- 締切済み
義理母との付き合い方
義理の実家と徒歩5分強のところへ住んでいます。 結婚当初から過干渉で頻繁に電話や訪問がありました。 そして子供が産まれてからは来て欲しいコールが毎日のようにあります。 ちなみに子供は2歳を過ぎたところです。 悪い人ではないし、気持ちも分るので孫が出来てからは最低でも週に1,2回は顔をみせに実家へ行っています。 でもある事があってから義理母を受け付けなくなりました。 義理の実家には人が苦手でこもりがちな主人の弟がいます。 弟といっても私より6歳上で30半ば、仕事はされてますが一人でする仕事で人とは接さず 私も結婚して3年になりますがほとんど会話したことがありません。 というのも、嫁の私が行くと部屋へ逃げるように入ってしまうので顔すら合わすことがほとんどないのです。 でもその弟さんが家の息子を可愛がっており、私が居ないと弟さんが部屋から出てきて息子とあそぶので 義理母も実家へ私は行かず息子だけを連れて行きたいのが本音です。 義理母はこもりがちな自分の息子が甥っ子と楽しそうにしてるのが嬉しいようで私も気を使って 「○さん(弟)にあそんでもらっておいで」と息子だけを送り出したことがあったのですが すると義理母が毎日連れて行くようになりました。 そしてもっと早くと頼んでも帰してくれるのは22時前後。 その当時、二人目を妊娠しておりしんどかったのできつくは言わずでしたが その遅い時間からお風呂へ入れて寝かすのがしんどかったしその非常識さに嫌気がさしました。 その時は残念ながら流産におわり、一泊入院は義理母に嫌気がさしていたので家に来て実母に見てもらいましたが その日も義理母がおっちゃんと遊ぼうと連れて行って21時頃に帰してきたらしいです。 そして入院から帰ってきた日も私の顔をみに来たというよりもまた息子におっちゃんとこ行く??と 誘いにきました。 一泊入院で離れていたのに少しは気持ちを考えてと思いました。 流産の時は精神的にきつくて息子だけが救いだったので断わりました。 流産の処置二日後には前から義理の家族と私と息子だけで旅行へ行くことになっていたのですが 私は処置の後なので無理で断わると予想通り息子だけつれていきたいと 何度も説得の電話がありました。 精神的に泣いて暮らしていた時期なのでもうやめてという感じでした。 今は流産から5ヶ月が経ち、普通に生活していますが相変わらず義理母は 息子だけ連れて行っては弟さんに遊ばせたいという感じですが 私が断わるようになり前のように強引に息子を連れて行くことはなくなりました。 そして私も流産辺りからの義理母への嫌気が今も続いており、今では息子だけを一切預けなくなりました。 それでも実家へ息子と行って少し家に物を取りに帰ると 「今、○(弟)が遊んでるから2時間後にきてください」とか隙を見ては弟さんに遊ばせます。 そういうことをされるとされるほど吐き気がするほど嫌になります。 義理母の気持ちもわかるしそれを頑なに拒むのは意地悪だなと自分のことを思い 私も弟さんに息子を預けようと思っても身体が受け付けないのです。 今でも週に1,2回は息子と実家へ行きますがそれも本意ではないので吐き気がしたり電話が鳴るたびにビクビクします。 どうにか義理母と仲良くと思って頑張れば頑張るほどしんどいのです。 もうどうしたらよいのでしょうか?? ちなみに主人は単身赴任中です。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- puppii
- ベストアンサー率20% (114/557)
ご主人は単身赴任中ということですが、ご主人の所に長期の旅行にいくのはいけませんか? 流産から5ヶ月たって身体は癒えていると思いますが、心が癒されていないと思うんです。 お子さんもまだ2歳ということで、幼稚園や学校があるわけではなさそうですし。 赴任先は単身赴任しないといけないほど危険地帯なんでしょうか?
- punipuri
- ベストアンサー率18% (15/83)
大変ですね 私は義母はすでに他界しましたが "嫁”としてではなくても変わった人でしたので大変でした 私も初めのうちは仲良く付き合わないととか思ってそれなりに努力もしましたが 姑の言動がわからなかったり、傷つけられたり、意味不明だったりでかなり悩んだり、落ち込んだりしました でも、子供が生まれてしばらくしてから 開き直りというか、考え方を変えたというか そうしたらそれなりに仲良く付き合えるようになりましたよ 私がしたのは自分の考え方を 「姑(お義母さん)といえただの他人、身内だと思うから仲良くしようとか言われたことに腹が立ったりするけど、顔見知り程度のオバさんくらいに思って適当に答えていればいい」 というのと、子どもを守るということ 確かに、孫だから可愛いのも、面倒を何かとみたいのもわかるけど、 孫は責任がないから可愛いとかよく言われているし、ペットじゃないし、なので、母である私がたとえ祖母といえど、悪影響になるような事からはしっかり守る です 私も歩いて10分程度のところに住んでいたので、これから何年も付き合いは続くので言わなければならないことはしっかり言いましたよ まあ、姑は全然聞いてませんでしたけどね(それでも毎回しつこく言いましたが) 後はまだ初めてのお子さんで、かわいい盛りだし同じ母としてわかりますが、 義理のお母さんは適当に上手く使いましょう 預かってくれるならその間、ゆっくり休むなり、買い物に行くなりして でも、うちのやり方をしっかり守ってもらって(帰宅時間とか、後2時間ほどしたら迎えに来てとか言われても、今帰る時間ならきちんと連れて帰って) こちらのペースであくまでもあちらが合わせる感じです 後は息子さんはどうですか?嫌がってますか? うちの子供たちは3歳くらいになってきて、だんだんわかってきて 義父は好々爺だったので喜んでまとわりついてましたが 義母には寄り付かなくなってましたよ 娘などは泣いて嫌がるほど 息子さんを守る・育てるの母はこの世で一人しかいないのですから、しっかりと強く、自分らしい育児のやり方を貫いてくださいね
- sajiko
- ベストアンサー率10% (3/28)
それは守るべき事が貴方にもありますね 少しキツイけど書きます。私と息子はセットですと それを守ってないからではないでしょうか? 「それでも実家へ息子と行って少し家に物を取りに帰ると」 とお書きになっていたのでかなり疑問に感じましたが これはダメでしょ?何故息子置いて行ってしまうんですか? ちゃあんと息子さんも連れて家に物を取りに帰って下さい 「流産の時は精神的にきつくて息子だけが救いだったので」 ということもちゃんと義母さんに伝えて下さい 伝えてもしつこいなら相手にも問題があります ご主人に伝えて下さい。息子さんを守るならそうしないとです 常にセットで息子さんと実家に行って常に一緒に居る これが出来ないならば実家には行かないというのを守れば 嫌な思いはしないしなんだかんだで頼ってる気が致します 私にしてみればイザという時に嫌な事にさえ目を瞑れば 困った時には預かって貰えて頼れて羨ましいのですが
それは大変ですね・・・・ 可愛がっていただいてありがたいことですが、二歳の子供なんて親がしっかりいろんなこと躾けていかなければいけない大事なときなのに、母親の目の届かないところで、失礼ですが義弟とはいえあまり良くわからないような方とずっと過ごすなんてとんでもない。 近所に同じくらいの子供はいないのですか? できるだけ公園や児童館などに出かけてお友達を見つけて、「今日は○○の日」を作り、子供にも自分の生活があることを、だんだんわかってもらうようにしたらどうでしょう。 うそでも、「お友達とお買い物に行く」と言ってあなたとで出かけるようなことがあってもいいと思いますよ。 きっと毎日、夜になって「あ~今日は何も言ってこなかった・・」とやっと安心できるような状態なのでしょうね・・・ せめて睡眠だけはちゃんととってくださいね。
- bikkurapon
- ベストアンサー率21% (94/433)
ほんとにイヤなら、はっきり言ってケンカしちゃって良いと思いますよ。 なぜか、っていうと、旦那に相談しても単身赴任じゃどうにもならないでしょ。 結局は、その時だけで終わっちゃうんです。 ほんとは、御主人が間に入って何とか仲を取り持ってくれるのがベストですけど単身赴任ならどうにもならない。 しかも、あなたは流産なさってる。 流産って、命が一つ消えたわけですよ。そういうときにも連れ出すという義母さんの無神経さ。 仲良くする必要ありますか? ケンカするのがイヤなら、電話がかかってきても、「ムリです」「すいません」とそっけなく断り続けていいじゃありませんか。 義母さん自身が孫を可愛がるならまだわかります。 そうじゃないでしょ? あなたに対して気を使わない相手に、あなたの方が気を使うから疲れるんだと思います。 相手が悪い人とか、良い人という問題ではありませんよ。 それに、どう考えても、あなたの方が相手の機嫌を取りすぎてるように思えてなりません。 私の周りにも主婦はたくさんいますが、夫の実家には年に2、3回程度、顔を出すのが一般的です。 近くに住んでいても月に一回でしょう。 自分の実家には頻繁に出入りしても、夫の実家に出入りするような人はいませんよ。 それどころか、夫の母親にキレて、とうとう言っちゃって、それ以来、ほとんど会ってない人も数人います。 週に1、2回って・・・・ そこまでしないと御主人に離婚されるんですか? 機嫌とりすぎですよ・・・そこまでするから、相手も「まさか、嫌がってる」とは夢にも思わないのではないでしょうか・・・・
- jyappy
- ベストアンサー率25% (7/28)
夫の母っつっても所詮は‘他人’なんですよね。いや、他人ならそんなに煩わしくは思えないか…。ちなみに私は40代男性で妻と義理の父母と同居しているので、すこーしは気持ちがわかるつもりです。 嫌になると、何でもかんでも嫌になり、普通に話す内容でもうがった見方や解釈してしまうことも多くあるのではないでしょうか。 「息子は義理の弟のために生んだんじゃあねー」って叫びたいのを抑えることが余計なストレスになってるのでは? でも、叫べればこんなに悩まないしなー まあ、前に回答されていた方もおっしゃっていたけど、まずは旦那に相談でしょうね。(旦那から「うちの嫁さん、こうこうこういう訳でかなりまいっているから、当面電話や顔をださんでくれ。じゃないと子供連れてどっか行かれちまう」とか義母に言ってもらうとか) それがダメなら、パートに勤めて保育所に預けるとか、子育てセンターとかありますので、日中はそちらに身を隠すとか…
お礼
回答有難うございます。 主人は単身赴任中なのでなかなか相談も親身には なってもらえないのが現状です。 外出はよくしているのですが、夜昼かまわずに電話が なるので・・・。 考え方が違いすぎる相手なので大変です。
- lucky_honey
- ベストアンサー率20% (104/497)
それはきついですね。 ご主人が単身赴任とのことですが このことをご主人はなんと言っているのですか? 相談なさってますか?
お礼
回答有難うございます。 主人にはよほどの時は相談してますが 単身赴任中なのであまり伝わらないようで なかなか親身にはなってもらえません。
お礼
回答有難うございます。 そうですよね、気を使いすぎるんですよね。 主人は次男で、長男のお家も比較的近くにあって 長男のお嫁さんは干渉されることにそんなに嫌気がないようで 長男家族が来るたびに半年違いの従兄弟がいるので 私たちも呼ばれます。 義理母に断わっても長男や長男の嫁からも電話がかかるので しつこさに負けてしまうんですよね・・・。 ほとんど会わずにすめば心地いいでしょうね。 離婚されるということはないですが家が近いので それなりに仲良くしなくてはとか、義理兄とも 上手くやらないととどこかで気を使ってしまうんだと思います。 義理母も自分で駄目なら義理兄や義理兄の嫁を使って 誘うという感じなので。 義理母は本当は毎日でも来て欲しいんですが最近は 断わる頻度が増えてきたので嫌がっているのは わかっているようです。 それで週1、2回の訪問も「嫁が連れてきてくれない、 仕方ない」という感じで幾たびに久しぶりと息子に言ってます。 はっきり断わる・・・これしかないんですかね。