• ベストアンサー

原発から出た「核のゴミ」の後始末はどうなる?

今原発から発生した使用済み核燃料・高レベル放射性廃棄物等「核のゴミ」が大量にたまっており、最終処分が全然決まっていない。 原発再稼働に賛成する人は、さらに「核のゴミ」を増やしていいという事か? この「核のゴミ」を、いったい ・誰が ・どこで ・どうやって 最終処分するのか? *原発は “トイレのないマンション” である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

1、事故発生時に原子炉を完全に制御できない。 2、放射性廃棄物の安全で確実な処分方法がない。  原子炉を冷却できない状況が発生した場合には2時間でメルトダウンすることは先の福島第一の事故で経験済みです。仮に溶融した核燃料が再臨界に達していれば核爆発に至ったであろうことは容易に想像できます。  さて、先頃、TVで福島第一の使用済みの核燃料の取出しの様子を伝えていました。驚いたことに、「使用済みの核燃料の取出しと移動すら試行錯誤」というお粗末なレベル。仮に、取出しと移動中に事故が発生すれば、核燃料の暴走、再臨界を防げないというから怖ろしいことです。つまり、 原発は“トイレのないマンション”と言うが、その仮設トイレ自体が核爆発の可能性を秘めた物騒な代物。これが、紛れもない現実と言えます。 Q、「核のゴミ」の後始末はどうする? A、これ以上に増やさないことが後始末の第一歩。  第二歩目は、使用済みの核燃料の取出しと移動技術の開発。  第三歩目は、後始末に着手できるまでの保管場所の確保。  第四歩目は、後始末プログラムの始動。  問題は、現状では、誰も後始末プログラムを書けないということ。でも、だからこそ、第三歩まで早急に歩を進める必要があります。後始末プログラムの困難性は、「核のゴミ」の量の2乗で高まるからです。  多分、第二歩目と第三歩目すら候補地の反対運動で遅遅として進まないかも知れません。それを乗り越えるには、原発廃棄処理省なんかを作って国策として取り組む必要があるでしょう。私は、そういう時期を迎えていると思いますね。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >国策として取り組む必要がある。 残念ながら、政府や電力会社と国民の間との信頼関係は完全に崩壊しました。 歴代の自民党政権や電力会社は 「日本の原発は完全だ。 アメリカのスリーマイル島や旧ソ連のチェルノブイリのような事故はあり得ない。」 と散々言ってきました。 それがあの福島第一原発事故です。 これで政府や電力会社を信用できますか?

その他の回答 (7)

noname#194787
noname#194787
回答No.8

空の彼方へ捨てればいい。 即ちロケットに乗せて宇宙に飛ばしてやればいい。 宇宙は無限にです終わりはありません、だから何億年と飛び続けます。 問題は確実に打ち上げられるかですが、確実性を高めるためもう少し後にすrばいいい、 それまでは穴を掘って埋めておけばいいです。 最終的には空の彼方です

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 本当に最終手段は、ロケットに積んで宇宙空間に飛ばしてに捨てるしかないかも。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.6

トルコにもんじゅ型電子路を作って輸出するのがもっともベストですね。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 他国に「日本の核のゴミ」を押し付けるのはちょっと…。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.5

もんじゅが直らない限り無理です。 そもそもまともに稼動したことありません。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「もんじゅ」の例で明らかなように、日本の核燃料サイクルは完全に破綻しており、にっちもさっちもいかなくなっています。 本当にどうするのでしょうか?

  • kaiteki9
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.4

ゴミ問題だけであれば 再稼働すれば問題は解決です 核燃料はリサイクルできる燃料です、 なので、資源エネルーギーのない日本で急速に発展したのです。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「もんじゅ」の相次ぐトラブルや福島第一原発事故で、日本の原子力は国民の信用を完全になくしました。 国民の理解なくして、核燃料サイクル事業継続はあり得ません。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2126/7991)
回答No.3

 解決策はあるのです。核のゴミを回収して貯蔵してくれる国があれば良いのです。もちろん、有料でです。  しかし、現在の核不拡散体制下の国際法では、核物質の貯蔵は一国内でおこなわなければならないので、他の国に核のゴミを貯蔵して貰うわけにはいかないわけで、その為に貯蔵場所が無い日本は不利に立たされているのです。  国際法が変わって、使用済み核燃料や核廃棄物の貯蔵をおこなってくれる立地条件が良い国に委託して良いようになれば、状況は一変するわけです。  核兵器開発国が増加するばかりの現状では、核物質の移転を厳しく制限する国際法が仇になって、核廃棄物の貯蔵場所が無い日本が追い詰められているわけです。

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 国内の核燃料サイクルは破綻し、他国に引き取ってももらえない。 にっちもさっちもいかない状態です。 「核のゴミ」問題をまともに解決せずに原発再稼働を進める自民党政権の罪は重いです。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

〉原発再稼働に賛成する人は、さらに「核のゴミ」を増やしていいという事か? 違います原発をストップするからゴミになるのです 発電による燃料の消費(ゴミ)は、全体の2~3%程度で、 使用済燃料の97~98%は再利用されゴミはほとんど出ません。 そのため、これまで使用済燃料はリサイクル可能な燃料として 重宝されゴミ問題はなかったのです。 (だから賛成ということではありませんので念のため)

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >使用済み核燃料の97~98%は再利用され、ゴミはほとんど出ません 再処理をしているという事でしょうか? それだと、原子爆弾の材料になるプルトニウムを大量に出してしまいます。 日本はそのプルトニウムを大量に保有しているため、被爆国でありながらIAEAから世界一厳しい核査察を受けています。 すなわち、IAEAは 「日本は核兵器を製造保有するのではないか?」 と疑っているのです。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

一番可能性高いのは、 ムーンベース・アルファ計画(通称グラナダ) でしょうね。 月面に核廃棄物貯蔵所つくり、数千年間持続する熱を 月面開発に利用する\(^^;).. zzzzzzzzzzzzzzzzzz

jumpup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「月へ送る」 一見突拍子もない案ですが、地球上で処分できないのなら、一考の余地はあるかも。

関連するQ&A