- ベストアンサー
ママ友付き合いは難しいです....
2歳7ヶ月の息子がいます。 テ-マパ-クの年間入場無料券をもらったのですが 車でしかいけない場所のものでした。 我が家は車が無いんで 車のあるママに 行くならあげるよ~~ と何人か 声を掛けておきました。 そのうちの一人のママから御返事を頂いたのですが 車に乗って一緒に行きましょうというお誘いでした。 我が家を含めて3組の親子で出かけることになったのですが 券や車の乗れる人数の関係でいつも行動をともにしてる 一組の親子さんとは一緒に行けないんで 黙っていて欲しいといわれました。 実際は私は今回行けないママより親しく付き合ってるわけじゃないし なんだかとても気が引けます。 面倒な事になると嫌なんで誰にも黙っていようと思いますが ママ友付き合いって女同士の付き合いなんで難しいと痛感しました。 私は男ばかりの環境で高校から過ごしてきたため こういうべったりした女のお付き合いは苦手です。 だったら年間入場無料券なんで 券を貸してと言ってもらったほうが良かったです。 なんだか面倒で気が滅入ってしまいました。 ママ友の付き合いで難しいと痛感したエピソ-ドと 気の持ちようなど教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>私は男ばかりの環境で高校から過ごしてきたため >こういうべったりした女のお付き合いは苦手です。 お気持ち、お察しします。 私は中学・高校と女子校でしたが、女の子の付き合い方が理解できるようになるのに6年間かかりましたから(;^_^A 大学に入ってからも男性の中にいた方が楽でした。周りが女性扱いしてくれるから楽をしていただけだとは後から気づきましたが・・・。 でも、結局はどんな環境でも似たような者同士が集まって友達ができます。少し仲の良い時期があっても考え方が違えば自然と別の友達を求めるようになります。友達はその人だけではないはずです。 少し割り切った方が良いかと思いますよ。 気が滅入るほどのならちょっとチクッとしたことを言っても良いかもしれません。例えば今回でしたら「秘密なんて嫌だから券だけ貸すけれど私も行かない」とか「交通手段なら他にもあるからとりあえず声を掛けてみたら?」とか。 それを言わないなら、せっかく遊びに行くのですから、楽しむことに決めてしまわないと。 そして、友達との関係も少し割り切ってベッタリになりすぎるよりも適度な距離があった方が悩まずに済むかもしれませんね。
その他の回答 (5)
- kurukurukurumin
- ベストアンサー率25% (21/81)
よくある話ですが、私も同じ女ながらイヤになることありますよ。 お子さんたちが2歳7ヶ月なら多分大丈夫でしょうが こういうことは、大人がいくら内緒にしていても 子供の口からばれたりすることもあります。 うちはおしゃべりな息子に義父母に内緒のお出かけもよくばらされました。 質問者様がどうしても気が乗らないのなら 今回は理由をつけて断り、 「よかったらもう一人のママを誘ってあげて・・・」 と、言ってみてはいかがでしょうか?
お礼
御返事ありがとうございました。 もう一度行くか行かないか検討してみます。 気乗りしないでいくならもう一人のママを誘って あげたほうがいいですよね.... お世話になりました。
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
長男と幼稚園で2年間クラスメートだった子供さんと小学校入学時にまた同じクラスになりました。 そのお母さんが割と気さくでいい感じの人だったので、次男同士が同じ年齢ということもあり親しく付き合い始めました。 学校の役員も一緒にやったりしてました。 そのお友達は内気なタイプでお友達がおらず、うちの息子が担任の先生に言われたり、自主的にずい分世話を焼いていたようでした。 ある日同じ習い事を是非にと勧められ、そのお母さんから送迎も私がするから・・・と強く言われたので迷った末にお願いすることになりました。(私は運転が苦手で、送迎は車でないと難しい場所でした) その後、クラスメートがそのお友達に意地悪する場面に長男が居合わせたらしく、その中に長男がいたがために長男がそのお母さんの攻撃対象になってしまい、長男の習い事への送迎の時の一挙手一投足を私によくないことのように告げ口をするので、すっかり嫌気が差して送迎を断りました。(今は自分でやっています)そしてそのことがきっかけで仲良く付き合えないようになってしまいました。 私もそれまでは特定のママ友達と深入りするのは避けていたのですが、やっぱり深入りするのはやめようとその時に思いました。物事に借りを作るのも、です。 心底の友人は学生時代からの友人が沢山いますので、それでいいかな、と割り切っています。
お礼
御返事ありがとうございました。 やっぱり子供の事が絡むので ママ友って深入りして交際するのは難しいんですね。 よく考えてみます。 お世話になりました。
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
こういう事ってこれから頻繁にあると思います。 誰かのお家に遊びに行くのだって、仲良し親子が全員集まるには狭い家のほうが多いですよね? そういう時「内緒にしてね」なんて言われるとドッと疲れますよね。私も同じような経験があります。 私の場合、その場で「黙っているのは良くないんじゃない?」と提案し、事実をお話すると思います。 わざわざお知らせするのも別な意味で面倒な気持ちになりますよね。 例えばその提案が受け入れてもらえない場合、今度は質問者さんが「変な人」扱いを受けるかも知れません。 でも、結局は自分と良く似たタイプのママと親しくお付き合いするのが精神衛生上も一番楽なのです。 女同士の付き合いというより、子供が主体なのに親が関わる時期の特定のお付き合いだと思います。 ママ友は自分の友達だと思い込まないで子供のためのお付き合いだと思えば多少の面倒も乗り越えられると思いますよ。 でも、良いママ友との出会いもあると思うので前向きにとらえられると良いですね。
お礼
御返事ありがとうございます。 そうなんですよね~ 自分では普通の事と思って言おうと思っても 考えが違うと面倒が起きそうで嫌なんですよね。 ママ友はやっぱり友達ではなく 子供の付き合いと割り切る部分も必要だとわかりました。 短い時間だと思って乗り越えていこうと思います。 お世話になりました。
- gohannannisiyo
- ベストアンサー率27% (235/859)
私だったら 「ごめんね。あなたを仲間はずれにしたわけじゃないんだけど、定員うまっちゃって…」 と言っておきます。 だって、後になって、みんなで自分に黙っておこうなんて相談してたって知ったら、めちゃくちゃ気分悪いですよ。その人。 それに、最初は仲間はずれじゃなくても、「黙っておこうね」と話し合った時点で、立派な仲間はずれです。 でも、黙って隠しておくのがやさしさだと思う人もいるんですよね。 ママ友の付き合いや女同士の付き合いが難しいんじゃなくて、人によって考え方が違うということだと思いますよ。 >私は男ばかりの環境で高校から過ごしてきたため こういうべったりした女のお付き合いは苦手です。 男性の中にだって、「黙っていてほしい」と言ったママ友みたいな人はいくらでもいます。 べったりした付き合いをする人もいっぱいいます。 「男はさっぱり・女はべたべた」なんて、 男性社会が考え出したジェンダーです。 そんなことを女性が信じてはいけません。 私も長い間男性の中で仕事をしていましたが、すごいもんでしたよ。 世の中で女の専売特許だとされている、ねたみ・そねみ・嫉妬・陰口・・・嫌と言うほど見ました。
お礼
御返事ありがとうございました。 人付き合いの方法で人によって考えが違うんですよね。 納得しました。 仲間はずれにしたママにどうしたらいいかよく考えてみようと思います。 それから 「男はさっぱり・女はべたべた」とは私も思ってないのですが女の人のほうが言葉を大切にするんで言葉端まで気をつけないと 言葉の語尾一つですご~~~~く傷付いて恨まれました。 私も長い間男性の中で仕事をしていましたが、すごいもんでしたよ。 世の中で女の専売特許だとされている、ねたみ・そねみ・嫉妬・陰口・・・嫌と言うほど見ました 私もこれは同感なんですが女の人のほうが 行動より言葉に注意しないと駄目な傾向があります。 とは言っても陰険な男の人に比べると可愛いですが 可愛い分厄介です。(笑)
- fallen_angel
- ベストアンサー率12% (287/2339)
母親同士の付き合いは、難しいようですね。 目の前で言っている事と、他で言っている事が異なっていたり、ちょっと目立ったり、地方の習慣で合わない事があると、陰口の雨嵐ですね。
お礼
御返事ありがとうございました。 母親同士の付き合いは自分の宝物の子どもが 絡んでくるんで最高に難しいですよ。(笑) でも我が子が可愛いからこそ無い知恵絞って うまく無難にこなしていけるように頑張ろうと思います。 お世話になりました。
お礼
御返事ありがとうございました。 女の子同士の付き合いってほんとうに難しいですよね。 私はもてなかったので男ばかりの中でも 女扱いしてはもらえなかったのですが(笑) 男の人との恋愛以外の付き合いとちがって くだらなくてささいな事で傷付いて悪口やら 嫉妬やらに繋がるため みんな神経を張り詰めて付き合うんですよね。 これがどうもなれなくて... 男は自分が興味もない事には見向きもしないですから(笑) なんだか周りに押されていた気がします。 もう少し割り切ってお付き合いしてみようと思います。 お世話になりました。