• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:閉鎖的な所で苦しくなる症状に困っています)

閉鎖的な所で苦しくなる症状に困っています

このQ&Aのポイント
  • 最近、閉鎖的な場所で苦しくなる症状に悩んでいます。子どものイベントや車の中など、大勢の人がいる場所や閉じ込められた場所で特につらく感じます。
  • 婦人科医に相談しましたが、ホルモンバランスの影響ではなく心療内科の症状と言われました。しかし、私自身はホルモンバランスの乱れと関連しているように感じます。
  • 心療内科の薬も試しましたが、症状は軽くなっただけであり、依然として人が集まる場所や車の中などで苦しくなります。このような症状を持っている方や改善策を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244462
noname#244462
回答No.2

パニック障害だと思いますね。 人の集まる所や電車内などで息苦しさ、動悸、めまいなど身体症状が出るものを広場恐怖症とも言います。 人は普通、目の前に危険や恐怖の対象がある場合、緊張したり、ドキドキします。 パニック障害の場合は脳が何らかの理由で目の前に危険が迫っているものと誤作動してそのような症状が出ると言われてます。 神経症的傾向のある人がなりやすいので元々、人の大勢集まる所を苦手として、それを過大に恐怖と捉えてしまうからかも知れません。 私も経験者ですが開き直る事で何とか克服出来ました。もちろん、通院はしてました。 パニック障害の症状で倒れる事もありませんし、死ぬ事もありません。それを自分に言い聞かせ、どうにでもなれ!と思えるようになれば大丈夫です。 丁度、溺れそうになった時にもがけばもがく程、より溺れてしまうのに似てます。 力を抜くと体が浮き、助かります。それと同じです。 心療内科での薬があまり効果がなかったとの事でしが医師に相談されて薬を変えるなどの措置は取られたのでしょうか? 医師との相性もありますので別の病院で診察を受けられたらいかがでしょうか?

go_007
質問者

お礼

15年以上前にパニック障害の診断を受けた事があります。 8年くらいかけてよくなったのですが お話しを伺うと昔ほどの発作はないものの 再発かな… と思います 転勤で当時とは別の所に住み、病院も変わりましたが 当時と同じ薬で量が半分以下になったかんじなので 量を増やす時期が来てしまったのかもしれないです… 増やす提案にがっかりしたり、 薬を変えることを怖がったりしていました… 医師との相性は悪くないのだと思います 私が考え方を変えなければいけないと思いました 私が診断を受けた頃は患者も情報も少なく 医師でさえ知識が少なくて病院探しも大変でした (田舎住まいのせいかもしれませんが) 今はそんなことがないので パニック障害を知ることから始めてみます 『どうにでもなれ!』と開き直る事で 克服された方もいると知ることが出来て助かりました 苦しくなったら、それを思い出すようにして 乗り越えたいと思います、有難うございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんにちわ 前の方々と同様、パニック障害ですね。 以前、パニック障害を起こしたことがある場合、それがトラウマになり、 <起こるかもしれない>という恐怖が湧いてきます。 地道ですが、小さなことからトライして、パニック障害が起こらないことを 確認しながら、行動範囲を広めていってください。 パニック障害を直接治せるお薬は、ないと思うので、症状が軽くなるお薬を 病院で処方してもらうことをお勧めします。

go_007
質問者

お礼

みなさんのお話からも 婦人科ではなく パニック障害の症状のようですね… 妊娠中や更年期にさしかかる年齢に悪化したので 婦人科に関係するのかと思ってしまいました 行動範囲を広げると自信喪失するだけで 今までは悪循環を繰り返していた気がします 閉鎖的なところ以外は症状がないので ほかの病気だと思っていましたが 診察を受け直して治療するのが大事だと実感しました お優しいお言葉をありがとうございました。

  • Mai-777
  • ベストアンサー率17% (72/401)
回答No.1

閉所恐怖症かパニック障害の可能性がありますね。 詳しい事は心療内科で。

go_007
質問者

お礼

そうですよね… 過呼吸発作以来 通院している心療内科で 処方してもらっている薬で楽になったのですが この症状を話しても 今の薬を続けるように言われるだけでした… 立体駐車場やエレベーターなど 入った途端に症状が出る事が続き 今後も出歩きにくくなるのが困るので 質問させていただきました 医者のすすめる薬を飲み続けるしかないのかもしれませんね 早々のアドバイスを有難うございました

関連するQ&A