• ベストアンサー

最終処分場

全量直接処分が一番割安ということですが 使用済み核燃料の最終処分場を建設するのはしばらくは不可能なきがします どうやって試算したんでしょうか? 今までの計画だと最終処分場は中間処分場を永久に使い続けるつもりだったと思いますが 再処理しないなら中間処分場事態閉鎖されるでしょうし 今のとこ最適地の青森県には最終処分場を作らないという約束をすぐ保護にできそうなきもしませんし 原発の敷地内に埋めるのでしょうかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fcd7308
  • ベストアンサー率56% (77/136)
回答No.3

どうやって試算したんでしょうか? テキトーです。いつものことです。試算より安くできることはまずありませんが、3~10倍かかるのはごく普通のことです。 北海道の幌延町で試掘してますが、海水が湧いています。海から10kmくらい内陸ですがヘンな水道に当たって海水がドバーッときたらおしまいです。それも岩盤でもなんでもないただの粘土の堆積層で不安定極まりない。こんなところでも10万年安全に隔離できるというのなら日本中どこに造っても同じだと思いますね。それなら最大の推進者であった官僚や国会議員がいる霞ヶ関あたりの下や国会議事堂の下にでも造ったらどうでしょうね。最後のゴミの始末くらい自分たちでしろと。 六ヶ所村の施設ですが、中間処分ではなくて中間貯蔵の施設です。もっと詳しく言うと高レベル放射性廃棄物の冷却が目的です。出来立ての廃棄物は何しろ熱いし表面の放射線量は1500Sv/hという恐ろしい線量でそばに20秒いただけで即死します。ある程度線量が下がるまで50年保管するための施設です。 青森県は低レベル放射性廃棄物の最終処分は受け入れていますが、高レベル放射性廃棄物や使用済み核燃料の再処分地にしないことを条件に再処理施設を受け入れていますので、条件から外れたことを国がいってきたらこの事業から手を引いて保管している使用済み核燃料はすべて電力会社に返却すると言っています。 原発の敷地内に埋めるのでしょうかね? 使用済み核燃料は放射線が高いのでそのまま埋めることはできません。50年くらい水中で冷却して発熱が十分収まってから分厚いコンクリートでできた容器に数体ずついれて保管する必要があります。 事故を起こした福島第一原発は原子炉内の使用済み核燃料のプールが追いつかなくなり、4号機のそばに原子炉とは別に保管プールを造ってそこに大量の使用済み核燃料を保管しています。 最終処分もできず、再処理も進まない それでも原発を動かすなら発電所内に専用の保管プールを造り、溜め込んでいくしか方法はありませんね。

yukaru
質問者

お礼

やっぱり適当なんですね 全量直接処分が一番割安いというのも 嘘みたいですね まあ最終処分場じゃないよ~永遠に中間貯蔵するだけ というのも「あれ」すぎますけど

その他の回答 (6)

  • 168244
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.7

誰が作業する?原発の全ての答えです。生ゴミ位しっかり出せて。できたら意見。

yukaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます 御礼が遅くなって申し訳ありません ごみ問題なら、ポイ捨てで世界中に被害を出している火力発電が問題にされたほうがいいと思います 毎年のように大量の死傷者を出しているのですから

  • 168244
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.6

選ぶ自由。何がしたい?日本人はアメリカの怪物級に、ボコられ、キモくなったね。始の原発藻、日本人じゃ作れなく、アメリカから、買ったんだ。日本が豊かになったわけでなく、アメリカの子分であるから、なんとかやってこれたんだよ。

  • syounan2
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.5

>使用済み核燃料の最終処分場を建設するのはしばらくは不可能なきがします そもそもわが国の原子力発電事業は、高レベル核廃棄物の最終処分方法・最終処分地はそのうちに決めようね、という程度で見切り発車され推進し続け50ン年間経過した、いい加減なものです。 しばらくではなく、半永久的に不可能です。そうわかっていても始めた事業です。夢の核リサイクルがそのうち実現されるからと云う夢を追い続け、すでに10兆円もつぎ込みましたが、いまだにこれと云った成果はありません。“もんじゅ”が好い例で18年間で稼働実績は、たったの数か月です。いまだに原子炉に落とした部品を回収することもできず、稼働も廃炉もできずにおります。 >どうやって試算したんでしょうか? 試算です。机の上で、試算しただけです。 結論、10兆円もつぎ込んで、成果なし、さすがにこれから何十兆円つぎ込んでも、永遠に夢は夢でしかないと気づいたのですが、いまさらそうとは言えず、全量直接処分が割安です!で路線変更するために出した試算です。 そもそも54基もの原子炉廃炉の具体的技術もなく、廃炉による膨大な核のゴミの行き場など存在しないですから、とりあえず、原発は再稼働し、30~40年の時間稼ぎを枝○大臣らはしなければなりません。その後のことは、子子孫孫に委ねるわけです。 あまり真剣に考えないほうがよいです。今更もうどうにもできないことがらです。仮に最終処分地を探したところで、三陸の瓦礫ですら受け入れ拒否の現実で明らかのように、最低でも千年単位の管理維持が必要な最終処分地を希望する自治体などあり得ません。

yukaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます 御礼が遅くなって申し訳ありません >結論、10兆円もつぎ込んで、成果なし まあ結果が出ないんですからしかたがないでしょうけど 核リサイクルは絶対に必要な技術だと思います 中国等の非民主主義国家にがんばってもらうしかないでしょうけど フィードバックしてくれそうないし 軍事利用されて終わりそうですよね

  • syounan2
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.4

単なる試算です。 そもそも、夢の核リサイクルに10兆円もの、金をぶち込んでおいて何をいまさら・・・・・ 夢がいつまでたっても夢でしかないと今になって気付かれても困ります。 原子力発電事業が、悪夢の核発電であると国民に知られてしまった以上、処分地があるとしたらという、大前提で試算をしてみただけです。 原発自体が、絶対安心で安全、深刻事故などあり得ない、と云う大前提の推進事業です。活断層などない、大津波など来ない、隣接する原子炉が同時多発で事故を起こすことなどあり得ない、そのうち放射線の無害化などの夢の技術開発されるといいなぁ、どこか海外ででも廃棄場所あればいいなぁ・・・・・と云う大前提で建設されました。 この試算も処分地などあり得ないことを知りつつ、の試算です。最終処分地が見つかるかどうかなど考慮されてません。

yukaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます 御礼が遅くなって申し訳ありません >夢の核リサイクルに10兆円もの、金をぶち込んでおいて何をいまさら・ 核リサイクルが実現できれば日本のためにも人類のためにも 10兆円程度はなんでもないんですけどね まあ結果が出ないんですからしかたがないでしょうけど

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (817/3047)
回答No.2

NO1さんの某場所は、実験施設だけでは財政が行き詰ることが目に見えてる自治体です。 相手が金に窮して最終処分の受け入れを申し出るのを待っている状態だと思われます。 まあただ待つのではなく、そういう体裁で申し込むよう時季を見て根回しをするのでしょうけど。

yukaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます 御礼が遅くなって申し訳ありません >財政が行き詰ることが目に見えてる自治体です。 日本人が切望して、絶対必要なのに お金に絡められ卑下されてしまうのでは、最終処分場の建設は無理そうですね

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

推測ですよ、あくまで推測。 ある場所に最終処分のための実験をするという名目の大規模な施設が作られてます。 地元住民の間ではこれだけの施設を実験にだけ使って取り壊すわけがない、きっとここが最終処分場にされるともっぱらの噂です。

yukaru
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 御礼が遅くなって申し訳ありません NO1,2,3さんは同じ場所のことなんでしょうかね 最終処分場は事故前の計画のままでは無理そうですね 事故とは無関係の部分だけでも進めてほしいものです

関連するQ&A