- ベストアンサー
「料理が下手になった」って経験ありませんか
私はもうじき5歳になる息子の父(2歳から父子家庭)でして、 「息子にしてみればオフクロの味なんだよなぁ~」 という事で、ちゃんと手料理を頑張っております。 料理もやるからには極めてヤルゼって感じで、2年前頃は毎晩寝る前に、 フライパンに水を入れて「返す」練習をしたりして(バカだなぁ)... そして、我ながらオムライスもプロみたいにトントントンって感じで、 「返し」だけで作れてたんですよ。 でも最近、何て言うか楽な煮物や揚げ物に手を染めてしまったせいなのか、 料理が(特にフライパンの使い方)下手になってしまった様です。 先日なんて、息子のお弁当用の卵焼きですら、こげて丸まらなくて、 何だか恥ずかしいので2回も作り直しました。 あれれ~!?どうしてだろう。 みなさん、こういった経験ありませんか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
tasahamuさん、スゴイ!!しかもエライ! 私は一応主婦ですが、そんな「返し」技術は出来たことないです。 なんか尊敬。 それはさておき、「料理が下手になった」経験についてですが、これはつまりフライパン扱いの技術が低下した話なのですよね? 私は専門がスポーツなので、これについてもスポーツの話をベースに説明させて頂きます。 まず運動(この場合フライパンを動かす)技術が低下した原因は、二種類考えられます。 動作のスキルというものは、回数を重ねるほど洗練される、つまりムダの省けた理想的な動きになっていくものなのですが、この技術レベルは、一回達成すれば永続的に続く物ではなく、しばらく行わないと、落ちることがあります。 つまり簡単に言うと「勘が鈍った」ということですね。 ピアニストは一日サボると、とりもどすのに1週間かかるとも言いますし。 スポーツ選手も同様。 もう一つが、よくいう所の「スランプ」というやつですね。 毎日繰り返し当たり前のように行ってきたのに、ストンと穴にはまったように、できなくなる。 どちらもスポーツの世界じゃ当たり前にあることですので、そして、繰り返しているうちに、ふと直ったりするものなので、あんまり気にせず、これまで通り料理すればいいかと思います。 私もちと見習って料理技術の向上に努めねば(笑)。
その他の回答 (7)
- puchi-kei
- ベストアンサー率21% (3/14)
あります!あります! (私の場合「父子家庭」ではなく「母子家庭」なんですが・・・。」 こどもが定期的にお弁当を持って行っていた時期があって、その頃は「卵焼き」がなーーーんて美味しそうに作れるのかしらって思ったものです・・・。 今は、、、 作る機会がないせいか久しぶりに作ると『あれれ、、、』という感じです。 やっぱり、慣れってありますよね。 作りなれているものは適当に作ってもいつもの味になりますけど、たまに作ると 甘かったり、しょっぱかったり、薄かったり。 こんなはずじゃ・・・。もしかして下手になった???って でもtasahamuさん『スゴイ』じゃないですか!!「返し」が出来るなんて!! 料理の基本は『オムレツ』ってよくいいますよね。 私も頑張って「返し」をマスターしようかしら!
お礼
ご丁寧なアドバイスありがとう御座います。 ご参考までに...私の「返し」は全くの独学なので、間違っているかも知れませんが、 押すのでも、上げるのでも、下げるのでもなくて、引いて「返す」って感じでしょうか。 フライパンに水を入れて、毎回ひと呼吸いれながらこれを繰り返すんですよ。 水が外にこぼれずに繰り返せる様になったら、 そのまま料理の内容(チャーハンでもオムライスでも)に関係なく、 水の時と同じ様に1回1回ひと呼吸いれながらやってみるんですよ。 スランプの私が偉そうな事を言ってスミマセンでした。
tasahamuさん、私が娘の弁当や夕飯を作っているのは好きだからやっているので、父子家庭だから「仕事と育児が大変でボロボロで充実している」ではありませんよ。「夜の手酌が唯一自分の時間」って感じもありませんね。女房がいますから。私が「ご同輩がいたとは」と言った意味は、「子供のために飯を作っている父親がいたのか」(梅宮たつお、以外で小笑)であり、父子家庭で仕方なくとは違いますので。
お礼
ご丁寧なアドバイスありがとう御座います。 いやいや大変失礼を致しました。 気を悪くされたのなら大変恐縮であります... でもスバラシイですよ!!奥さんがいて料理されてるなんて。 昔の自分にもそれ位の器量があれば...そうでもないかな? (おぉっとまた暗くなりそうなのでやめときます) 自分以外に「子供のために飯を作っている父親がいた」のはウレシかったですよ。
私も二児の娘の父親で、遠足の弁当から夕飯まで、ほとんどこなしております。ご同輩がいたとは心強いですね! さてフライパンの使い方が下手に感じたこと、私もあります。理由はいろいろだと思いますが、焦げて丸まらないとのこと。私の経験ではフライパンに原因があるのではないかとと思います。おそらくテフロン加工のフライパンをお使いのことと思いますので、テフロンが利かなくなってきているのではないでしょうか?テフロン加工のフライパンは新品の頃と、少しくたびれた頃とでは、滑りが断然に違うものです。せっかちな私はテフロン加工のフライパンは強火禁止と知らずいつも全開にして使用しておりtasahamuさんと同じような思いをしました。もしテフロンのフライパンをお使いでしたら、心機一転新しい物に買い換えてはいかがでしょうか。気分が変わり腕の振りも良くなることでしょう。
お礼
ご丁寧なアドバイスありがとう御座います。 > 私も二児の娘の父親で、遠足の弁当から夕飯まで、 > ご同輩がいたとは心強いですね! 「二児の娘」さんですか...エライ!! 私同様「仕事と育児が大変でボロボロで充実している」って感じでしょうか? そして「夜の手酌が唯一自分の時間」って感じでしょうか。はぁ~。 > おそらくテフロン加工のフライパンをお使いのことと思いますので、 > 新品の頃と、少しくたびれた頃とでは、滑りが断然に違うものです。 見た所まだまだイケそうですが、やっぱそうですかね。 > テフロン加工のフライパンは強火禁止と知らずいつも全開にして使用しており 私の場合は、既に強火禁止と知っていながら 4600kcal 全開です!!
- MinmMinm
- ベストアンサー率33% (43/128)
あります~(継続中ですぅ....)。 この回答に「自信あり」ってのもヘンですけど(苦笑)....。 技術的なことじゃなくて、調味の方なんですけど、 わたしの場合、「チャーハン」「おそうめんのだし」、それから、「うどんのだし(これについては、もともと、おいしいと思えるのを作れたことがないんですが(笑))」、この辺の味の出し方を忘れてしまいました。 チャーハンは、最近、「ウェイパー」という調味料の助けを借りることにして、まぁ復活しましたけど、どれも簡単なものなんですよね~。どこが悪いんだろ。 zinguuさんのご回答、ここでスポーツ技術のお話が出てくるとは! おー! 感動しました(^^)v
お礼
ご丁寧なアドバイスありがとう御座います。 そうなんですよ!!私も「チャーハン」「うどんのだし」の味付けに、 最近自信がなくなっておりまして... チャーハンは濃くてベタベタ、うどんはダシがくどくなるし。 ちなみに私も「ウェイパー」使ってます。 それにしても、ご回答頂いた皆様の内容があまりにも自分の内容と、 同じなのでビックリしています!!
- a-a-a-a
- ベストアンサー率7% (1/13)
あります。(;´o`)トホホ 調理師の専門学校に行き、調理師免許も取得し、日本料理店で働いていましたが、今となっては昔のこと。それなりに鍛えられた舌も味覚には鈍感になり、オムレツを作ろうものなら破けてしまうありさまです。やっぱり、常にしていることは出来るのですが使わなくなった感性や、技術は衰えてゆくものだと思います。でも、一度体が覚えたことですから、味覚は難しいですが技術面は2,3度やれば感覚が戻ってきますよ。自分の感覚を信じて頑張ってください。
お礼
ご丁寧なアドバイスありがとう御座います。 > 専門学校に行き、調理師免許も取得し、日本料理店で働いていました > オムレツを作ろうものなら破けてしまうありさまです。 おぉ~!!こんなに凄い(免許皆伝な)方でもそうなんですか。 我ながらチョット言い訳ができました。 > 味覚は難しいですが技術面は2,3度やれば感覚が戻ってきますよ。 確かにそうなんですよ!!技術面は何回かやってるとまだ良いのですが、 味は以前の様にオイシクならないんですよ。
- ojory
- ベストアンサー率30% (103/341)
あります、あります、私も。昔は料理上手で通っていたのに、最近では我ながら「マズーイ」料理が多くなってきています。 原因としては、 1.めんどくさくて包丁をあまり研いでいないので、包丁が切れないことにより包丁の技術が落ちた。(千切りキャベツは夫に百切りキャベツと呼ばれています。) 2.フライパンのコーティングが傷つき、返しが出来なくなってきた。けちって長くそれを使っていたので、フライパンを買い換えた後も感覚が戻らずへたくそなまんま。 3.夫と味の感覚があわず(夫は濃い味だった)、夫が喜ぶように味を濃くしたり工夫をしているうちにそれ自体もうまくいかず、もとの味にも戻れなくなった。 ああ~、料理上手とまた呼ばれたいわ。 やはり料理本ひらいて調味料は買って作るところから始めるかな。 お互い頑張りましょう。
お礼
ご丁寧なアドバイスありがとう御座います。 そうなんですよ... 以前は私の息子も「おおおおいしい!!」ってよく言ってくれて、 わざわざ保育園の先生にまで宣伝してくれていた程なのに、 最近は「お外で食べたい」とか「パパの料理味が薄い」とか(超ショック!!)言われて。 しまいには食事中に寝てしまう時もあるんですよ。(涙)
- mh009
- ベストアンサー率33% (4/12)
「料理が下手になった」経験あります! 専門家ではないので詳しい事はわかりませんが、おそらく私の場合は、料理を感覚又体で覚えているような気がします。 その為、使う事があまりなければ忘れてしまいます。と言うより感が戻るまで以前のような動作や味を出す事が出来ません。 また、使い出すようになればその感が戻り、以前のように出来る事がよくあります。 料理によってその感を取り戻すまでの期間はさまざまですが、いずれにせよ、色々な料理を常に作っていかなければいけないと言った忠告かも知れません。 その方が栄養バランスや食事に偏りがでないですね・・・・・ お仕事されながら、食事の支度は大変ですね! 我家も私と子供と2人で暮らしていますが、ついつい料理は手抜きになって居ります。反省・・・・・反省。
お礼
ご丁寧なアドバイスありがとう御座います。 > その方が栄養バランスや食事に偏りがでないですね・・・・・ すばらしい!!そういう解釈(言い訳?)もありますね。 > 我家も私と子供と2人で暮らしていますが、 > ついつい料理は手抜きになって居ります。 私だけではないんですね...安心(??)しました。
お礼
ご丁寧なアドバイスありがとう御座います。 zinguu さんのスポーツのお話しを読んでますと、 映画の「ロッキー3」を(古いかも)思い出してしまいました。 達成後の脱力感で勘が鈍ったのでしょうか... リターンマッチに挑戦して(燃えて)みます。