• 締切済み

Windowsが起動しない!リカバリもできません!

VAIO製品VGX-TP1 Vistaユーザーです。 Vistaのバージョンアップをした際、完了し再起動させようとしたところ なかなかシャットダウンされず「シャットダウンしています…」状態が10分ほど続いた為、 強制終了させてしまいました。(これがそもそもいけなかったのでしょうか。。) その後PCを起動させたところOS起動準備画面?(画面下でメーター作動)まで進んでからはその先画面が黒いままとなってしまいました。。 診断や修復など色々試みたのですが改善の兆しがなく、最終的にリカバリを試みたのです。 ですが、始めはリカバリCD(作製)を使用したのですが、CDBOOT: Couldn't find BOOTMGR となり起動されません。。 なので今度はVAIOリカバリユーティリティ-リカバリウィザードにてリカバリを実行させたのですが、3項目中の1のシステムリカバリの実行段階で、パーティションを削除しています…の実行中の処理が最初は30分程で80%までにはなったのですがそこから進みません。 もう半日ほど経過してずっとそのままなんです。。 これはこのまま待っていて良いのでしょうか? あるいはHDDが壊れていてもう無理なのでしょうか? 原因やその解決策などお分かりの方がいましたらご教示願います。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.6

> 1.USB接続外付けCD/DVD-ROMは新品のものが余ってるのがありそれで試したいのですが、 一度、そのまま、USB接続して、CD/DVD-ROMデバイスで、リカバリできるか試してみたらよいでしよう。 > 2.BIOSで、USB接続CD/DVD-ROMデバイスがあることを確認できません。 BIOSの入り方がわからないということであれば、説明書を見てください。 リカバリ、または、再セットアップという項目に書かれていませんか。 一般には、電源を入れると同時に、「F2」キーをトントントンと連打すると入れます。 この、「F2」キーが、メーカーにより変わります。 BIOSに入れたら、上の方に、「起動」というのがあるのでそこをクリックすると分かります。 > HDDのありかまでは何とか開けられるのですが HDDよりは、場所がわかっているだけ見つけやすいと思いますけど。 これも説明書で、図はないのでしようか。「メモリ増設」とかの項で、内部を解説した図に記載されていませんか。 内蔵HDDを交換できたのであれば、もっと、CD/DVD-ROMデバイスは、簡単に見つけられると思いますけど。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.5

> しかしながら、KNOPPIXのCDを作ってはみましたがそれは認識されません… > メディアの問題なのでしょうか? 認識されないとは、問題のパソコンで認識されないということでしようか。 もしそうであれば、元々認識されないという問題であるため当然です。 そういうことを言っているわけではなくて、悪いかどうかを確認するうえでは、別なCD/DVD-ROMで確認しないと、意味はありません。 よって、もし経年劣化で出力不足の場合や、不具合があり読み書きできないかは該当内蔵CD/DVD-ROMは、そっちにおいて置き、別なCD/DVD-ROMを回答番号3に記載した方法でセットして試すしかないと思います。 内蔵HDDが不良かのテストも、本当は、パティションを小さくして、仮にフォマットしてみてHDDの傷がないかをチェックしていかないといけません。 > パーティションは7:3程の割合で設定はしていました。 こういったことを質問しているわけではありません。 仮に、内蔵HDDは、160GBのもので、C:パーティションは100GBにしたいとします。 そこで、半分の50GBづつ分けてフォマットしてみることです。 HDDが悪ければ、どちらかでフォマットが中断してしまうと思われるからです。 例えば、後の50GBで中断した場合は、後の50GBを半分にした25GBづつをフォマットします。 こうして、傷があるところを特定して、その傷があるところは、パーティションから外す必要があるわけです。 もしくは、一番良い方法は、HDDを交換することです。

noname#158832
noname#158832
回答No.4

HDDを交換した場合はBIOSを一度だけクリアーして電源を入れて再読み込みをしましょう。 そうする事で付け替えたデバイスを認識するように設定されます。プリンタ等は外してください。 それからリカバリーをすると良いでしょう!ただし、メーカーによっては同容量のHDDが必要になる場合があります。それだけ気をつければうまく行くと思います!うまく行かない時には補足して下さい!

easy1029
質問者

補足

ありがとうございます。 BIOSをクリアーするというのは、CMOSのクリアーということでしょうか? 色々調べてみたのですが、マザーボード上で行う手順についてはPCの構造上困難がありました。。 何とかリチウム電池を外すことだけはできたのですが、、 それとBIOSでのデフォルトセットアップ?ですか?その項目も見つけられません。。 よってHDDを交換したものの改善には至らずです やはりクリアーの操作に不備があるからでしょうか それと交換したHDDは同容量のものではありません。 元のは160GBなのですが160のものが手に入らなかったもので、、 また購入しなければなのでしょうか。。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.3

> リカバリCDの問題なのでしょうか… > 他PCで確認したところ書き込みには問題なさそうなのですが… 内蔵CD-DVD-ROMの経年劣化の出力低下が最も疑われます。 一般に、CD/DVD-ROMデバイスは、ある一定量の量を超えると、出力低下になります。 この出力低下によって、まずできなくなる順番は、 1.CD-ROMの書き込み 2.DVD-ROMの書き込み 3.CD-ROMの読み込み 4.DVD-ROMの読み込み といった順でできなくなります。 今、3と4の間のところだと思われます。 よって、内蔵CD/DVD-ROMデバイスの交換をしてみるのが一番だと判断いたします。 BIOSの起動順に、USB接続CD/DVD-ROMデバイスを使うにチェックできる項目があれば、それにチェックを入れ、USB接続CD/DVD-ROMを使うかです。 このとき下記の3点に注意してください。 1.USB接続外付けCD/DVD-ROM購入時、起動できることを確認すること。 単に音楽などの読み書きだけしかできないものもあるからです。 2.BIOSで、USB接続CD/DVD-ROMデバイスがあることを確認すること。 3.内蔵CD/DVD-ROMデバイスの電源部と、コネクタ部を外しておくこと。 パソコンによりこの処置が必要でないものもあるようには聞いておりますが、当方の場合、外さないと、内蔵CD/DVD-ROMの方を優先するためだめでした。 当方の場合、この内蔵CD/DVD-ROMデバイスの方には、HDDを増設して使っています。

easy1029
質問者

補足

1.USB接続外付けCD/DVD-ROMは新品のものが余ってるのがありそれで試したいのですが、 2.BIOSで、USB接続CD/DVD-ROMデバイスがあることを確認できません。 3.内蔵CD/DVD-ROMデバイスの電源部とコネクタ部を外しておくことについて、 当方のPC、TVサイドPCといって円形の特殊なボディな為分解が困難なのです。。 素人なもので、、HDDのありかまでは何とか開けられるのですが。。

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2251/4143)
回答No.2

質問を2,3度読み直しているのですが、切り分けしないとだめなような気がします。 1.内蔵CD/DVD-ROMの経年劣化による出力低下による読み取り不良か。 > CDBOOT: Couldn't find BOOTMGR > となり起動されません。。 2.内蔵HDDの物理損傷の疑い。 > 中の処理が最初は30分程で80%までにはなったのですがそこから進みません。 1.は、CD-ROM一枚で起動するもので確認する。 KNOPPIX6.4.4を作り今後のバックアップにも使用できる。 2.は、内蔵HDDの全領域をCパーティションとして設定させているのであれば、本当に必要な、50GB、70GBだけを設定してみてフォマットし、インストールするのも良いと思います。 内蔵HDDの一部に物理損傷がある可能性を想定。 全領域をCパーティションとして使う方法は、推奨できません。 理由は、一部損傷により、データを失うことと、メンテナンスに時間がかかることです。 不具合が生じた場合、できるだけ早く、Cパーティションだけに、エラーチェックをすることが、長くシステムを使うための最重要項目です。 電源ボタン長押しして強制終了しないといけない場合、シャットダウン時、応答がないとかが発生した場合、必ず、エラーチェックをしておくことです。

easy1029
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。 内蔵DVDドライバには問題はないような気がするのですが… 以前のPCで使用していましたWindowsXPのセットアップCDは、 もちろんインストールはできませんが認識はされており起動確認はできます。 しかしながら、KNOPPIXのCDを作ってはみましたがそれは認識されません… メディアの問題なのでしょうか? パーティションは7:3程の割合で設定はしていました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4837/17868)
回答No.1

パーテーションの削除などHDDのアクセス処理で止まる場合は物理的な故障であることが多いです。 可能ならリカバリーCDを作ってHDDを交換するしかないかもしれません。

easy1029
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。 HDD を交換したのですがリカバリCDが読み込まれません。。 リカバリCDの問題なのでしょうか… 他PCで確認したところ書き込みには問題なさそうなのですが…

関連するQ&A