- ベストアンサー
外国に住んでいるのですが・・・
パラグアイ共和国(ブラジルとアルゼンチンに囲まれている内陸国)に住んでいるのですが、 日本在住の人から見れば羨ましい環境なのですか? つまり、ブラジルもアルゼンチンも近く、大学進学のためなら日本にいかずに ブラジルの大学に進学したほうが将来性はあるのですか?(将来性→ブラジルの経済的な環境、日本との学習レベルの差) すごく自己中心的な質問だと承知しているのですが、 日本在住の人たちの視点からの意見で理解を深めたいのです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本での大学進学、就職の道は厳しいと思われるので南米で、或いは世界で活躍されるのが良いのではと思われます。 先ず日本では大学を卒業しても就職が大変です。 例えば次のようにサーチしてみて下さい。 大学 就職率 大学 卒業生 就職率 最終更新: 1年以内 ==> http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3160.html 就職(内定)率の推移(大学) 最後は希望職種や勤務条件を妥協して良くて90%+α程度のようです。 また、ソニーやナショナル等でも一万人単位のリストラ等がされようとしています。 外国展開の為、意欲のある留学生を採用する企業も多くなってきました。 それから学費や生活費が厳しいと思われます。 パラグアイ共和国では物価が数倍は安いようですので、普通の家庭では日本の大学入学費用を用意するのも大変で、その後の学費生活費等をアルバイト等で稼ぐ事になったら勉強との両立は難しいのではと考えられます。 奨学金を貰ってもそれだけでは不足するでしょうし、日本で普通に就職しても返還が大変なようです。 まして安い給料しか期待できない場合や、南米に帰られた場合には返還は無理になってしまうと思われます。 以上のような点からブラジルの大学に進まれ、南米で活躍されるのが良いのではないでしょうか。 数学他の学習については次の回答を参照下さい。 http://okwave.jp/qa/q7419819.html 数学の勉強について(高校・大学レベル) その他、大学の講義内容が OpenCourseWare として公開されていますので調べてみてください。 OpenCourseWare OpenCourseWare MIT 等でサーチ http://en.wikipedia.org/wiki/OpenCourseWare
その他の回答 (4)
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
僕は、海外にものべ8年働いたので、どちらも一長一短 だという事は、よく分かっています。 日本は、産業や社会制度の完成度が高く、それに従って いる分には楽だけど、一たび新たな事をしようとすると、 とても大きな抵抗があります。 中進国や途上国は、必要なものがそろっておらず、何を するにも一から立ち上げねばならず、その苦労は大変です。 決まったルートに乗って公務員にでもなって生活の安定を 望むなら日本が良いし、自分の創造力を発揮して新しい 事をしたいのならば、日本や欧米ではない方が良いでしょう。
お礼
自分の創造力を発揮したいのですが、 そのためには、最新の情報などを取り組む必要があると思い 先進国での留学を考えています。 ありがとうございます。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
パラグアイ たぶん カピバラとか触り放題だから羨ましい。 まぁ、これは半分冗談として。 ブラジルの大学とアルゼンチンあるいはメキシコとかスペインの大学でいいんじゃないの? と、思います。 ※ ポルトガル語とスペイン語でどのくらい違うかわかりませんが。 大学進学を考えるということは、まだ高校生だと思いますが、高校生がリアルに感じられる時間軸と、50過ぎの私の時間軸とはちょとちがう。 30年前に家庭教師をしていた時に、教え子に「これからは中国だから、英語をやるより中国語やったほうがイイぜ」と話したのですが、納得されなかった。 ブラジルが新興国として伸びてきたのは、この10年くらいの話。 2001年の ゴールドマンサックスのレポートからです。 質問者が働き盛りの30代は、20年後です。 どうなるかわかりません。ブラジルの20年前はハイパーインフレで、国家破綻しそうでした。 ということで、アルゼンチン メキシコ あるいは スペイン と経済規模としてそれなりの大きさのある国家が三つある、スペイン語のほうがポルトガル語よりリスク回避になると思います。 さらに言えば、スペイン語はアメリカ合衆国で、有力な言語になっています。 あと、何だかんだと言って、アメリカが世界の主要国で在り続けることは、あと50年くらいは続くでしょう。 リスク回避の意味で、スペイン語圏の大学のほうがポルトガル語の大学よりも良いかと。 http://www.arwu.org/ARWU2010.jsp ブエノスアイレス大学が世界の151-200位くらいらしい 日本で言うと 筑波大学と同じくらいで、慶応大学より上(研究レベルの話ですが) アルゼンチンが一つだけランキングされているだけですが http://www.arwu.org/Country2010Main.jsp?param=Brazil ブラジルのほうが多くランキングされているところ見ると ブラジルのほうがいいのかなぁ http://www.arwu.org/Country2010Main.jsp?param=Spain スペインのほうが たくさんの学校がランキングされています http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E6%96%87%E5%AD%A6%E8%B3%9E スペイン語のほうが ノーベル文学賞をたくさん受賞しているしなぁ
お礼
以前までは、南米(貧しい)で暮らしていた為か、その中でブラジルがすごい成長してる、という事を自分の視野の中で理解して、やはりポルトガル語が大事じゃないのかという結論が自分なりに出ていました。 しかし、こう言われると「確かにそうかも」と思いました。 回答ありがとうございます。おかげで違う視点から物事を見ることができたと思います。
- bismarks0507
- ベストアンサー率31% (192/605)
教育臨床論の立場で回答する >日本在住の人から見れば羨ましい環境なのですか? 『隣の芝生は青い』という話。 所詮は、一般人は教育環境の比較差するための情報を持っていないのであってで、想像・妄想で「羨ましい」と思っているだけの話であろう >つまり、ブラジルもアルゼンチンも近く、大学進学のためなら日本にいかずに ブラジルの大学に進学したほうが将来性はあるのですか?(将来性→ブラジルの経済的な環境、日本との学習レベルの差) 当人の希望する進路次第の話でしかない 上記したように『隣の芝生は青い』の話である >すごく自己中心的な質問だと承知しているのですが、 日本在住の人たちの視点からの意見で理解を深めたいのです。 よろしくお願いします。 視点というよりも、『想像の域』の話でしかない。 しかも、想像するために必要な知識・情報もない話である ちなみに、小生の配偶者の親戚が、JICA(青年海外協力隊)でパラグアイで機械工学技術指導をしている(もう行ったきりに近いそうだ)のだが、パラグアイは歴史的経緯からして、中南米全体からみれば、豊かかつ幸福レベルが高いと思われる社会ではあるが、実際はどうなのか・・は知らない 少なくともその親戚は満足していたが、それで十分に思える 所詮は、教育環境は自分で整備するものであって、生まれた国による較差(人間の不平等の起源でもあるが)はさておき、一定水準の教育環境などは国・社会を問題にする必要性はない。 要は当人の器量・気質であって、 『出来無い奴は出来無い、出来る奴は、教育環境を整備できれば出来る』・・というだけの話である どうせ、『パラグアイは良さそうだなァ』と根拠・論拠もなく比較論している輩は、出来無い部類なのだから、気にすることはない
お礼
確かに想像の域での話だと思いますが、 結局のところ、 いくら情報を持ってても、やっぱり想像することしかできないのですから 外国人に囲まれて勉強をするということにはそこそこ抵抗がありますし 日本語が通じる人たちと日常生活を送りたいということには憧れています。 JICAの人(パラグアイに来たことのある人たち、日系人との関わりを持った人たち)ならでわの意見だと思います。 ですが、台湾に2年生活しに行ったことがあるせいか、パラグアイでの教育システムでは国外はおろか、国内ですらも、確実に将来性はないと考えています。 日本のような、厳しい環境の中、多分このような意見は嫌味に聞こえるかもですが、やっぱり、それでも日本での生活には憧れてしまいます。 回答ありがとうございました。
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
こんにちは。 質問内容を読んで、あなたの日本語で書かれた文章に感銘を受けました。 パラグアイにおられ、どのようにして日本語の読み書きを習得されたのですか? これだけの日本語が書ける。 それに劣らず、現地の言葉(ポルトガル語、スペイン語)とそれに国際共通語である英語の読み書きも堪能でしょう。 これだけのタレントを受け入れ、それを巧く活用出来る柔軟性が私たちの国(日本)にあるんだろうか? 答えは残念ながら『NO』です。 問題はあなたはこれからどこで才能を磨くべきかです。
お礼
ありがとうございます。 高校生になっていろいろなことを実感し始めたのですが、やっと、自分の才能を磨き上げることがとても大事だと実感しました。 つまり、国境が海だからですか? ですが、自分のタレントを活用したいというのも事実です。 改めて考えさせられました。 ありがとうございます。
お礼
いろいろ大変なんですね。 確かにそうだと思いました。 的確な意見ありがとうございます。