- 締切済み
急に義理母が苦手になってしまいました。(長文です)
結婚3年目、妊娠中の主婦です。 2ヶ月前から、義理母のことが苦手になってしまいました。 結婚してからは良好な関係を築いており、義理両親からもよく褒められていたようです。というのも、今となっては私が少し無理していた気がします。 私の両親は、はっきりいうと放任主義で基本的に子供のやることを信用してくれる・干渉しない・余計なことを口にしないです。 一方、主人の親(といっても母ですが)は子供の友達はみんな把握しておきたい・過干渉・いつまでも生活援助をしたがる、という感じです。 うちの両親は、結婚してから私たち夫婦のことには一切口を出してきたことはありません。うちの両親と主人はコンタクトも取っていません。(仲が悪いわけではありません) でも、主人の両親はことあることに「こうしなさい」とか、今妊娠していることもあれやこれやと口を出し、母には「私は女の子がまずは欲しいわ」とこの間言われ、そういうことは嫁に言わないで欲しいのに・・と、不快な思いをしました。 離れて暮らしているのですが、結婚当初から月に2回ほどの割合でなにかしら荷物(食料品や衣類)を送ってきていました。 そもそも苦手になったきっかっけが、義理母が夏に私たちの元へ遊びに2週間滞在した時のことでした。元々、少し我がままな人だな・・とは感じていましたが、驚くくらいな我がままっぷりでした。 旅行として義理母は来たのですが(私たち夫婦は、2年前から海外で生活しています)、自分がつまらない態度をとっているのに、「もっと楽しませろ」だの、日本と違い食べ物が限られているのに「こんなもの食べさせるな」だの、文句を言いたい放題でした。 旅行中も、何度も気に入らないことを口に出し、主人が言い返すと泣き出す始末・・・・「00(主人)は、お母さんに対して冷たい。」と・・・ 義理母から何か質問してきておいて、それに対して私が答えているとまだ話している途中なのに、違う話題をふってきたり・・・・何度もされてさすがに私もうんざりしてしまい「人が説明しているのに、さえぎられたらいい気分はしないですよ。自分がふった話なんだから、ちゃんと聞くのが礼儀だと思いますけど。」と言ったのですが、逆ギレ・・・・・「そんなふうに言わなくてもいいじゃない!!」。。。。 そして、極め付けに言われた言葉が「今まで、あんなにしてきてあげたのに!!!」。。今までの感謝の気持ちなんかも、この言葉で消え去ってしまいました。それ以来、手紙が前は2週間に1回の割合でやりとりしていたのを、私が返事を出すのを延ばしていて、この2ヶ月で1回しか返事していません。一度、嫌だな・・・と思ってしまうと気持ちがどんどん加速していってしまい(今は、妊娠中だから不安定な気持ちにもなっているのか?と勝手に考えたりもしています。)、今までの私が合わせていた行動も全てが嫌に感じてきてしまいました。 電話が昼間に家にかかってくるので、主人ではなく私に用があるのが分かっているのですが、正直話したくありません。 つい最近、主人に言葉を選びながらですが今のこの感情を素直に話してみました。主人は、自分の親に言いたいことを言えない人なので、私から言われたらきついだろうな、とは思いましたが義理母は主人にではなく私にコンタクトをとってくるので。。 主人は、電話も取らなくていい・当分手紙も出さなくていい・と言いますが、私は電話とかかかってきて無視するようなやり方は、あまり気持ちがすっきりしないんです。 私は、割とはっきりものを言いたい性分でして、義理父だろうが母だろうが言えるのですが、主人方の家はいわゆる田舎でして「表向きは笑顔で付き合い、影で愚痴を言う」という人たちです。 以前に、納得いかないことがありはっきり言いたいことを言ったことがあったのですが、最後には「うちはこういう家だから!!」とキレられて話になりませんでした。 最後に、ここで何を質問したいのか自分でも分からなくなってしまいましたが、来年お互いの両親にとっては初孫が産まれるわけです。出産は今住んでいる場所でしますが(出産の手伝いに来る、と言われましたがお断りしました。)、産まれて落ち着いたら日本に帰ろうとは思います。でも、正直な今の気持ち主人の実家には行きたくない・・・とさえ思っています。(主人は、仕事上一緒に帰国できないので、私一人であちらの実家に行かなくてはいけません。) 今後、私はどのようにあちらの親とお付き合いすればいいのでしょうか。 何か、アドバイスがあればよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kinkan66
- ベストアンサー率20% (93/458)
うちの姑は、結婚したときは56歳で今は74歳になりました。 はじめから気が強く、自分の思い通りにならないと、 なるまでしつこくいったりする性格で、私たち夫婦とは、 なぜか一緒に歩んできたのですが、それが大きな間違いだったと感じています。 結局、息子の嫁に嫉妬し、自分が息子の嫁だ!という錯覚の中で 生きていたようで、幼児期の孫に「お母さんなんて嫌い」と 語りかけていたときは驚きましたが、 未だに私に「娘にいつか嫌われる」といってきて、かなりしつこいです。 それと私たち夫婦仲を壊すために、いろいろなことを吹きかけてきて、 18年たった今、姑の思い通り、離婚話までに発展しました。 姑に嫁が追い出されることは珍しくないようなので、 早めに対処したほうがいいですよ。 私は対処できなかったので、家庭がめちゃくちゃになりました。 70歳代になると、妄想も激しくなり、いったことも忘れてしまうし、 ほんとうにやっかいです。 現在姑は、私がずっと浮気を続けていると勝手に話を作って、 私が男と逃げるつもりだということで、私を責めます。 息子が騙されている、ということですが、まったくの作り話です。 これは主人は信じていませんが、私が精神的に追い詰められるので、 すごくよくないことなのです。 姑がなぜこういう風になってしまうのか、よくわかりませんが、 多分、自分が一番で、自分が大切なんだろうと思います。 それと人生の中で、愛情を十分受けなかったのかな?という気もします。
- W_Wine
- ベストアンサー率22% (207/929)
義母さまがおいくつかわかりませんが、所謂お年寄りという年齢と推察します。 年寄りになると我が侭になると言いますが、その典型ではないかと思います。(我が侭は性格ですから子供時代から我が侭な人もいますけどね) 幼児と同じです。周囲のことなんか考えず自分の思いつきで行動したり話をします。 ですが今までの付き合いから言動の予測はできますよね。こう言えば、こんな風に言い返すだろうな、とか。 考えようによっては微笑ましくありませんか?こちらの想像通りなんです。 お釈迦様の掌の上で転げているようなものではありませんか? とりあえず年長者への敬意は持って接しましょうよ。 人のことを悪く思い続けていると自分自身が醜くなります。 ということを私も思い続けてます(苦笑)
お礼
回答ありがとうございました。 義理母は66歳です。幼児と同じ・・・そうなんでしょうか。 人は同じではない、といつも自分に言い聞かせているのですが、心のどこかで自分の母と比べてしまうんですよね(><) 去年、うちの母も私たちの元へ来たのですが、嫌な顔などひとつもしないで連れて行く所や食事も、毎回喜んで感謝の気持ちを口にしてくれていたので、私も主人も連れて行った甲斐があり私たち自身も楽しめたのです。 今回は、口を開けば愚痴・・・主人の祖母の愚痴・・・ばかりで、私たちもちっとも楽しめなかったのです。主人も、久々に会う母親の態度にショックを受けていたくらい。 今までは会っても数日とか、電話で話す程度だったので、こい言えばこういい返す。という事も予測でき、うまくやれていたのですがさすがに2週間ず~っと一緒に行動していると、今まで見えなかった所が目に付いてしまいました。 そうですよね。今は敬意というものも持っていないと思いました。 こんな風に改めて見返して、悪口を並べていたんだな・・・と思い、少し反省しました。おっしゃる通り、最近こんな風に考えてばかりの自分が嫌になってきています。環境が環境なので(話し相手が身近に全くいない。)、こうして愚痴をここで言ってしまいました。 気をつけたいと思います!!
お礼
回答ありがとうございました。 すごいお義理母さまですね・・・驚きました。 うちの義理母は、そこまでではないですが似ている所はある気がします。 「息子の嫁に嫉妬」です。この間、あまりにも自分が我がままを言っていて主人が義理母にもの申したり、主人が自分よりも私に優しくしているのが、「気に入らない」と言われましたもん。 あと、主人にしょっちゅう「私に嫌われたくない。」とも言っているようです。私が一番嫌だなと思うことが、私ははっきりモノを言いたいのではっきり聞いたりするのですが、義理母は私にはあいまいな答えしかしないんです。で、後から主人に文句を言ってきます。最初から、聞いた時点で言ってくれたらいいのに・・・・と、いつも思います(><) 例えば、私が「何を食べたい?」と聞いても、「何でもいいよ。00ちゃん(私)の好きなものでいいよ。」と言うのですが、後から主人には「あんなもの食べたくなかったのに・・・」って言ってくるみたいです。 自分が一番。というのは誰でもそうですが、それを表に出さないのが良識ある人間ですよね。昔から、嫌なことからは逃げてきて、誰かが解決してくれていた・・・という人生しか歩んでいないので、今更変わることはないとあきらめの気持ちもありますが・・・・ 言えば、キリがないのでやめておきますが、今後も変わらなかったりひどくなるようであれば、もっと距離を置いた方がいいのかもしれませんね。 誰だって、自分の思い通りにばかりならないで、多少は我慢して生きているのですから、それが出来ないとなるといくら家族とはいえ、厳しいです。 今後、しっかり見極めながら、慎重にお付き合いしていこうと思います。