- 締切済み
離婚か、二世帯の家をでるか。不動産はどうするか。
現在、自分の両親家族(祖母もいます)と自分たち家族(夫、子供が2人)と完全二世帯で同居しています。 数年前から夫と私、私の両親との関係が悪化し、先日もめたことがきっかけで夫が年内で家を出ると言い出しました。 夫は両親との関係を維持させることができなかった私に対しても信用を失っていますが、子供たちのことを考え「一緒にでるか?」と言っています。 二世帯は10年前に建て、まだローンも3分の2残っており、どうしたらいいのかわかりません。 夫は修復改善はできないと言って、ローンの名義変更を要求しています。 しかし、私の両親も定年した身で今更ローンも組めません。 私も自分たち家族が離れるのを望みませんが、家の問題もあり、離婚するほうが得策なのかと悩んでいます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました。 事例は参考になりました。 私の祖母(認知症)もいるので、家を売るのはとても難しいです。 もう少し、将来を考えて結論を出したいと思います。