• 締切済み

ママ友づきあいって…

なかなかうまくいきません。 話題を見つけるのが苦手で…ポンポンいろんなことが言える人がうらやましいです… 会話もはずまず…輪に入るのが面倒になってしまっています。 でもママ友は作っていきたいし会話にも参加したいです。 どうしたら会話が弾むようになるのでしょうか? 同じく悩んでいる人やこうしたらよかったなどアドバイスありましたら聞きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.2

 私は全然知らない土地に来たので会話に入れません。しかも中学だからもうすでにグループはがっちり固まってるし。  入学式でぽつんと一人は寂しかったけど、難聴なので補聴器つけているから余計に話しかけづらいらしいし。  なのでいつも文庫本を持っていき話には加わりません。  必要ないし。  幼稚園時代もママ友はいませんでした。小学校で委員会の役員になると自然と話すことが出来て顔見知りも出来るのでどうしてもママ友らしきものが欲しかったらそういう役をやるのも良いと思います。  話は聞いてくれる人もいなくてはならないので、話をさえぎるより貴重です。充分役に立っていると思いますよ。  

noname#157469
noname#157469
回答No.1

「ママ友」って不思議な言葉ですよね。何だか学生時代の親友とも社会人の同期の友達とも違う響き……。 元々、年齢も違う、考え方もよくわからない、それなのに子供つながりで集まるのだから、いきなり会話が弾むわけはないですよね。 私もつい苦手意識があり、話しやすい人と話しにくい人で、会話内容も変わってしまいます。 まず、聞き上手になりましょう。黙ってきくのではなく「わかる、わかる」「私もあったよ」「そーなんだ」「何で?」とか、反応すると向こうが話してくれます。 それから、面白い事や腹が立った事、驚いた事があったら、話をストックしておきましょう。 例えば、子供が面白い事をした、という話なら、会話の中で「うちの子、こんな事して…」と誰かが言ったら「そう言えば、この前うちの子……」って、さらっと入っていけますよ。 私はいつも用意してます(笑) それと、誰々さんにはこの話をしょう、とも考えます。Aさんの話をするなら、Aさんと仲の良いBさんではなくCさんに。悪口だと思われて雰囲気が悪くなるのも嫌ですし。 そのうち、全く気を使わない「友達」が見つかりました。まぁ、「ママ友」の中から、1~2人見つかればいいほうです。 「ママ友」とは当たり障りなく嫌われない程度に仲良く出来ればいいと思ってます。

関連するQ&A