• ベストアンサー

近親者に自殺(未遂含む)者がいると、自殺願望を持ちやすいのでしょうか?

近親者に自殺(未遂含む)者がいると、自殺願望を持ちやすいのでしょうか? 私の祖母の兄弟は一人自殺し、一人は自殺未遂をしています。どちらも中年期から老年期にかけてです。 私が欝病を患ったのも中年期以降。それまでは快活で元気なタイプでした。 私は現在、死の誘惑にとりつかれています。 近親者に自殺者がいるという遺伝的影響があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sweetway
  • ベストアンサー率39% (19/48)
回答No.6

鬱病(気分障害)は遺伝的素因があります。 なりやすい傾向の性格では、真面目、執着気質、内向的など。脳内化学物質が関係している説があるから遺伝要素もあるのでしょう。 近親者で自殺者がいると可能性がやや高くなるのかもしれません。というより、周りでいると少なからず影響うけますよね。 でも、そういう死にとりつかれた考えって長くは続かないものです。 希死念慮って、病気からくるものです。 治れば、そんな気がなくなるんです。曇っていた気持ちが晴れ渡る日がきますよ。 私も、「死ぬことが最善の道」としか思えなく、毎日毎日考えていた時期がありました。しかし、「自殺者は100%が直前はなんらかの精神疾患であること、希死念慮は病気の症状、いつかは止む」と知っていたので、行動に出ることはなく、自分で「これは鬱だ」と自覚しながら通院も服薬もしませんでした。 とにかく、体を休めたり、銭湯や日帰り温泉にしょっちゅう通い、本を読んで寝ていました。 波はありますが、本当によくなります。自分で体によいと思うことをして、ゆっくり休んで、お大事にして下さい。 病院に通っているなら、きちんと服薬することです。

その他の回答 (5)

noname#128207
noname#128207
回答No.5

うちは、私が高校生の頃、親代わりだった祖父が躁鬱病で自殺で他界しています。 22歳で私も精神的疾患を発症しましたが、何人もの先生に遺伝ではないと言われてきました。 ただ、性格が似るということはあると・・・ やはり私の病気の原因は遺伝ではなく、環境です。 私も自殺願望はありはしますが、祖父の自殺が、逆に私の自殺を止めてくれています。 自殺して残された者たちが、どれだけ悲しみ、どれだけ辛い思いをするかを身をもって経験してきたからです。 あまりにも近い存在の身内の自殺でしたから余計かもしれません。 「祖父が自殺していなければ私は死ねるのに」などと祖父を恨むような気持ちもたまに顔を出していましたが、今では、祖父のお陰で今生きていられると思っています。 遺伝的要素があるのではないかという考えに囚われず、病気に立ち向かっていきませんか? 焦らずゆっくりと・・・ 時間はかかりましたが、病院通いと投薬、カウンセリング、そして夫やネットでの友人たちに支えられて、私は今は随分と楽になっています。

noname#143153
noname#143153
回答No.4

遺伝というか、そうなりやすい要素は持っていると思いますよ 近親者だと環境や考え方、体質が似ている場合がありますからね

  • SANSUI77
  • ベストアンサー率42% (99/234)
回答No.3

遺伝ではなく、近親者の死という大きな負の事象の影響を受けているのだと思います。 また、時代の背景(長い大不況)も関係しているのかもしれません。 なかなか「生きる意味」を見つけることが容易ではない時代ですが、質問者さんが見つけられることをお祈り申しあげます。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.2

遺伝というよりは、直の影響が大きいよね。 そういう不幸をどうしても身近に感じてしまう。 それは色々な意味で考えさせる事を増やす。 そして周りを見ることで、現実の選択肢として受け止めてしまいやすい状況を創ってしまう。それは悪循環というか、負の連鎖というか。 でもね、死は誘われるものではなくて、いつか必ずやってくるものなんだよ。黙っていてもやってくる。然るべき時がくればね。 だからこそ、貴方は今を限度と受け止めないで貴方なりの生を全うする。うつには波があるんです。今の貴方は少し高波に飲まれそうになってる。でも波は引くんです。 そしてその波の中で。貴方は貴方なりの波乗りを覚えていけばいいんです。 心は不安定。しんどい時は無理をしない。それも前向きな一歩。 でもそのしんどさは必ず軽減する。その貴方にとっての良い波が来た時は、貴方なりに今の成熟した自分として、良いなと思える自分自身を目指して丁寧に前に進んでいけば良いんですから。 焦らずに、悲観せずに☆

回答No.1

遺伝はないと思いますが、「死」に対して、身近な人がそういう行動をすると軽視する恐れがあります。 生きることは尊いものですし、人間である証です。 「死」は、放棄です。 身近な人の行為が連鎖を起こすことは、自殺だけではありませんが、間違いなく、起こりうることです。 質問者様が今気持ち的に情緒不安定かもしれませんが、自分自身を放棄しないでください。 生きる喜びを体感してください。 あまり良い回答でなくてすみませんが・・・。

関連するQ&A