- ベストアンサー
パソコンの起動が遅い原因と対処法
- 知り合いから頼まれてパソコンの起動が遅い問題を解決しようとしましたが、リカバリを行っても解決しませんでした。起動には合計4~5分かかります。
- 私自身もWindows7を使用していますが、起動は最大10秒ほどで完了します。何が原因で起動が遅いのかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
- パソコンの仕様はWindows7Home(32bit)で、メモリは4GB、HDDは500GB、CPUはCorei5の450Mです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは、こちらをご参考にしてください。 http://hddbancho.co.jp/hdd_badsector.html HDDは、経年劣化による不良セクタの発生等で、 読み込みのリトライが発生するケースがままあります。 それが、OS起動時に読み込むシステムファイルやデバイスドライバ等の 記録されたセクタであれば、正常読み込みが完了するまで、 待たされることになります。 おそらく、今回のケースはそれに当たるような気がします。 技術的な知識や経験をお持ちであれば、保証期間外であれば 自分でHDD交換後、旧HDDをまるごとコピーできる http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-772.html のようなツールで、メーカーが工場出荷時に作成した リカバリエリア(パーティション)も含む、丸ごとコピーで、 解消できる可能性もありますが、そうでなければ、 メーカーに有償で交換してもらうなども考えてみては どうでしょうか?
その他の回答 (2)
- Cupper-2
- ベストアンサー率29% (1342/4565)
んー… Cドライブ全体の容量/空き容量はそれぞれどれだけあるのでしょうか。 空き容量が少ないとか(「コンピュータ」をエクスプローラで表示させることで分かります) 圧縮ドライブになっているとか(Cドライブのプロパティを確認することで分かります) そんな状態であれば、ちょっと考えものです。 それぞれ起動どころかアクセスに時間がかかる要因になります。 ※空き容量が少ないのであれば、Dドライブを潰してでも容量を確保しましょう。 圧縮ドライブになっていたら…圧縮ドライブを解除しましょう。 これらハードディスクが原因でないとすると、 他のハードウェアが故障あるいは起動時検査を行っている可能性があります。 メモリが故障しているとか、 内蔵の光学ドライブが壊れているとか、 メディア変換アダプタにSCカードとか入っているとか メモリは起動後に簡単な検査を行えます。 「管理ツール」 → 「Windows メモリ診断」 再起動を要求されますが、とりあえず試してみましょう。 光学ドライブは、音楽CD や レンタルDVD などを突っ込んでちゃんと再生できるかを確認すれば良いでしょう。 …リカバリがハードディスクのリカバリ領域からではなく、 CDなどのディスクから行っているのであれば、正しく動作していると思われます。 まあ、要因は山ほどあるので上記以外にも考えられますし、どれが該当するかは分かりません。 最終的に分からないのであれば、そのパソコンのオーナーであるお知り合いには 「分からないので修理に出そう」 と伝えてはいかがでしょうか。
リカバリできていないんですよ^^
お礼
早速ハードディスクを交換致しました。 結果は 「Windowsを起動しています。」の画面で15秒~20秒 真っ暗画面で5秒 「ようこそ」画面で5秒~10秒 デスクトップが表示されて使用できるようになるまで10秒 合計35秒~45秒ほどで起動するようになりました。 劇的に早くなりました。アドバイスのおかげです。 ありがとうございます。