• ベストアンサー

不動産登記について

不動産についてあまり詳しくないので、どなたか教えて下さい。 不動産の所有者を確認する場合「不動産登記」にて確認するかと思いますが、 所有者が引っ越しや所有者変更で「所有権移転登記」にて情報を更新していない場合、 確実に現在の所有者を確認するにはどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.2

不動産業者です。 確実に現在の所有者を・・・・という意味が、2通りあります。 悪意が無く登記上の所有者がその本人であるということを証明するには、運転免許証などの身分証明書や戸籍の附表(住所の移動の経歴がわかります)住民票、登記済み証(旧権利証など)、自治体からの固定資産税の納付書などを本人から提示を受け確認します。 もうひとつは、真の所有者であるが所有権移転登記はしていない場合です。これは絶対的な証明は出来ませんし確認も出来ません。但し、一般消費者が行う売買でこのような事例にあたるのは、相続登記が未了である、などの事例に限られます。(以前は中間省略登記といって登記をせずに中抜きする手法も多くありましたが、現在これを用いるのはお互いが業者同士で信用でき、最終的な買主がファンド系などの場合ぐらいです)この場合は、前所有者からの所有権移転書類はすべて現在売主と主張するものが保有しており、司法書士も介入しているケースがほとんどなので、司法書士への確認や場合によっては旧売主への確認などを行います。 とこんな感じです。特にケース2つめについては、仲介などする我々業者も「ちょっと怪しい」と感じれば、裏が取れない限り手は出しません。

52535868
質問者

お礼

ありがとうございました。 素人の私でも、概ね理解する事ができました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

>確実に現在の所有者を確認するにはどうすればいいのでしょうか? 確実な方法はありません が 仮に真の所有者が居たとしても登記上の所有者から所有権移転登記を行って、その登記に違法性がなけば、その登記が優先です (あとは所有権移転登記を認めた旧所有者と真の所有者の間の民事上の問題です、真の所有者には登記を怠った責任は免れません)

52535868
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A