- ベストアンサー
娘の自転車
八月で4歳になる娘にこの間アンパンマンの14インチの自転車をかってあげました!(補助輪付き) またがって楽しそうにしてるけど全然 こいだりハンドル操作しませんむしろ危ない! まだまだ自転車は早いんですかね? どうやって教えましたか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちの子(男の子ですけれど)は、確か3才だったと思います。 補助輪付きのときは、自転車に乗るというレベルではないので、簡単に操作を教えてあげたあとは好きにさせてました。 ただし、安全な場所で。 歩道のない一般道はNGですね。特に坂道があるところは絶対にだめです。 歩道も、他の歩行者がいるので、やはり遊ばせるには公園などに連れて行くのが一番でしょう。 乗り始めの頃は、自転車を車に積んで、広い公園に連れて行ってました。他の少し大きいお兄ちゃん、お姉ちゃんが自転車に乗っている姿などを見よう見真似で、だんだん乗り方を覚えていってましたね。 補助輪をはずす段階に来たときは、一緒に自転車を持っていって、付きっきりで教えました。どうも男親の方がスパルタ感が少ないようで、私が教えてもなかなかうまく行かなかったのが、家内が教えたらほぼ1日で補助輪なしで乗れる様になりました。(幼稚園年中の終わりくらい?) 年長の頃には、補助輪なしの16インチくらの自転車に買い替えて、普通に乗れる様になっていました。もちろん最初のうちは(小学校1,2年くらいまでだったかな?)、必ず親が伴走して、交通ルールなんかもきっちり教えましたよ。 補助輪付きの間は自由に(ただし安全な場所で)。補助輪から補助輪なしになるときに、ちょっとスパルタで付きっ切りで教育、というのがよろしいかと思います。 ご参考に。
その他の回答 (4)
>まだまだ自転車は早いんですかね? いえ。そんなもんです。 早いというほどではない。 >どうやって教えましたか? 一緒に散歩に行って、 自転車の練習をしようと親が一緒についていかないと。 まずは漕ぐ練習。 そして、ハンドルを曲げる練習。 ぶつかりそうなら、こっちに曲げてと。。 最初はいちいち親が手を添えてあげないと。
お礼
ありがとうございます!
- mmmma
- ベストアンサー率41% (683/1636)
最初はそんなモンです。 何も知らないのですから… うちの子も、ペダルに足を置こうともしませんでした。 最初は付き添って、ハンドルを動かす→進行方向が変わる、ということを教えるところから始めましょう。
お礼
ありがとうございます!
- yaburegasa
- ベストアンサー率44% (596/1335)
はやく乗れる様になる、安全な練習として達人が紹介していました。 はやい子は一日でのれるようになります。 補助輪、ペダルを取り外してしまいます。 またがって両足がしっかり付く高さにサドルを調節。 広くて平らなところで、両足で蹴って進む練習。 後ろブレーキで停まる練習・・・ http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/pd6c7ff17f7b95c6b08cbaadf144312bc?p=%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82&vt=&rnd=0&from=srp&rkf=1 http://www.bicycle.gr.jp/cl/kd/k2hojo.htm
なんにも教えなければ、当然の行動としか思えません。 買って上げた当初から、両親のいずれかやお兄さんやお姉さんが付き添った上で、同じように自転車に乗ったり降りたりを繰り返すと同時に、こがない限り前進しないと言うことを分からせて上げることが必須条件だと思われます。 なんにもして上げずに、年齢のことなどを持ち出すことは、全く関係ないことを言い出すことにしかなりません。 2才や3才でも、自転車の大きさなどは違うにしても、キチンと乗る子供さんも数多くおられるのが現実そのものです。
お礼
返事遅くなりました! ありがとうございます!
お礼
返事遅くなりました! ありがどうございました!