- 締切済み
義理母との付き合い方について
義理母との関係でストレスがピークに達して、爆発寸前でしたが、 もう一度だけ我慢してやり直そうと今に至ります。 大学時に上京してきた今の主人と出会い、七年の交際を経て婚約、結婚。九年目の今日第一子で五ヶ月になる娘が出来、新たな生活をスタート。 問題の中心となるのは義母。 交際七年間=関係良好。まさに絵に描いたような仲良し家族で、彼女である私にもとても良くしてくれていた。(今思えば表向きだけだった) 婚約時=突然の宣戦布告。 許さないと怒鳴られ、散々罵られ、話し合いに話し合いを重ねた末、なんとかまとまる。 結婚時=勝手に式場へクレーム電話をしたり、明細を全て見せろ、見せないなら出席しないと脅され、何か不手際があると全て私のせいにされ、楽しかった結婚式の次の日に文句の荒らし。 新婚旅行中も無意味に息子へ長電話。 妊娠出産時=干渉が更に悪化。嫉妬に狂って私の両親へ怒鳴り込み電話。アポなしクリスマスイブ押し掛け。主人の会社をめちゃめちゃにしてやるなどの脅し。主人の学生時代の思い出の品など入った大きなダンボール二つを突然送り付けてくる。毎晩夜中まで電話の荒らし。主人が無視すると自殺行為。 初孫と言いながら、主人の妹の結婚式には邪魔だから預けてきてと言い切る。 以上の事がありながら、謝るどころか会うとまるで何事もなかったかのような態度。 娘にとっては実の祖母、主人のためにもと我慢して我慢して、何とか普通に接しようと思いながらも私の心の中はメチャクチャで、正直二度と会いたくないくらい考えるだけで体調を壊すようになった現在。 親問題が原因で幸せなはずの結婚生活も、 待望の娘が産まれたにも関わらず、夫婦喧嘩が耐えず 離婚まで考えたこともありました。そのくらいお互い病んでました。 どう付き合っていけば上手くやっていけるのか。 なにか、アドバイス頂けましたら幸いです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koku46sou
- ベストアンサー率15% (148/969)
No.4さんの回答に感動しました。 その通りだと思います。
私は絶縁宣言しました。 そこに至るまでに夫と何カ月もかけて話し合いました。 私も質問者さまと同じように心身に支障をきたしかけていましたので。 私がおかしくなれば家族みんなが困るでしょう?家族を守りたければ私を守って、とお願いしました。 夫も自分の親を嫌ってはいましたが息子としての責任は感じており、かなり考え迷った末に承諾してくれました。 絶縁と言っても私一人が義父母に会わない、電話にも出ない、ということです。 息子と会うなとか孫に会わせないとは言ってません。 でもまあ実質交流はほとんどなくなりました。 宣言直後から義母は当然のように私への不満を夫や私の実母にぶつけていました。 幸い遠方に住んでいるのでゲリラ訪問などはありませんでした。 いくらでも私を悪者にすれば良い。と思いました。 夫も実母も私のために何とか義母をなだめてやり過ごしてくれました。 義母は私達夫婦の離婚を望み、それを私の実母に持ちかけました。 それにも実母は大人の対応で乗り切ってくれました。 つまり、しっかり夫や自分の親を味方につけることです。 そのための努力は惜しまずしましょう。 私も絶縁を言いだしてからは数カ月でしたが、それ以前からずっと話し合ってきた事でした。 夫婦が喧嘩していては相手の思うツボですよ。 しっかり夫婦の絆を結び直すところからです。 その後、義父は他界、義母も病気をし、まったくの絶縁状態ではなくなりました。 それでも日常的には義母と接触しない生活、義母のことを考えなくて良い生活を続けています。 夫が私と義母の接触を避けさせるためにいろいろ取り計らってくれてるお陰です。 ご主人に盾になってもらえない限り、解決しない問題だと思いますよ。
お礼
ありがとうございます! 同じ状況の方がいらっしゃるという事だけでも励みになります。 ご主人が味方してくれる。それが一番ですよね。 絶縁の話も何度かしました。 同じく現実は実の親子が縁を切ることは出来ないと分かっていましたし、 逆の立場を考えても辛いことです。 でも私の言う絶縁は、ホントの絶縁ではないけれど主人に母親に対して絶縁する!というそのくらいの本気の怒りと決意を表して欲しいという意味合いでした。 私たち夫婦だけなら主人も出来たかもしれませんが、娘が産まれて、 両親と孫を疎遠にするのが嫌で、 私の味方をしてくれながらも何となくモヤモヤとした中途半端な関係が続いてます。
補足
>夫婦が喧嘩していては相手の思うツボですよ。 全くその通りです。 いつか主人が切れて母親にお前のせいで俺たち夫婦めちゃくちゃなんだよ! 離婚話にまでなってるんだよ! と度々鳴り止まない電話に怒鳴りつけると、 離婚するしないは貴方たちの問題で私には関係ない との返答。。 そう、子供がいる家庭になっていようと私達が離婚するしないは興味なし! むしろ私と主人の仲が壊れる事を願ってるくらいかもしれませんね。 自分が幸せじゃないので、子供たちの幸せも願えないのだと思います。
全然回答になってないかもしれませんが、そこまでめちゃくちゃな方と上手くやっていける方法はないのではないでしょうか。 それって常軌を逸してますよね。 またそんな人が、あなたが婚約するまでの7年間まったくそういうそぶりを見せずにいたというのもすごいなと思うのですが。 内面はどろどろのぐちゃぐちゃで、だからこそ表向きはすごくいい家族を演じているということなんですね。 とすると、あなたのご主人はどうなのでしょう。 自分の母親がそういう人だということを知らなかったはずはないでしょうから、あなたと7年間過ごしている間に「うちの母親、実はちょっとやばいんだよ」という話になりそうなものだと思うのですが、そういうことはなかったんですよね。 わかっていたら当然話すべきだったとではないでしょうか。 話がなかったということは、ご主人はそういう母親を「普通」だと思っていたということなのでしょうか。 それとも、黙っておいて、結婚したらあとはまあなんとかなるだろうと思っていたのでしょうか。 ますますわからないのは、その義母のせいで夫婦喧嘩が絶えない、というところです。 ご主人はそういうとんでもないことをする自分の母親の肩を持つような態度を取っているのですか。 私自身は、男性は結婚したらどんな場面でも、母親よりも断然妻の味方をするべきだと思っていますが、そこまで行かなくても、母親の理不尽な言動のせいで妻が苦しんでいるとしたら、妻を守るのが当然ではないのでしょうか。 婚約前にそういう話をせず、結婚後もつらいあなたの立場をわかってくれないとしたら、ご主人の方が心配になってしまうのですがどうでしょう。 ご主人も義理のお母様と同じようなところがおありになるのでしょうか。例えば、表向きをうまく取り繕うのがうまいとか。 そういうところがないと、婚約まで7年もつきあってあなたに自分の母親の実情を伝えずにいたという事実が理解できないのですが、どうですか。 やっぱり回答になっていないみたいですが、義理のお母様のことよりもご主人との関係について考え直すとか、改めて話し合うとか、そういう方向でお考えになった方がよくはないですか。
お礼
色々な視点で考えて下さりありがとうございます。 おっしゃる通り、喧嘩の原因は、今まで主人自身が母親の肩を持ってきて、それに対して何とか訴えて気付いて欲しくて、、それが毎度喧嘩に繋がっていきました。 最初の頃は母親が喜ぶからこうして欲しい、こうしたら母親は嬉しいからとか、 逆にこれは嫌がるから気を付けてなど、、とにかく母親への気遣い方がすごくて、私も気に入られたいという気持ちから当初は彼の言葉通りに義母を想って行動してきました。でも義母には鼻を圧し折られる事ばかりだし、段々と違和感を覚えていき、私の気持ちより母親の気持ちを日々気に掛ける彼に苛立ちを感じてきました。 彼は前から母親の性格を分かってたけれど、私との仲を引き裂かれる事を恐れてとにかく母親の機嫌を損ねないようにの一心で、私の事も一回りもふた回りも良く見せようとしていました。(学生の頃付き合っていた元カノとは、別れないなら学費出さない!で無理矢理別れさせられたと当初聞いた事があり、私も嫌われないようにしなきゃねとか冗談言ってたけれど、冗談ではなかった現実です)要するに相手が誰であっても嫌われていたように思いますが、 訴え続けて、私も身体を壊したり気が狂いそうになったり現実のあらゆる問題を母親に起こされてる現状を認め、ようやく彼も気付いてきてくれたところです。 正直どんな問題を抱えた親でも、主人さえしっかり守ってくれる気持ちさえあれば、こんな状況にはなっていなかったように思いますが、 好きで結婚して愛する子供も出来て、とにかく主人に気付いてもらえるのをずっとずっと願ってきました。 今は私をかばってくれるようになりましたが、 まだまだ母親に対して甘いなぁ、優しいなと思うことは沢山あります。
- imanowatasi
- ベストアンサー率16% (1/6)
ご主人は誰のものでもありません。 子供であり亭主ですが、ご主人は一人の人間です。 かれはどちらも大切にするかたでしょうか? 義母さんは、とても大切にしていた子供をとられてしまうように思ったかもしれません。 義母さんにとって家族は妹とご主人なのかもしれません。 一方あなたはどんな性格でしょう? 知らず知らずのうちに、どんどん一人で決めたりしていませんか? 私の主人なのに・・・と独占してませんか? 2人ともご主人を守りたい。独占したい。 ご主人の気持ちがお母様に感謝を持ち、奥様にも愛情を持てますよう、あいだにたてる場所が見つかりますよう、願っております。
お礼
アドバイスありがとうございます。 確かに主人は誰のものでもなく、一人の人間ですね。 私は自分が独占というよりは、義母の圧倒的な独占欲に引いてしまっていました。 いつか 私以外の人に自分の息子を呼び捨てされるのは許せない。というのを聞いた事があります。私は 付き合う前からあだ名で呼んでいたのでホッとしたのと同時にゾッとしたのを覚えています。 子離れ出来ずにいるんだと思います。 私は完全に義母からしたら敵ですね。
補足
義母には周りに友達がいないようです。 普通にお茶をしたり、家庭の愚痴を言い合えるような友達も。 趣味もなく、社会に出る前に結婚し専業主婦一筋できて、 子供が生き甲斐のような感じの人です。 娘も結婚して夫婦二人きりになり、寂しさも倍増。 問題がエスカレートしていくのではと不安です。
- sachi7283
- ベストアンサー率21% (256/1170)
上手くやろうと思わない方が良いですよ。 ってよりも、どうやっても上手く付き合えないと思います。 付き合いは距離を決めて、相手に期待しない。…良くなるんじゃないかと思えば、そうならない時にイラッとします。 普通に接する必要も無く、祝い事に来るなと言われたらそのようにすれば良いし、イブに押しかけて来たら自分は違う楽しみを見つけるようにします。 そして、常に相手を「可哀そうだな」と思う事。 実際、実の息子に嫌われるような事しか出来ない愛情表現。 イブに自分の家で祝えない、自分の娘にも呼ばれない悲しさ、寂しさ。 一番の被害者はご主人さんです。 自分の親だから、排除も出来ません。 本当は新婚も楽しみたかったでしょうし、イブだって自分の家族だけでやりたかったはずです。 理想論者は、イブはこっちから呼んであげてと書くでしょうけど、無理! 新婚旅行だってお母さんを呼ぶんでしょうか。お母さん無しの時間が夫婦には絶対に必要です。 これからの夫婦の合言葉は、「可哀そう」ですよ。(ご主人には無理強いしなくて良いです。実母だし) ご主人さんに当たっちゃダメですよ?パンチできるオモチャでも買って、そっちに当たって下さい。体を動かすと心も多少すっきりしますよ。
お礼
早々にアドバイスありがとうございます☆ 何をやってもどんなに仲良くしようとしても今まで二言目には文句しか返ってきたことがありません。いつか変わってくれるとか期待なんてしちゃいけないですね。 怒りながらも可哀想な人とも思えて、ついつい優しくしてしまったり、そういう事も逆にエスカレートさせてしまうのかもしれないですね。
補足
補足ですが、イブも最初は初孫だしこちらから呼んでいたんです。 それが私の両親へ一方的な怒鳴り込みの電話をしていた事が後から分かり、私も主人も怒り爆発し中止にした次第です。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、義母問題以前に、負けないくらい夫婦の絆を強くしなくてはいけませんね。 娘のためにも家族の幸せを守っていきたいです。 そのためにはどうしていけば良いのか、考えます。