 状況としては、セルモーターは回っていて、CDIもそれに釣られて動いている様なのですが、いくらセルt-たーを回してもエンジンに火が入らないので、CDI、点火プラグ及び各種ケーブルの清掃を行ったのですが、それでもエンジンに火が入らないので、燃料ポンプの不具合の可能性を考えるようになりました。 CDIの突然死も有り得るのですね。大変勉強になります。 燃料ポンプとフィルターの確認をしてみたいと思います。 どうもご助言有難う御座いました。

関連するQ&A