• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもと暮らしてる家の片付けレベル)

子どもと暮らしてる家の片付けレベル

このQ&Aのポイント
  • 子どもと暮らしている家の片付けレベルについて知りたいです。私は仕事と家事で忙しい毎日で、時間が足りない状況です。
  • 私は子どもがいるので、おもちゃや折り紙の切り絵などが散らかってしまいます。旦那は片付け上手で完璧主義者ですが、私はなかなか整頓できません。
  • 子どもと一緒になるべく片付けるように心掛けていますが、毎日完璧に整頓するのは難しいです。おもちゃも減らすように言われますが、子どもにとっては大事な物です。みなさんの家はどの程度片付いていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

家中綺麗にする必要はないけど、綺麗に見えるコツは掴んでおいたほうがいいと思います。 庶民レベルの家庭ではダイニングテーブルを食事だけに使うことはまずありません。 時には食事をし、時には夫が書斎代わりにし、或いはTVを楽しむ寛ぎの場所に、はたまた子供の勉強机に…と多目的に使う場所です。 多目的に使う場所には基本何も置かないほうがすっきりします。 違う目的の物が目に入ると気が散ります。 よって、テーブルにファイル置きっぱなしにするのは止めたほうがよい、ということになります。 我が家ではその手の書類はトレイに載せて仕舞っておきます。 家族が出かけた後でテーブルに出し、昼は出しっぱなしにして空いた時間に整理します。 夕飯前にまた仕舞います。 お子さんの玩具などはご主人が寛ぐ場所から見えづらい場所に固めては? 逆にご主人の視野に入りやすい場所はご主人のセンス優先にすると少しは落ち着くと思います。 例えばTVがお好きならTVの周囲だけはご主人向けの物だけキープ、という具合です。

bisuket3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 綺麗に見えるコツ 教えて頂きありがとうございます。 少しずつ実践中です。 最近 片付けに関してのケンカはしていないので、夫的にも許容範囲になってるのかと… ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.7

うちも、片付け具合は多分似た感じです(^^; わが家もまだ子供達が幼児で、子ども部屋は特別にはありません。 リビングで遊んでいるので、リビングはゴミだらけ状態に見えます… でも私もきちんと片付けるのが下手で、 毎日「この部屋なんとかならんもんか…」と思ってます(苦笑) ただ、うちは夫が私以上に片付けずいい加減なので、まったく問題になっていません(^^; そちらは、ご主人がきちんとされた性格なのでしょうね。 完璧主義とは思いませんが、でも子どもがいる家なので、少しは許容してほしいなと感じます。 おもちゃなどは一応片付けてはあるようですので… 同じようではありますが、書類に関してだけはうちはちゃんと片付けてます。 なぜなら、大事なものでも広告の裏でも子どもは分からず(もうすぐ3歳と5歳)、 下の子に破かれたり、上の子に裏に落書きされたりするからです… 子どもに絶対の安心感は決してないので(笑)、 大事なものは絶対に手の届かないところや、子どもが取ろうと思わない場所に置く、 というのだけは習慣付けてます。 片付け方としては、オモチャをしまうボックスや小分けの容器、小さい収納バケツなどを買ってあり、 そこにそれぞれ決まったジャンルのものをしまうようにしてます。 本当はフタ付きの物の方がすっきり片付けれるのですが、 どうも子どもにはまだ難しいらしく、バケツタイプが一番さっさと片付け、すっきりします。 なるべく床には何もないようにし(いっぱいありますが…^^;)、 床やテーブル、テレビボードなどの「見えている」面積を増やすようにしてます。 すっきりして片付いている感じがするので… 園の書類などは決まった棚に入れており、大事なものは外から見えるようにしてあります。 どうしても!というものは、子どもが届かないパソコンの上においています。 パソコンは自分が毎朝触るので。 あと、子どもの製作品は、うちも山のようにあります… 塗り絵、お絵描き、貼り絵、折り紙などゴミの山状態です(^^; でもすぐに捨てる様子を子どもに見せるのは絶対に避けたいですし、 また覚えている間だと「昨日書いたアレはどこ?」と聞かれることがあるので、 これまた置いておく場所を決めておき、ほとぼりが冷めた後でザックリ無情に捨ててます(笑) 特別に上手に出来たものは普段より褒めちぎり、「写真撮らせて!」と撮ってます。 これで現物は残らずとも形には残るので、親も心置きなく処分できます。 (それでも自分が特別気に入ったものは別にとってありますが…) 子どもが作ったものがたくさんあると、あまりありがたみを感じない親もおり(特に父親)、 ゴミ扱いだと思います(^^; でも、未練がましく残しているとゴミだらけ状態なのは確かなので、 うちは洗濯物の室内干し(洗濯ばさみがいっぱいついてるタイプ)に吊るして「飾って」います。 後でさらに子どものお気に入りの作品ができると、チェンジします。 その時は子どもは今作った作品で頭がいっぱいなので、もう前の作品のことは忘れています(笑) 空間はごちゃっとはしますが、床に無いので散らかっている感はないですし、 飾られると子どもも喜びます(^-^) 「作ったものを飾る場所」を、ご主人と一緒に決め、 そこに飾りきれないものはしまってしまう(=大人的には処分)ということを、 家族でちゃんと決めるといいかな、と思っています。 長文失礼しました、少しでも参考になることがあれば幸いです(^-^)

bisuket3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに 入りきらないおもちゃとか 下に置いてあります。 見えてる面積を増やすですね☆とても参考になりました。 ありがとうございました。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

こんにちは。40代既婚女性です。 私は自宅は常に綺麗に整理整頓。 物を増やさないように気をつけ、 買うときもよくよく考え、見て気分が悪い物や 趣味に合わないものはいくら便利で安くても買いませんし、 景品やもらい物の「粗品」も、断るようにしています。 そしてなにより気をつけていることは、 食卓の上を「目的があって使った後は、必ずいったん全ての物を片付ける」 「何も置いていない状態をニュートラルであることにする。」です。 食後片付けたら何もなくなるし、 就寝前も片付け、出かけるときも片付けます。 なぜなら、私は朝置き出した時や帰宅した時、 散らかったテーブルの上をみると「うへえ。」とげんなりするからです。 TVでよそのお宅に訪問などの番組で、 散らかっている家を見ると、食欲も失せますので、 チャンネルを変えるぐらい。 生活するうえで、散らかっているのはわかります。 しかし、片付けてもすぐに散らかるからと、 その労力を惜しんで、ニュートラルにしないことが、 私には不思議です。 綺麗にすると、すっきりするし 散らかっているとイライラするから、 片付け=気持ちがよくなる作業 そういうことだからだと思います。 と・・・これは私の理論。 あなた様のおかれている状況は理解できます。 お疲れ様だと思います。 でも、旦那様は私と同レベルで、 散らかりは嫌なのでしょう。 それなら「旦那様が動いたらいいのに。」と思うのは私だけでしょうか??? 実は私の夫は私よりゆる~い基準です。 テーブルの上を散らかしたまま、寝ようとします。 それで平気なんです。 私は内心「だらしないなあ。」と思いますが、 夫の人格がだらしないとは思いません。 基準が違うだけなんです。 夫はこれでOKと思っている。 私は違うと思っている。 それなら違うと思っている人が、自分の基準に持って行けばいいだけ。 で、私が片付けます。 これと同じで、片付けて欲しいのが旦那様なら、 旦那様が動けばいいのです。 ・・・でも現実問題 「君が家にいる時間が長いんだからウンヌン」 「家事は君担当なんだからウンヌン」とやってくれないと思います。 だから提案。 お子さんの工作物は 1 子供部屋に置き、門外不出とする。 ・・・子供部屋がない間取りなら。 2 中の見えないBOXに入れる。 または大きな布(シーツなど)でカバーリング。 1と2の前提に、工作物の数を減らす。 置く物を吟味するというのは必ずすること。 「オモチャを減らせ・・・」これはわかります。 今時の子は、オモチャ多すぎます。 私が子供の時は、姉妹三人 段ボール箱小1個分しか、オモチャがなかったです。 工夫して遊ぶものです。 買わないでおこうと思っても、 ジジババから降るようにプレゼントがあるのでしょうね。 赤ちゃん時代のオモチャは処分ですね。 テーブルの上のファイルについて。 裸でプリントを山積みするよりは、 いい方法だと思いますが、 テーブルの上に置くということが、 クレームなんだと思います。 たいてい、どこの家にも 「情報を受信、発信し家計運営の書類や 事務用品を置く場所」があるはずです。 わかりやすく言えば、固定電話FAXやPCが置いてある場所です。 カレンダーがあったり、事務連絡事項が書き込めるホワイトボードなどがあったり。 テーブルの上ではなく、 そういうコーナーに、ファイルを置くのです。 私も「これは後で見よう」 「どう処理するか、後で考えよう」 「これは処理終った。でも捨てるのは後で。」などのものは 固定電話の置いてある棚に、 「とりあえず」とA4を寝かせて置けるスペースに積み上げています。 (病院の受付のカルテストックのように。) そして期日があったり、忘れてはいけない書類については カレンダーにメモしておきます。 「保険料振込み4月末締め切り」 「PCのカタログ検討」 「クリーニングポイント、期限6月」など。 毎日カレンダーは見るので、忘れません。 ファイルそのものを見て 忘れないようにするのではなく、 カレンダーに自分で書くことで、記憶もしっかりします。 例えばあなた様の場合ならば、 「家庭訪問調査用紙記入すること。」 「ピアノ月謝用意」 「クリーニングとりに行く」 「花子体操服申込み」などかな? それで前日いよいよ明日絶対忘れないように・・となると 冷蔵庫にその種類を貼り付けるのです。 カレンダーに書くスペースがないのなら、 5センチ×5センチぐらいの メモ状の付箋がありますから、 それにメモをして、ボードに貼り付け、用が済んだら捨てます。 会社などは、個人個人ですべきこと、期限があり忘れてはいけないことなどは このようにして、PCやカレンダーに貼って、処理していると思いますよ。 その書類そのものを机に出しておくと、 狭くなって机の上が使えませんからね。 旦那様は外でお仕事をしていて、常にそのようにしているから、 あなた様のやっていることが解せなかったのかもしれません。 ファイルケースは書類を入れて、見えないところへ片付ける。 忘れたくないこと、優先度の高いものを 付箋メモ、カレンダーに記入。 終ったら付箋処分か、メモを線で消す。 これで「だらしない」と言われなくなりますよ。 お子さんの工作も 傑作ができたら、写真を撮ってあげてください。 お子さんが手に持ってにっこり! 素敵な写真になりますよ。 あと、これは余分だとお感じになるかもしれませんが。 でもとっても大事なことです。 「私もたいてい夜9時には子供と寝てしまいます。」 ここ、問題と思います。 お疲れなのはわかりますが、これでは夫婦の語らいや 旦那様の求めに応じることができないのでは? 男が妻に不平不満を持つ上位は 「子供にかまけて、SEXしてくれない。」 「夜は子供と早々に高いびき」です。 妻にすれば「家事仕事、育児で疲れてるのに!」と腹も立ちますが 「男なんて、SEXで満足していれば、 家の中が多少散らかっていても気にしない」のです。 SEXで不満を持っている旦那様だから、 自宅に帰ると家の散らかり具合が、ことさら気にかかるのでしょう。 「今夜は妻と・・・うしし。楽しみだなあ~。」と ウキウキして帰る夫なら、紙くずが落ちていても 「あれ?掃除してないのかな。嫌だなあ ・・・でも、今夜のお楽しみがあるからいいか!」となりますが、 最後のお楽しみがない夫は、妻への不満を 掃除不行き届きを責めることで解消します。 「SEXさせてくれないんだから、せめて、せめて、せめて、 掃除ぐらいきちんとしとけよな!怒!散らかっているとイライラするんだよ~!」 (本当は思うようにSEXできなくて、イラついているのもある。) SEXで満足させていれさえすれば、 「よく片付けのことで喧嘩」にはなりません。 「君は忙しそうだから、俺が片付けておくよ。」と言い出すようになります。 男は気持ちよくさせてくれる女のために、 いそいそ働き、機嫌を取り、喜んでもらおうと尽くすのです。→いい子になる。 逆にさせてくれない上に、金だけ運んでよね!という妻では 不良になります。 つまらないことで喧嘩をふっかける。 グレる、帰宅しない、外泊、使途不明金の発生 女、借金、浪費タイプの趣味、寄り道、家事育児を放棄 などなど・・・です。 とっても大事なことですから、覚えておいてください。

bisuket3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子どものおもちゃ片付けの件は 数日後 旦那が自分で入れ替えしてやっていました。 ファイルをテーブルに置いてる件は 片付けてはみたのですが、なんか視覚に入ってないと忘れそうで不安な感じです。 アドバイス頂いたように カレンダーに忘れないように貼り付けたりはしてますが…f^_^; もう少し続けてみます。 あと…夜の生活のアドバイスも頂きましてありがとうございます。 しかしながら、私夫婦は以前から夜の生活はないのです。 旦那もしたいと思ってないようですし、私も今となっては旦那が求めてこない事を気にしなくなりました。 だからと言って 浮気の心配はないんですけど…若い頃からそんな感じな人なので…。 夫婦の会話は割とできてる方だとは思いますが…。 アドバイスありがとうございました。

  • aayj
  • ベストアンサー率28% (23/82)
回答No.5

二人子供がいます。 私がその状況ならば、 旦那に「あなたの方が片付け上手だし・・・子供にも 教えてやってもらえない?私も見習うわ」って言います。 つべこべ言わずに自分がやってね、ということです。 うちも4歳がいますが、 >折り紙の切ったもろもろや 空箱をくっつけたもろもろ このようなもろもろはたくさんありますよ(笑 処分しようにも子供にとっては大切なものです。 旦那さん、自分でお子さんに言ったことないのでは? 子供に「これもう捨てよう」なんて言ったら子供は悲しい顔しますよね。 でもあまりにも増えると、少々可哀想ですが子供を説得します。 「これね、そろそろ他のものが増えて入らないから・・・  今度○○日にはさよならしない?  また次に新しいの作るでしょ?それをここにしまおうよ」 最初は子供もしぶりますが、次を新しく作ったときが再度説得する タイミングです。 もしくは、そろそろ存在を忘れていそうなものを、子供の目の届かない場所へ 隠し、子供が数日経ってもそれが無いことに気付かなければ処分しています。 基本的、それら全てを“毎日”片づけるのは無理です! 日々増え続けるのに片づける場所はそう簡単に増やせませんから。 プリントを忘れないように見えるところに置いておくのはだらしないとは 思いません。 どっかに置いて忘れる方がだらしいないですよ。

bisuket3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心が軽くなりました。 その後 旦那は子どもが園に行ってる間におもちゃの収納をせっせと変えて片付けていました。 なので、今は綺麗なのですが、子どもがおもちゃを探すのに場所が変わってて大変そうです。 子どもの作った作品は うちも定期的には必ず子どもと一緒に減らすようにしています。 ただ、残った作品の置き場などが嫌だったんだと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

「私がだらしがないのか、旦那が完璧主義過ぎるのか…。」 その中間でしょう。 とはいえ、あなたはだらしがないというのもあるかもしれませんが、パートにも出てそれ以外の時間は家事に育児にと忙しくしているわけですから、多少は仕方がないと思います。 旦那さんが完璧主義だというなら、ご自身で片付けすればいいのでないですかね? それが、夫婦共同で子育てをするということだと思います。 とはいえ、もう子供さんも4歳なのであれば、しつけとして自分で片付けさせたらどうでしょう? 大きなふた付きのBOXを購入して、全てのおもちゃをそこに入れるということにして、それを子供にやらせれば、少なくともぱっと見、床におもちゃが転がっているといったことはなくなるので、旦那さんも許容できるのではないでしょうか。 ただ、テーブルの上に物を置くというのは、あなたは置いているつもりでも他人には散乱させたまま、に見えていますから、それは止めた方がいいと思いますけどね。

bisuket3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 子どもは割と小さい頃から私と一緒に片付けをしてきたので、おもちゃなどは遊んだら必ず自然に片付けるようになりました。なので、おもちゃが床に転がってたり…ということはないのですが、主に子どもが工作したものが 片づいてないように感じるみたいです。 でも、子どもなりにちゃんとしまうべき所に片付けてあるんですけどね…。 夫は自分の思ったようにやらないと納得しないので 機嫌がいいと自らやってる時もあるのですが、私の収納の仕方と違うのが理解してもらえません。 とりあえず、書類に関しては 私が改めようと思います。ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2216/11172)
回答No.2

何事も完璧にしていると、子供は親の顔を見て行動します。 家では、片付けても、よそのお家に行ったときは、散らかせたまま帰ります。 きちんと、しつけをしたい場合は、子供の気持ちも考えて、ほどほどの片付けにした方がうまくいきます。 旦那さんのやり方ですと、反抗期はひどくなる可能性があります。 私は奥様のやり方でよいと思います。 (我が家の、家の中は散らかっていました)

bisuket3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とてもほっとしました。夫の考え方だと 子どもの気持ちはどこへやら?って気がするんです。自分の考え方に自信が持てました。ありがとうございました。

回答No.1

小さい子供がいれば、モデルルームみたいには住めない!絶対! でも疲れて帰ってきて部屋がごちゃごちゃしているとイヤなのもわかる。 なのでケンカにならない方法を考えて。 ご主人がかたづけ上手なんでしたらアドバイスをもらって、目隠しができるようにするとか。 机の上のファイルのように出しっぱなしにしてる理由があるならちゃんと話せばいいですし。 けんかじゃなくて前向きに話し合って妥協点を見つけるといいと思いますよ。

bisuket3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私もケンカをせずに 済んだらいいのに…と思います。 主人が冷静な時に 話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A