- ベストアンサー
先物取引での損害について考える
- 先物取引で損害にあった場合、いくらの損害なら弁護士に頼むべきかについて考えます。
- 先物取引での損害は一般的な問題ですが、断りにくい再勧誘や不適切な取引説明などが原因として挙げられます。
- 被害額や費用割れの可能性について考え、個人訴訟を視野に入れた交渉や和解の狙い方についても検討します。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
何度も書きますが。 こんな案件に弁護士なんか要りません。 もう一度、読み返してみると。 こりゃ、もう一発で業者がアウトです。 約諾書を差し入れて、即入金、即建玉。。。。。 勧誘も違法だし。 こんなの私から見れば、悩む必要もないと思いますが。 管理に電話して。 違法だから、契約をなかったことにしてもらいたいの旨伝えれば、 すっ飛んでくると思いますよ。 来なければ、日証協に行けばいいんですよ。 証拠集めとか、いう次元の話ではありませんよ。 こんなの争ったって、業者の負けです。 裁判にもなりません。 弁護士費用など、着手金なしで弁護士もやってくれると思いますよ。 だって、どこをどうやっても負ける訳ないですよ。 弁護士も最近はお行儀が悪いので気をつけてくださいね。 でも、こういう文章を書くと後味が悪いような気がしてきてね。 こういうことを書くと、本当にいやな気分になるんです。 質問者さんの気持ちもよくわかるんです。 だから、書くんですけどね。 でも、これで、本当にいいのか? という気持ちです。 法律上、質問者さんの瑕疵が認められて当たり前です。 でも、業者がそれ以上の違法行為を働いています。
その他の回答 (10)
- markettrader
- ベストアンサー率20% (15/74)
この場合の管轄省庁の指導は、こうなると思います。 (1)重要事項の説明 商品取引の元本以上の損失になる可能性のある取引の説明。 (2)口座設定依頼書、ないしは受領書 この書類を顧客から徴収することは、当たり前だと思います。 そして、 (3)顧客サイドか口座を設けて取引をしたい旨があった場合。 口座設定依頼書を徴収。 ↓ 上記書類をそろえた上で、審査 会社ごとに異なりますが、通常は管理部 (4)管理部から受託の許可 ↓ (5)約諾書の徴収 (6)入金後 建て玉 という流れになります。 これが、順序どおりにいかなくてはいけない。 また、注文を受注したお客さんは。 内部資料として、注文を受けた経緯を全部、保管しなくてはいけません。 こういった、内部資料が出て来るはずもありませんが。 (1)から(5)に至るまで、最低でも1営業日はずらさないといけません。 そして、 再勧誘をしていないか?というチェックを管理部をしなくてはいけません。
お礼
いつもありがとうございます。 最新の返信に連絡先載せたら、消されちゃったみたいです。 厳しいですね。 ちなみに、1~6までは一日どころか16時からこうやって利益取れますとかの説明云々から始まり、当日の20時にはもう建て玉されていました。 (1)は口頭で簡単にだったので、だいぶはしょられた感はありますし。 (2)と(3)は別物ですか? まあ、口座の中でやり取りするほど取引してないので、全く遣った気がしないですが。 最初に現金で渡して、そのあと取引残金の返金を私が所有の個人口座に振り込んでいただいただけですので。 最低でも1営業日ずらすのは、規則でしょうか?もしそうなら、それも違反ではありますね。 再勧誘のチェックなんてしてないか、営業員がしてませんよって言うだけなんじゃないでしょうか?管理部から私に確認をとられた事はありません。管理部からは本人確認と、説明は受けましたか?取引は自己責任になりますよ、みたいな簡単な応答はあったと思います。 ちなみに、グーグルでここのIDの名前と同じものをもっています。 これでわかりますでしょうか?
補足
ありがとうございます。お返ししました。 確認いただけると幸いです。
- markettrader
- ベストアンサー率20% (15/74)
文章を見て素直な感想。 ま、まともな会社ではないですね。 では、これを聞いてみてください。 (1)口座開設依頼書の日付 (2)約諾書の日付 (3)商品取引が元本保証ではないという説明の日付 (4)受領書の日付 (5)初立て玉の日 (6)入金の日 まづ、本人で調べてみてください。 そして、私に教えてください。 この日付の整合性がなかったら、もう全然会社に誠意はないと思います。 もしくは、あまりにも違反が多すぎで近いうちに廃業する業者かもしれません。
お礼
そうですか、まともな会社ではないですか・・・。 じゃあ、請求も面倒なことになりそうですね。 調べる内容なのですが、 (1)口座開設依頼書の日付 >書類は書いた記憶はありますが、控えが手元にありません。 契約日に開設してるはずです。 (2)約諾書の日付 >平成24年3月15日です (3)商品取引が元本保証ではないという説明の日付 >書類はありません。アンケートのようなものとして渡された用紙にそのようなチェックを入れるものがありましたが、現物はありません。3月15日の契約のときに書いたか、もしくは、翌日に、取引員が挨拶に来たときも両建ての申込書など書かされたので、その時の3月16日かもしれません。 (4)受領書の日付 >現金で渡したので契約当日の3月15日に現金と引き換えに預り証をもらっています。受領書の名目のものはありません。 (5)初立て玉の日 >契約日の夜間で買っています。3月15日です。 (6)入金の日 >契約した日に現金を渡していまっすので当日の3月15日です つまり、ほぼすべて契約日に全て行っています。 手元にない書類は控えがなく、すべて持ち帰っていますね。 契約即入金即建て玉です。ちなみに、その日は金曜日で 次の市場の日である月曜日の10時ぐらいですぐに両建てです。 上げ下げのタイミングも関係なく契約したら即買いして、場が始まって損失出始めた(というか、一日の上下幅の範囲内程度)瞬間に即両建てでした。書いてて感じ悪いですね。 このころから、不信感はありましたが、そんなこと気にするのは小さいことなのかな、きっと気にしなくてもいいぐらい大きな波を読んで儲けさせる自信があるのだろう、と信じ込んでいましたが、バカでした。 整合性は、どうなってたらいいのでしょう? 廃業して逃げるとかはやめてほしい。 ちなみに、創業の歴史は結構あるみたいです。もちろん、何度か名前を変えていますし、もともとは直接売買していたのが、数年前に取次ぎのみになったようです。 今の社名10年程度のようですが契約時にネットで会社の名前を検索してみましたが、批判のようなものが見つかりませんでした。社名に○をいれて伏字とか使ってる人が多いからHITしないんでしょうか?それとも、泣き寝入りの人が多いのか? それとも、私だけ???
補足
お礼欄の補足ですが、会社に直接聞いたほうがいいということでしょうか?
- markettrader
- ベストアンサー率20% (15/74)
こんにちは。 取次店なのですね。 どこの会社も同じですが、取次というのは第二種専業といいまして、お金がないから第二種専業になるのです。 私は第一種専業にいましたので取次のお金のなさという状況は理解できません。 ただ、第一種、第二種の線引きができたおのはつい最近のことです。 誰も、第二種などにはなりたくないのですが、懐事情で。 泣く泣く、第二種になるのです。 だから、その会社は結論から言えば、お金はありません。 また。 常識的な範囲で。 もう管理に質問状を出してしまったので遅いかもしれませんが。 重要事項説明と不招請勧誘で違法を訴えれば。 100%の請求を出しても、 世間も法曹も納得のいく常識の範囲です。 この件は、100%で出して、それで、強行に押していってもいいのです。 契約が無効なんだから、100パーセント請求で誰も、違和感を感じないと思います。 後は、相手の出方次第なんです。 あいては、勿論、減額したいでしょうし。 あなたは取りたい。 でも、盗人にも一分の魂の言葉通り。 謝罪する姿勢が本当であれば、5パーセント程度負けてやればいいのです。 誠意のかけらも感じないのでしたら、 さっさと、日証協に行けばいいのです。 それで、うまくいかないなら、 私がとっておきの方法を教えます。 呑み行為は禁止ですから。 そんなこと絶対認めません。 その証拠があるなら別ですが、そんなものないと思います。 相手が、絶対に認めないことを、争点にしても仕方ないです。 とっとと解決して早く、平穏な生活ができますようにお祈りします。
お礼
いつもありがとうございます。 管理部から連絡が来ました。 とりあえず、書面を見てとりあえず電話をしただけで、これから調べます、とのこと。 正直、残念ながら誠意は感じられませんでした。 調べるので一ヶ月時間をくれと言われたのですが、(私)「そんなにかかるのか?」というと、「こちらもお客様だけの対応をしているわけではないし、たくさんのお客様の中から(私)さんの内容を抜き出すだけでも、大変な作業で、その記録のつきあわせなど・・・。」とかいろいろ言ってくるので、(私)「いまどきパソコンで管理してないわけないでしょう、顧客情報なんかすぐに抜き出せるでしょう。長すぎる」と返したら、5月11日に何らかの回答を出すということになりました。 あとのやりとりは、 「契約前の事を契約後に言うのはおかしい」とか言ってました。 (私は勧誘についての禁止行為が定められてる事を知らなかったし、説明してない事柄自体わからないのに、説明してないでしょうなどと、契約前にこちらから確認できるわけがないと言っておきました。) 「契約後の取引が終わって損失が出たからと言う理由でこういうことをいわれる人が多いのです。利益が出てたら、言いませんよね?」見たいな事言ってました。 (私は、当たりまえです。禁止行為をのうえで契約しても、こちらに利益があればそれは被害じゃないでしょう。損失があるから被害と言えるんじゃないですか?といいました。) 「損失があるから被害だと・・・・(ふーん)・・・」みたいなやりとりでした。 まあ、丁寧に言っていましたが、損失でたから言ってきてるんでしょう、見たいな事を遠回しに言われたニュアンスです。 なんだか、あまり、顧客の立場よりには感じられずがっかりです。 収まってたストレスがまたたまりそうです(^^;) まだ、相手は認めてもない(調べていない)ので、交渉にもなっていません。 今、日商協に言っても、同じでしょうか? こういうのって、どのくらいの日数を待つのが妥当なんでしょうか?
補足
回答いただけてうれしいです。 >重要事項説明と不招請勧誘で違法を訴えれば。 100%の請求を出しても、 世間も法曹も納得のいく常識の範囲です。 この件は、100%で出して、それで、強行に押していってもいいのです。 契約が無効なんだから、100パーセント請求で誰も、違和感を感じないと思います。 ・・・とりあえず、契約の無効を訴える文言は入れておきましたので、その方向で交渉はできると思います。 ありがとうございます。 >謝罪する姿勢が本当であれば、5パーセント程度負けてやればいいのです。 誠意のかけらも感じないのでしたら、 さっさと、日証協に行けばいいのです。 それで、うまくいかないなら、 私がとっておきの方法を教えます。 ・・・できれば、謝罪の気持ちで負けてあげられるほうが好ましいぐらいです。誠意が感じられない対応なら、さらに悲しい気持ちになりそうです。とっておきの方法(ありがとうございます。)のお世話にならないように相手の対応に期待します。 >相手が、絶対に認めないことを、争点にしても仕方ないです。 ・・・確かにそうですね。証拠も無いですし。 相手の出方(おそらく週明け)があってから、またこちらのお礼欄にでも書き込みさせていただきます。たびたびありがとうございます。
- markettrader
- ベストアンサー率20% (15/74)
何度もごめんなさい。 私は、先物業界を一切弁護する気はありません。 自分のお世話になった業界を悪く言われるのが厭なのではありません。 恨みつらみで、相談されるのが厭なのです。 120%の請求をするということは、相手を全否定の上、20パーセント上乗せしていることです。 どんな悪さをした人間でも、自分のやったことを顧みることもせず。 相手を恨むのです。 そんなことを望むなら、やればいいだけのこと。 何をするにしても、相手を全否定するのは。 個人的な意見としては、程度が低いと思います。 世の中にはルールがあり。 今回の場合は完全に業者の違反。 本当に、程度が低いし、情けないような違反です。 だから、私もあなたが、困っていると思い、アイディアを教示しただけの話です。 世の中、一か所でも悪いところがあれば、相手の全人格までを否定する、程度の低い連中ばかりです。 そんな人間とは、誰でも一線を画したいものです。 質問者さんの場合は。 まだ、頭に血が上っているのだろうと、思っていましたのですが。 あまりにも、相手を一方的に攻め立てるのは、感心しません。 そうです、さっさと解決して、働いた方がよほどお金になると思います。 不愉快な気分で働いても決して、あまり稼げないと思います。 さて、契約不成立で、執行した金額全部の返還を求めた場合。 100%返ってくる確率というのは、限りなくゼロに近いと思ってください。 初期契約の不備で返ってくるお金は最低でも80%と思ってください。 私は、そんなこと専門ではないので、常識の範囲でしかお答えできません。 個別の売買に関して争うのは。 時間がかかり過ぎて、だんだん、不愉快になると思います。 上限が80パーセントで、最低だと、30パーセントかもしれません。 それと、経験の有無。 これが重要です。 過去に株式やFXをやられた方は圧倒的に不利になります。 投資そのものが初めてという方なら、100パーセントもあり得ると思いますし。 確率は非常に上がります。 ちなみに、初期契約の無効を訴えて、100パーセント返還が可能になったのは。 最高裁まで争っています。 札幌で、3年前くらいでしょうか? 1億円全額返還されています。 投資未経験です。 ただ、金額が、金額ですので。 可能かもしれません。 ウソはいけないと思いますが、株や、FXの経験があっても隠せるなら隠した方がいいと思います。 日証協は、私が聞くところによれば。 ま、まともだと思います。 業界が出資した団体ですが、変なことをすれば、役所に直ぐに呼び出されます。 ですから、私の主観では、今回の件は、誰でも、業界の人間なら、 これ、ひたすら謝罪するしかないと答えると思います。 管理は監督省庁から会社に注意やペナルティーが来たときに。 会社から、叱責される部署です。 ですから、法令違反を見つけた場合は、厳粛に対応するはずです。 それで、会社から給料をもらっているのですから。 日証協で、うまくいかなかったら、 もっと、効果的な方法もあります。 ここでは、書けません。 ただ、相手が100%悪いようなモノ言いをするのであれば。 私は線を引きます。 人間なんですから、相手が申し訳ない、と謝罪するのであれば、大人の余裕で対応していただきたいと思います。 何度も書きますが、先物業界だけではなく。 自分に起こったことのすべては、一部は自分の責任もあるという自覚がない方は。 お話をしたくはありません。
お礼
何度もご回答いただけるのはありがたいことです。 あやまられるのは恐縮です。 早々に終わらせたほうがいいというmarkettraderさんの意見に後押しされる形で、経緯など文章にしたものをさっそく管理部に送りました(口頭だけだと、説明に時間がかかるし、言いたいこともいえなかったりするので)。今後、同様の出来事でお困りの方が出てこられるかも知れませんので、結果まで、こちらにも記載させていただくつもりです。 さて、私としてはmarkettraderにはとても感謝しておりますし、あなたの考え方自体嫌いではありません。むしろ、理路整然な内容は好ましく思っております。 あなたのアイディアや具体的な数字は、大変参考になりました。 この件の発端に関しては、私自身の無知や不注意が関与していることも十分に理解しています。 返金額についても、私がいくらの請求をしようが実際に金額を決めるのは私ではありません。今回の請求額は訴訟ではなく管理部へに交渉のための請求額です。 結局は先物会社が認めて出せる金額でしか和解のしようがないのですから。 ただ、誤解のないように説明させていただくとすれば、私は、先物会社の人達の「信じてください」と言う言葉を信じ、そして彼らはあっさり裏切りました。詳細は長くなるので書きませんがこれは、お金を失う以上にショックだったのです。、頭にきてるとか、興奮しているとかのピークは既に過ぎています。単純に悲しく、彼らを信じることができないということです。 markettraderさんがおっしゃるように、彼らが謝罪するならば、そこではじめて自分の非と相手の非を共に考えることができるのでしょう。 しかしながら、彼らは謝罪はしておりません。自分たちの行為の非に気づいてないからです。(組織であり誠実であるならば自ら気づくべきです) そんな彼らに、自分の非を先に示し遠慮すればそれに付け込んでくるとしか思えないのですよ。 改めて言いますが、実質120%はおろか100%も期待はしていません。 私にはどれくらい返ってくるか決める権利はありません。お金を払うのは私ではないのですから。 おそらくmarkettradersさんと、私の考えのズレというのは、私がどれだけ先物会社を疑っているかによると思います。 私が契約した会社は協会に加盟はされていますが先物商品取引業の取次ぎのみを行う会社です。つまり、直接売買している会社ではないと言うことだとおもうのですが、向い玉にしても、そのあたりでうまくやっているのではないかと言う疑いが拭えません。 もし、そうならば、故意に損益を出させることで丸々利益にしている行為になります。これが前提にあると、私が自ら過失部分を認め、遠慮して請求しても、私は損失が残り、相手に利益が残る。これは公平ではありません。もちろん証拠はありません。これは私が測り知るところではないのです。 もし、相手が、手数料のみでしか利益をとっていないならば、それなりに交渉してくるでしょうし、相手が危ない行為をしているのならば、100%で交渉してくるのかもしれません。 結局は相手に主導権があるのです。 私のほうから遠慮する理由が見当たりません。 このあたりは、ご容赦ください。 多分和解しますが、仮に訴訟になったとき(相手が全く支払わないと言ったときですが)、無茶な請求額をだすつもりはありません。 いろいろ書きましたが、私のメンタルをご心配頂いてるからこそ、たくさんのご助言いただいていると勝手に思っています。 実際返金額が5割もなかったとしても、きちんと非を認め納得する理由をいただければ、憤慨したりはしません。 おっしゃるとおり発端には私がサインしてしまったと言うこともありますし、今の状態ではもともと0なのですから。 私にとっては、この件は0か1かの話であり。1であれば、できるだけ、満額に近づけたいだけです。 それほど思いつめているわけではありません。 今は相手を待つだけです(おそらく週明け)。話を進められたことに感謝します。
- markettrader
- ベストアンサー率20% (15/74)
こんにちは。 あなたのお気持ちはよくわかりますが。 判例等の記憶では、12割はどこをどう見ても通りません。 だから、争う点は 1点なのです。 契約前の重要事項の説明と、不招請勧誘。 これで、すべての取引を無効と主張して10割でしょう。 これは、判例もあります。 個々の売買で争えば、多くて8割だと思います。 それと、先物会社の営業は無知といっても過言ではありません。 相場の「そ」の字も知らないと思ってください。 いろいろな事件、先物以外の判例をみても。 これに類似する事例をみても損金以上の請求は法曹でも非常識です。 法曹をあきれ返されるような訴えは返って心象を悪くすると思います。 私もこれに類することは、ありますが。 早く忘れたいので。 さっさと、返してくれるものを返していただき一切忘れました。 人を罵倒しても。 いいことは、何一つないと思います。 言っときますけど、先物業界を擁護するために言っておりません。 誹謗や中傷はこのインターネットの世界では溢れかえっていますが。 文面をみるとそこそこ頭のよい方ばかりです。 なんで、こんなことをするのであろう?と、不思議に思います。 これも付け加えると先物業界に限らず。 私はそういった方々とは一線を画したいと思います。 自分が被害者であっても、他人に不愉快な話をまき散らすような人とは関わりたくありません。 あなたは、お困りのようですから。 お付き合いをしましたが。 私が書きたくないといのは、そういった方々とあまり関わり合いを持ちたくないだけなんです。 被害は被害。 ただ、それ以上のお金など求めても単なる非常識。 業界はすべて悪くて、自分には一切非がない。 そう思うなら、そう思うで個人の自由です。 ただ、私からみれば、損なことしているよな。と思います。 私は親切心で、こう書いているだけであって。 私の個人の経験上、管理に電話をして、ダメだったら、日証協に行けばいい。 それでダメなら弁護士さんに頼んだ方がいいですよ。 ということです。 ま、はっきりいえば、日証協に行けば殆ど、解決すると思いますけどね。 今後は関わり合いを持ちたくないので、お答えはないとお思いください。 あなたが、被害に合ったばかりで興奮していることもわかりますが。 それを、私にぶつけられても困ります。 正直、他人事です。 ただ。業界の経験上でのベストだと思うことをアドバイスしているのです。 それと、違う方法でやってもいい結果がでるかもしれませんが。 不愉快な気分を長々と引きづって何か?いいことあるのか? と、個人的には思います。
お礼
ありがとうございます。 お付き合いいただいて、本当に感謝しています。 ただ誤解があるようですが、本気で12割せしめようとか思っていませんよ。 気持ち的にはなかったこと(10割)になるのが自分にはベストです。それ以上は、ありえないことだと理解はしています。 ただ、私の経験上で交渉時に、やはりお互い妥協する落としどころが必要と考えています。 ですので、最初に高く請求し、じゃあ○割でいいよと、相手に譲る形をすれば相手も少しばかり顔が立つ。こちらもいい条件になる可能性が高くなる、つまり交渉の手段としての請求でしかありません。 実際、私には5割返金の自信もありませんでした。 ですので 「契約前の重要事項の説明と、不招請勧誘。 これで、すべての取引を無効と主張して10割でしょう。 これは、判例もあります。 個々の売買で争えば、多くて8割だと思います。」 と言う意見は大変希望を持つことができました。 正直、こういう具体的な数字がほしかったのです。 どの程度を目指していいかわからない状態でしたから。 それと、あなたに不満をぶつけたという気持ちはないつもりですが、おそらく前回答の後半の部分のことだろうと思います。あれは私自身の考え方に照らし合わせ、業界に対しての考えを述べたものであり、あなたの言葉に対して感情的に発言しているというようなことではありません。そう感じ取られたのならお詫びします。 あなたは「こんなことにかかわってる時間がもったいないので早く終わらせたほうがいいよ」とおっしゃられてるのだと理解しています。私もそう思っています。こんなことで、悩む日々は煩わしいだけです。 ただ、わたしも、人に裏切られた思いが強く、単純に管理部や日商協に言ってもどこまで信用できるのだろう、きちんと誠実に対応してもらえるのだろうか?と、かるい疑心暗鬼のような状態です。ですのでできるだけ自分の主張する材料を固めるまで、なかなか踏み出せないという気持ちでした。 しかし、ここで助言をいただけたことで、ある程度踏む出す覚悟ができたと思います。 何回もお付き合いしてくださったmarkettradeさんには本当にありがたく思いました。 ご回答などは、お気にされず、ただ、私は感謝を述べたいと思います。ありがとうございます。
- markettrader
- ベストアンサー率20% (15/74)
何度もごめんなさい。 私のご提案は。 (1)管理部に電話をする。 非誠実な対応であれば、 (2)日証協に行く。 これで、解決すると思います。 また、ノミ行為に関して。 自己売買が客注に全部向かうのは今は、殆どありません。 私が、退職時に記憶しているところ。 あれ?まだ、呑んでいるかな?という会社は何社かはありました。 向かい玉が合法であったのは。 ストップ時に、顧客が、損失を拡大させないために、3割の向かいまでは認められました。 ただ、酷いときは、10割向かいです。 現在、ストップ制限がありませんので、向かい玉は禁止。 自己売買の部門と営業と兼職できません。 そのくらい厳しいです。 ですから、「まとも」な会社であれば、向かい玉などやっていません。 それと、あなたの人間性の素晴らしさは認めます。 しかし、法曹の世界では、こういった場合は瑕疵を求められます。 あなたの主張は立派だと、個人的には思います。 しかし、法曹や、先物は非現実的なことが起こるのです。 アホらしいことに。 私は、法曹の専門ではありませんが個人の経験上、法律的には合理性がないという理由になると思います。 あなたがチャートをみて、下がるとわかるのに。 買い を薦める。 先物の営業のレベルの低さを物語る話ですね。 今の先物業界の認識は。 監督省庁も、先物業界も委託者保護をやりすぎという認識と、聞いております。 その結果、あなたではないのですが。 悪質なお客様が急増です。 最初から、損をしたら、返金をしてもらうという客が急増しているのです。 ただし、法律を変更するつもりはありません。 監督省庁も、先物業者も。 先物やの行儀の悪さが招いた結果ですが。 私も素人を勧誘なんて、もうやめてくれよ。というのが本音です。 ですから、まづ、管理にTELをして、日証協に行くと言えば、大体、OKだと思いますよ。 私もその分野、合法、違法という部署にはいませんでしたが。 管轄外の私が聞いても、そりゃ、もう完全に業者が悪いと思います。
お礼
ありがとうございます。 回答いただき感謝してます。 個人で交渉しても、変換がある可能性が高いと言うことは やはり弁護士に依頼すると(手元に残る金額を考えると)意味がない可能性が高いですね。 個人で交渉する前提で管理部及び日商協に連絡を入れるとして、 もともと返還金額の率を上げたいために、証拠のつみあげを行っていますが、markettraderさんの意見では、そのような事をしても返還額に大差ないでしょうか? 先物会社におられた経験でお伺いしたいのですが、今回のケースで返還率の割合はどのくらいとお考えですか? ちなみに手数料化率は30%です。 交渉内容ですが、書類にして経緯をできるだけ全て書き出し、禁止行為に取れる部分を明記しています。また、経緯は会話内容の一部を録音しており、これに基づいているとします。(一部でしかないので現物の提出はしません。) 賠償請求の要求は前に書いたとおり、全額の返還と、1割程度の慰謝料、断定情報の利益最低額分をのせて、12割請求です。 もちろん、この数字が通るとは思っていません。裁判でも通らないことは承知です。 相手の交渉によって、引き下げ要求されることを考えてとりあえず12割請求するということです。ここで、落としどころをできるだけ上げる交渉ができればと思っています。 賠償に応じない場合は、各苦情受付関係に内容を提出し、調停に持ち込む、露出できる客観的事実(批判はいれず、確実な会話内容と損失までの経過)を社名入りで全てネットなどで公開露出する予定であると伝えます(これはハッタリでなく本気です) ご意見お願いします。 向かい玉はしてないのですか。では、あの損失のふくらませかたは、よっぽど素人だったということか、気に入らない客なので損させてやろうとかそういう程度ですかね。(←これはこれで悪質な問題ですけどね。) 最初からリスクの責任を会社に押し付けるつもりで契約する顧客は問題だと思いますが、本当に悪意により大切なお金(一生を左右するほどの大金)をなくしてしまった人たちの事を考えると、委託者保護をやりすぎではないと思います。 業界の監視機関をもっと強化すれば、逆に顧客の不当な訴えも減るはずですから、すべては管理できていない未熟な業界の姿勢が、本当の被害者と、不当請求をする顧客の両者を生んでいるのでしょう。 それは先物会社の立場でも同様だと思いますが、主導しているのは先物業界自身です。 委託者保護をやりすぎだと言う前に 先物会社自体が訴えられる隙のない健全な業務をしていただく、きちんと監視することが第一だと考えます。 健全な業務で隙がなければ、訴えようがないのですから。 立場が違えば、両者が被害者と言うことだってありえますから、それを、一律に線引きする法律を考えることはむづかしい。
- markettrader
- ベストアンサー率20% (15/74)
慰謝料なんて無理です。 あなたにも、マーケットで儲けたらというスケベ心があったんですから。 損をするとわかっていて、やる人はいないのですから。 当然、瑕疵責任を求められます。 全額返還も無理です。 瑕疵責任がありますから。 弁護士などいらないというのは。 どこをどうみたって、業者の違法性が高いからです。 弁護士は、成功報酬として20%くらいを返還された中から請求されるはずです。 そのお金を請求されるのでしたら。 自分でやった方が早いですよ、ということです。 どうしようもなくなったら、弁護士に頼めばいいと思いますよ。 ただ、この案件を一読して。 普通の先物会社の管理部は。 顔が青ざめますよ。 やばい!!!!!!と。 それが、まともな先物会社です。 この方法で、注文を受けてしまう先物会社は「マトモ」ではないです。 マトモな会社ではなかったら。 日証協に行けばいい、ということです。 私は、3月まで先物会社にいましたから。 わかります。 こんな受注して、訴えられたら。 100%負けます。 取引員も、ペナルティーを受けます。 プロが見ても、アホらしい話なんですよ。 だけど、何度も書きますが。 これが、市場のルールなんて思いません。 お客さんを保護するのが、改正商取法の趣旨ですが。 お客さんをあまりにも保護しすぎです。 何かやれば。全部違法になるような、法律体系になっています。 その結果、負けて、訴えれば。 大体、お客さんが勝ちます。 これ?まともな市場ですか? 投資は「自己責任」のルールが。 負けたら、「業者の所為」 バカバカしくて。。。。。。。 それと、あなたが損失した金額は、 マーケット参加者に全部取られています。 業者が儲けた部分というのは、手数料のみです。 あなたにスケベ心があったことを認めるのであれば。 あまり、法外なことを言わずに。 ほどほどのところで、納めるべきだと思いますよ。 そして、きれいさっぱり忘れること。 そして、二度とやらないこと。 同じことを二度やったら、日証協も、裁判所も、門前払いですよ。 これは。 裁判所も日証協も自覚していることです。 あまりにも、顧客側の言い分が目に余るということは。
お礼
何度も回答していただいてありがとうございます。 いつも長い文での返信ですいません。 できるだけ、真摯にお話したいと思ってますので今回もお付き合いください。 >全額返還も無理です。 瑕疵責任がありますから。 ・・・前のご回答から「違法だから、契約をなかったことにしてもらいたいの旨伝えれば、すっ飛んでくると思いますよ。」というのは、契約をなかったこと=全額返還するという意味ではないということでしょうか? あなたがおっしゃるように、顔が青ざめるような行為を平気でしている会社です。まともな会社ならと言う認識は私にはできません。最初から、まともではない会社、おそらく素人にはわからないもっと悪質な仕組みをしていなければ、こういう行為を平然とできるわけないと思っています。 上記の前提で >それと、あなたが損失した金額は、 マーケット参加者に全部取られています。 業者が儲けた部分というのは、手数料のみです。 ・・・というのは、疑問です。先物会社におられたのでしたら、自己玉はご存知かと思います。顧客の反対売買を自己(会社)で入れるわけ(会社で売買処分をする)ですから、顧客の損益=会社の利益となるわけです。だから、顧客に損失を出させることが目的となります。手数料で稼ぐよりも、損失を出させるほうが金額が大きくなるし、手数料稼ぎと言われるリスクは減ります。また、顧客には自己玉で売買したかわかりませんし、していても違法にはなりません。 もし、そうじゃなければ、顧客に利益を出させて、長く続けてもらい手数料を払ってもらうほうが会社にとっては利益につながるはずです(取引員の説明時、そういわれました、逆にその辺を理解している証拠)。なのに、あとでチャート曲線を調べてわかったのですが、ボックスになっている状態で下がる見込みの前に、買いを薦め、あるいは、利益が出るタイミングになると、翌日早朝の場が始まる前にアメリカで下がるニュースが出たといって、両建てを薦め、結局利益を逃させることに。そういうことが、複合的に何回かありました。(ニュースなどは、いいニュース悪いニュース絶えずあります。良い悪いのどちらを伝えるかは取引員次第ですよね) 取引中も損失拡大を狙っているとしか思えませんでした。 私は、取引員が誠実であると、まるっきり信用していました。 しかし、取引員には意図的に損失を増やそうとする意思があり、禁止行為を犯しての特定売買を薦めたのだとしたら・・・ また、よくこの手の俗語でスケベ心とおっしゃられますが、契約時の私は特に利益を期待していたわけではありません。では、なぜ始めたかと言うと、結局は契約しない=営業の人間を信じないという図式が成り立っているとき、営業の彼を信じてみてあげよう=契約してみようとなっただけです。私の心情は彼も契約を取るのが仕事だが何回も足を運び熱心に説明している、。ウソをついて金を騙し取ろうとしているのでないのなら、信じてくださいと言う彼を助けてあげようという気持ちになったです(もちろん、絶妙なタイミングで契約をさまられましたが)。 私も相場と言うものは必ず儲かるとは思ってませんし、状況によっては損失も覚悟はしていました。結果利益が出たらそれは喜ばしいことです。だから、損失10万で辞めると言う条件は口頭でつけていたのです(後から知りましたが、損失限定取引というのもあったのですね。説明されませんでしたが)。つまり、儲からなくても仕方ないかと言う気持ちではありました。しかし、結局は指定以上の損失を出され、また、その損失は波があるものだから、また回復しますと言う言葉を鵜呑みにして、損失を膨らませ続けられたと言う結果になりました。 この内容で私にどの程度の瑕疵があるのか考えます。全くないとは言いません。しかし、それ以上に、先物会社の意図的な詐欺まがい行為のほうが上回っていないでしょうか? 実際に、損害を出すのは私でしかありません。先物会社に全く実損リスクはないのです。これは、公平ではありません。 だから、損失以上の請求はしかるべきだと思っています。 (慰謝料を払うわけがないであろうことは承知ですが、あえて請求はします。10万程度ですが法外ですか?) >何かやれば。全部違法になるような、法律体系になっています。 その結果、負けて、訴えれば。大体、お客さんが勝ちます。 これ?まともな市場ですか? 投資は「自己責任」のルールが。 負けたら、「業者の所為」 バカバカしくて。。。。。。。 ・・・先物会社は、淡々と、影響するであろうニュースを伝え、現状の価格を伝え、その後売買をどうするのか尋ねるだけで公正に成立すます。それ以外の事(つまり禁止行為)をしているのですから、損失が出たら業者の所為といわれても仕方ないかと、(契約の時点も含めて)禁止行為を意図的にしているわけですから。 まともな市場でまともな会社であれば、たしかに、ばかばかしいかもしれません。市場はまともかもしれません。しかし、私がかかわっている会社はまともではありません。そして、ほとんどの先物会社が同じような被害を言われています。まともな会社自体が少ないのではないでしょうか? もちろん、先物は2度とやりません。この手の会社は信用できないと知りました。
- U-Seven
- ベストアンサー率56% (557/986)
弁護士費用については、相談と契約を混同している人が多いです。 相談だけなら1時間で1万円が平均的な相場です。 まづ内容を整理して文書化し、証拠書類などを全て準備してから「相談」されてみてはどうですか。 そして勝敗について判断してもらえば良いと思います。 「契約」するかどうかはその後の話です、費用も聞けば良いです。 仮に自分で交渉するにしても、一度弁護士さんに状況を見て何らかの判断をしてもらっておいた方が良いような気もします。
補足
ありがとうございます。交渉する書類を完成させてから、弁護士さんの相談を受けようと思っています。 ただ、弁護士さんも商売だし、二次被害のようなことも聞くので、その辺を少し心配しています。 交渉で何割かの返金を受ける自信はあるのですが、 自分でなら返金率が何割ぐらいで、弁護士に頼めば、その返金率が上がるのかと言うことも含めて検討中なのです。 実際はどうなるかわかりませんが、自分で10割以上の請求はしてやるつもりですけどね。 その数値の根拠を精一杯作りたいと思っています。
- markettrader
- ベストアンサー率20% (15/74)
一度断ったのに、また、勧誘された。 完全に不招請勧誘です。 弁護士に頼む必要はないのではないかとは想います。 日証協ないしは、当該会社での交渉で十分です。 まともな会社であれば、直ぐに示談に持ち込むと思います。 断った証拠があれば、直ぐに解決します。 取引内容云々の話ではなく、勧誘前が違法なのですから。 その会社の管理に電話をすること。きちんと、録音は必須です。 一度、断ったのに、また勧誘されたのは、不招請勧誘ではないか? と。 これは、違法ではないのか? と、聞けばいいのです。 対応がまともでなければ、日証協に行く と、言えばいいと思います。 ただ、この文章を書いていて、 いくら先物やの行儀が悪いといっても、あんまり褒められた話ではないような気がします。 業者の違法行為などは探せばいくらでも見つけられます。 それだったら、損をした人全部が、取り返せることになります。 まともな、マーケットではない、と、感じますが。 質問者さんは、悪くはないと思いますが。 損したら、文句を言えば、お金が却ってくるという、正体不明のマーケットですね。
お礼
回答ありがとうございます。 事実に基づいて、検証すれば、かなりの違法行為があります。 ただし、その証拠を出すと言うのがむづかしいです。 こういうことになると思っていないので、録音なんかそうそうしていないですし、状況証拠をできるだけ集めたり、 相手が健全であると言う証拠を出せないのが証拠になるというような反対材料を集めるとか、とりあえず今は賠償請求するための法的論拠を集めています。 内容的には、おそらくいくらか還ってくるものだと思っています。 ちなみに元外務員のブログなど検索したらいくらでも出てきますが、ほぼ全てが人を騙している認識があり、辞めてよかったという内容ばかりです。 そんな会社だから(ただ返せ、と言うだけでは無理ですが)法的根拠に基づいて請求すれば、ほぼ確実に和解金と言う言葉を使って来るのも納得です。 先物自体はマーケットとして成立するものですし、海外のように投資がビジネスとしてきちんと浸透していれば、問題ないと思います。 日本は投資ビジネスが、一般の人に浸透していない上、このような悪質な詐欺まがい会社が存在するために、マーケットのイメージを悪いギャンブルのようにしてしまっているのでしょう。 公然と取り締まられていない日本の先物業界がおかしいのですね。たしかに、まともではありません。 今回のことで、治安がいいといわれる日本でもこんな世界(組織)が公然と存在できるものなんだと、知りました。 私は、こんな世界に騙されて勉強代だとかいって泣き寝入りする人たちにに、方法はなんでもいいからきちんと声を出して返せと文句を言ってほしいです。 泣き寝入りは、あいつらを助長させます。つまり、被害者を増やすのに手を貸しているようなものです。 だから、私はきちんと法的根拠で文句を言ってやりたいと思っています。 長くなってしまってすいません。ありがとうございます。
詐欺会社と言うことは、質問者お一人だけでは、全くあてはまりません。 数十人以上の方々が集まられて訴訟を提起されて始めて言葉に出来ることです。 先物取引というものをしっかり勉強された上で、取引きされなかっただけのことです。 無理やりと書かれておりますが、初回取引後などにでもやめることは出来たとしか思えません。 今度こそは利益がなどと思って取引継続されたと看做されることでしょう。
補足
先物をする人間はギャンブルをしているようなイメージに捉えられるからか、否定的意見も必ずありますね(特に先物をしたことのない方)。 否定するのももいいでしょう。しかしながら、あなたは先物被害の実態を理解しておられないように思います。。 私が書いた経緯の流れに法令で規制されているかなりの数の禁止行為が書かれています。ここにどれだけの禁止行為があるか見つけることができましたでしょうか? 断定と言う意味では詐欺会社と言うのは語弊があったかも知れません。詐欺まがいの会社と訂正しておきます。 ちなみに詐欺(まがい)行為にたいして、被害者が数十人いなければいけないなんて規定はありません。一人でも詐欺(まがい)行為の被害を受けたならば、それは詐欺会社ですよ。 ちなみに、先物取引会社で裁判になったことのない会社は存在しませんし、詐欺ではなく詐欺まがいなので、会社として摘発にはなかなか至りませんが、有限期間での行政処分を受けることなどよくあることです。 先物を勉強するほど取引に興味はありませんし、 仕事で日がな価格をチェックしている時間もありません。 「そういう人の為に私たちがいるんです」と彼らは言ってきます。そして勧誘や契約時の禁止行為を平然と行います。 無理やりなどとは、一切書いておりません。 初回取引後に辞めると思うぐらいなら、契約すらしないですよ。今度は利益かなって思うのではなく、今度は利益があるように思わされるのですよ、これももちろん禁止行為ですがね。 よく、儲けたら喜ぶくせに、負けたから訴訟だ被害だと言う、とおっしゃられる方がいますが、個人が 自主的に興味を持って先物を行い、個人の思惑で負けたのなら文句はないですよ。意図的に負けさせられるから被害になるのです。 先物に興味がないといっていても、勧誘され続ければ、タイミングによってはだれでも虚を疲れることはあります。(そのために再勧誘の禁止などの規制があるのですが守っていません) また、先物会社はほとんど儲けさせる事はしません。 彼らは自己玉という顧客の損失=自社の利益となる仕組みを持っています。 彼らは顧客に無駄な売買をさせるように誘導し高額な手数料を稼ぐ、そして顧客の損失をふやし、会社の利益に変える。 客観的にみても両建てなどの特定売買や満玉と言う状況を見れば、自発的に取引継続したとはいえません。だから、訴訟になるのですよ。ご理解いただけましたでしょうか? あなたは、ただの傍観者がよく知りもせず首を突っ込んでるだけか、先物会社関係者が自分の仕事のために、被害を否定しているとしか思えません。 私以上に悪質で多額の被害にあった方も多くいます。 その被害者は自ら選んだ道では決してないのですよ。 おそらくネットで家で取引している人と、対面取引を行っている人と比べれば、儲けている人間の数や、損失を出した人の中で自殺した人の割合などをそれぞれ調べ比べれば、かなりの差が出るはずですよ。 対面のほうが、余裕資金以上に金をむしり取られ、自己破産や自殺に追い込まれている人の数が圧倒的に多いはずです。委託者保護の規制が守られていないからです。 軽々しく自己責任だという言葉ですむ問題ではありません。
お礼
ありがとうございます。 違法だといっただけで、全額返金してくれるでしょうか? 何割ならとか、そういう交渉をしてきそうです。 >着手金なしで弁護士もやってくれる さすがに、無料奉仕はしてくれないでしょう^^; >業者がそれ以上の違法行為を働いています。 わるいことして、見つかったら返せば終わりっていうのはたしかに虫のいい話です。 当然、請求には慰謝料と、断定した利益分をのせて請求はするつもりです。 応じるかどうかはわかりませんが^^ 交渉をすれば、待ったなしになりますので、 あいてが、裁判になったら全額返金以上に確実に会社の不利益になるぞ、という状態を見せなければ、全額返還や慰謝料を載せての和解金はむづかしいと思ってますが、どうでしょうか? やはり犯罪まがいの行為に対してなんらかのペナルティはあって然りですね。 賠償請求を通告する書類はもうすぐできあがりそうです。 そのときは、又こちらに書かせてもらいます。 ありがとうございます。