- ベストアンサー
自殺の危険のある友人への対応
私自身もまだ混乱の中で相談している事をお許し下さい。 ネット上で3年以上親交のある(遠方の)友人(30歳)に関する相談です。 過去に3度の自殺未遂暦があること、病院へ通院していることは聞いてました。 病院(精神科)からは入院を強く勧められているそうです。 親兄弟はいるのですが、交流が殆どなく、実家を離れて独り暮らししています。 入院を薦めても、一生出て来られない事を恐れたり、身近に信頼出来る人がいないことを理由に拒否しています。 一昨日友人が自殺(服毒)を図りました。 遺書メールに気付いた私が現地警察へ連絡し、大事には至りませんでした。 翌日親族が病院へ迎えに来て実家に連れて帰ったそうです。 本人と連絡を取ると2、3日中にまた独り暮らしを始めるとのこと。 私は親族の方とは面識がありませんが、その対応が全く理解できません。 警察や病院は自殺の危険がある人を保護してくれないのでしょうか? このような場合、何処へ相談すればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お疲れ様です。 保護のためには、親族や保護すべき人たちの同意が必要だと思います。 なので警察も病院も、そちらの意見を第一と考えてしまいがちだと思います。 直接の回答にはなっていませんが、「いのちの電話」という、自殺予防カウンセルをしているネットワークがあります。そちらで聞いてみたらいかがでしょうか? あるいは、お友だちに「いのちの電話」「こころの電話」へのカウンセリングを勧めるとか。
- 参考URL:
- http://www.find-j.jp/
その他の回答 (1)
- arutarou
- ベストアンサー率20% (7/34)
精神科が一番いいと思いますよ。 私の母も精神的におかしくなって自殺未遂やら変な団体に 大金を寄付したりと大変でした。 家族で色々がんばりましたが、警察や近所の方に迷惑をかけたこともあります。結局のところ「早めに精神科に連れて行くんだった」 となりました。 「病院に家族が来てつれて帰った」 とありますが、これも危険かもしれませんね。 早い話が恥をかきたくないから、精神的なものを「病」と認めない、 認めたくないからという理由も多少あるかもしれません。 少しでもそういう気持ちがあるなら家族の看病で助けることなど無理です。 私の父も母の事で恥をかきたくないという理由で結局は家に閉じ込めていましたし、私も中学生だったので本当に嫌でした。当時は「みんなで助けよう」とか言ってましたが。 結果本人の病気が長引きました。本人が一番苦しかったと思います。 ともかく病院が一番です。プロなので。
お礼
回答ありがとうございます。 私も入院して欲しいのですが、友人との親交範囲(メール、電話)での説得では限界なのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 対応してくれた警察署では、部外者の私の、増してやまだ起こっていないリスク回避要請では動けないとのことです。 ご教示頂いた、いのちの電話へも相談し、以下のアドバイスを受けました。 本人にもこの電話を利用するよう促して、相談相手を増やすこと。 地域の役所には必ず相談員が常駐しているので、それも利用させること。 最寄の派出所に自殺リスクがあることを認知してもらうことは可能かも知れないこと。 現在の精神医学は隔離よりも地域共存傾向にあり、一生出られないことはまずあり得ないこと。 最後に重要なアドバイスを受けました。 問題を抱え込んで、私自身が追い込まれないよう注意すること。 目から鱗でした...