• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:独居の祖母に何かあった場合の孫の責任。)

独居の祖母への責任と不安 - 孫の義務と法的責任について

このQ&Aのポイント
  • 独居の祖母に何かあった場合、孫の責任について知りたいです。遠隔地に転勤や海外勤務の可能性があるため、心配です。
  • 祖母が一人で何か起こった場合、私は遺棄や高齢者虐待防止法違反などの罪に問われる可能性があるでしょうか?制度や法律に詳しい方の回答をお待ちしています。
  • 現時点では祖母は健康で元気ですが、将来的に孤立しないように自治体のサービスを利用する予定です。しかし、祖母の安全を確保できず、自分自身の安心も保てない不安があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.1

今現在、健康で不自由のないお婆さまが、いつ何らかの病気となるのか、事故に遭うのかは誰も予測が付きません。 その不測の事態に対して、法は誰にも責任は求めません。 これがすでに病弱で毎日のように発作や意識の消失、あるいは転倒を繰り返しているとか、認知症などにより火の不始末など繰り返しているというのであれば、今後も同様なことが起こりうることは十分予想が付きます。 事故や過失の責任というのは「どこまで予想が付き、その予想されることに対してそれを未然に、あるいは軽減・防止できる措置がありながらそれを意図的に対応せず放置した場合」に、その事故に伴う被害を受けた方、もしくは社会的責任・刑法に抵触する場合に求められます。 お元気であり、かつあなたまでもが家を出て一人暮らしとなることをお婆さま本人が承知しているのであれば、あとはあなたに代わりできる限りの安否確認措置も執られているのであれば、それ以上は無理でしょう?できることならば毎日とは言わずとも、あなた自身も電話くらいはしてあげてくださいね。 そして安否確認サービスや民生委員の方より何らかの特変の連絡が入った際には、できる範囲であなたのすべきことを全うすればいいいことです。 一人暮らしをさせること自体は「遺棄」でも「虐待」でもありませんよ。 万が一の連絡を受けた際に遠方にいるがために迅速な対応ができないのであれば、あなたの判断責任で対応を誰かしら他に託す旨意思表示はしましょう。 それを知らぬ存ぜぬ、勝手にやってくれ!といった態度振る舞いを取れば、保護責任放棄とはなるかも知れません。

その他の回答 (2)

回答No.3

現状なら、貴方の計画に何ら問題は無いと思います。 もちろん法的責任を追及されることはありませんし、比較的しっかりした方針だと思います。 将来的に、独居生活が困難になることも想定出来ますが、その辺も見据えてのことと思いますし、その時しっかり対応すれば良いだけです。 あとは、行政任せにすることなく、こまめな連絡と、お婆様への思いやりを持ち続ければよいのではないでしょうか。

  • Z31
  • ベストアンサー率37% (735/1957)
回答No.2

もと、民生委員です。 民生委員にとって、独居老人のかたの見守りは、大事な業務の一つです。独居の方の「個人情報」を作成して資料として保持しておりますが、一番大事な情報が「いざというときの身内や知人の連絡先」です。 あなたの母上は、何かの時に「すぐ駆けつけ」が可能な範におられるのですか? それが不可能な状況のまま、祖母上をあえて「独居」にして、あなた方が遠くへ行ってしまうということは、世間の目はどう言う見方をするでしょうか? >制度や法律に詳しい方、回答をお待ちしています。 このような問題に、制度や法律は聞いたことがありません。いまが祖母上はお元気なんですから、おそらく無いと思います。人間性の問題ではないでしょうか? あなたがたも、世間も一番安心できるのは、祖母上が家屋敷を売り払ってでも「グループホーム」のようなところへ入居されるのが、ベストだと私は思いますが。 祖母上は年齢はおいくつなんでしょう?

関連するQ&A