- ベストアンサー
中高年の自殺について考える
- 中高年の自殺について考える
- 中高年の自殺について
- 自殺者の心理について考える
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
仕事とかいろいろ有るけれど、最終的には人間関係になるでしょうね。 仕事が辛いと言っても、上司が人数を増やさないとか、「○×さんなら出来るから」という言葉で取り合わなかったり。 結局、身内にも弱いところを見せられず亡くなっていくのだと思います。 その人達が人一倍頑張ってしまったからその重圧に耐えられなくなったのかもしれません。最後の抵抗が遺書の中に現れたのではないでしょうか?
その他の回答 (4)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
人間関係のトラブルが一番の ストレスですからね。 ただ、遺言に書いてある原因、ないし は、遺言から推測される原因と、 本当の原因とは、往々にして 異なることが多いですよ。 本当のことは当人にしか判らないのかも しれません。
お礼
御回答、有難うございます。 <<人間関係のトラブルが一番の ストレスですからね。 私も身を持って感じます。 前からかも知れませんが、学校のいじめから職場でのいじめに至るまで何か引きずってきたものや人格の資質が育ってない管理者も結構存在していることと考えます。 回答者様の仰る 遺言に書いてある原因、ないし は、遺言から推測される原因と、 本当の原因とは、往々にして 異なることが多いですよ。 うーむ、悩みどころですね、遺書の内容を口頭でハッキリ聞かされた者も含め、他の人には発言できなかった悩みもあったのでしょうね。 つまり事実には触れられているが核心というものまで手記でききれなかったということや、残された家族への影響も考えていたのではないのかとも考えられますね。
「ごく普通に仕事」とありますが、勤務状況はどうだったのでしょうか? 激務から解放されたいが為の自殺・・・。 今のこのご時世、企業にとって都合のいい使われ方をされていた可能性もあるかと思います。
お礼
御回答、有難うございます。 亡くなった全員が、決して激務ではなかったと思います。 一人は先述の通り、同僚や上司への怨みと未遂の者も、対人関係というところまで理解しております。 私の質問の中で奥さんんら聞いてハッキリしている者や未遂した者とは、親しい方だったのですが他の2人のことが゛今ひとつ釈然としません、最初の自殺者は人脈が多く、奥さんから「同僚に裏切られた、上司にハメられた」と口頭で、もう一人の自殺者(その後に逝った者)も聞いていたはずでした。 他の会社員や公務員(役所勤め)についても、ハッキリしませんが、極、普通に家族と接したり、遊びにいったりとかで、:元気そうな様子は間接的にも聞いたこともありました。 未遂した者は、会社の取締役に対しての憎悪と偽善者ということを発していたことを思い出しました。 回答者様の仰る <<今のこのご時世、企業にとって都合のいい使われ方をされていた可能性もあるかと思います。 これが、ひとつのトリガーとなっていることは、十分にいえますね。 しかし、一番最初に亡くなった者(約4年前)の葬儀で他の自殺者達とも合って話しましたが、会社としは、私の在籍する会社が、最も規模が大きく、最も理不尽であることを感じました。 離職率の高さは、他とは比較にならないとも話していて、逆に同情された程です。 廃人にちかい鬱病になった者もいます。 生活もさほど差は無いと感じましたし、公務員の者は、たまに残業はあるが、暇が多いので趣味や資格取得で忙しいとも言ってました、(その後、資格を取得したとのことでしたが) 何で、このような質問したかというと、私もヤバイのではと、ふと考えてしまうように原因を模索しているということなのです。(現在、自殺は考えたりしておりませんが) とにかく、会社というものは、全てとは言いませんが、人の扱い方を悪い方向に持っていきがちなのは、昨今、特に感じますね。 仰るとおりです。
ずっと抱えてたストレスや痛みが、 ある日を境に急に我慢できなくなってしまったのではないでしょうか。 その波をやりすごせたら、また生きていけるけれど、 ふっと魔が差してしまい、行動してしまったのかも知れません。
お礼
御回答、有難うこざいます。 抱えていたものが爆発したのですか。 その波をこえられなかったら・・・・・・・ということですね。 無念ですね。 魔が差したということは、結構多くの方も抱いているのではないでしょうか。 内に秘めた、暗の部分が一気にでたということですね。
- BODYCHANGE
- ベストアンサー率21% (229/1053)
結局真実を知る者は本人だけ。 本で読みましたが、年間3万人超の自殺者の中にはうつを患っていた者がかなりいたのではないか?と。 質問者さんがおっしゃるように、追い詰められた結果が死だった人もいるでしょうね。 ただ、傷や心の痛みとは主観だと思います。同じ状況に置かれてもうつになる人、自殺する人、何もならない人、そして犯罪行為で報復する人…。 性格、状況が複雑に絡み合った結果だと思います。 3人も友人を自殺で亡くされてる質問者さんの心中お察しいたします。不謹慎ですが、いっそ事故死などの方が引きずる物が少ないのかなと思います。 自殺では残された人間に解決を許さない問題を残してしまいますから…
お礼
早速の御回答、有難うこざいます。 追い詰められた結果ですか、なるほど、私も墓前でそう感じるものもありました。 私と同世代の者なので、自殺という意識に苛まれた結果なのでしょうね。 他人とはいえ、一報が来た時には、さほどでしたが、通夜とかで故人の姿を実際に見たときの無念さに家族は泣き崩れていらっしゃいました。 うつもそうですが、通院もしていなく、族に言う仮面うつ者という中高年は、自覚なく単なるストレスを抱え込んで我慢していたのでしょうね。 特に、知り合いの奥さんと、一時間以上話しましたが、酷い会社(内の会社も比ではないですが)や他人の不幸に惹かれる風潮に怒りを感じていることも言ってました。 今後も会社員の自殺者は増加傾向かも知れませんね。 無責任な有識者と名乗る机上論者は、マスコミ等で失業者やリストラがとかいいますが、この実態は私の身近で少ないデーターかも知れませんが、全てをひとくくりにすることに疑念を感じます。
お礼
御回答有難うございます。 原因は職場にあるということですよね。 身内には心配をかけたくない、我慢していたのでしょうね。 思うと、私も思い当たる節もあります。 <<最後の抵抗が遺書の中に現れたのではないでしょうか? 勿論だと思います。 生きていて、職場の中で波風立てず、我慢していたのでしょうね。 余程、同僚や上司に対しての怨みはあったということだけ奥さんから聞きましたが、無念です。 故人に対しては失礼ですが、中高年でも、抵抗が無理なら、転職という選択肢もあったのでは? と、当時感じました、 中高年は転職に抵抗感があり、転職も難しいといわれていますが、逃げ道は絶対にあったと思います。 今更、こんなこと言っても仕方がないのですが、会社に対する紛争を奥さんは起こすそうですが、勝訴して欲しいです。 弔いの為にも