• ベストアンサー

ママ友

二人の幼児がいます ここ数年来の悩み...ママ友ができません 知らない土地での育児、もともと人付き合いが好きなこともあって出産後は市内のサークルや育児関係の催し、子が通園する保育園の催しにはかなり積極的に参加してきました そのため顔見知りのママさんは多数いますが、連絡を取り合って子供同士遊んだり、お食事をしたり、育児の相談をしたり...そういった関係のママ友はいません もちろんアドレスの交換もするのですが、こちらからメールを入れると返信がないことが多く(私もしつこくメールしないので放っておくと)大抵そのまま疎遠になります笑 そして、初めて参加するサークルなどで楽しく会話していても次回参加すると私以外の周りで自然とママさん同士の輪ができていたりします 学生時代の友人は多かったですし、人見知りする事もなく初対面のママさんに挨拶や会話も気負わずにするよう心掛けているのに、なぜこんな寂しい状況なのかと少しだけ辛いです ママ友ってかなり特殊なのか、私が特殊なのか... 上手にママ同士の繋がりを築くためのアドバイスを頂きたいです お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manarin3
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

まるで自分が書いた文章のごとく質問を読ませていただきました そうなんですよね 私も、以前、家を行き来できるようなママ友が欲しくていろいろサークルなどに参加したりしました でも、家が近い方に 『良かったら遊びにきてくださいね♪』って言うと相手の方が一瞬ピクっと動揺する気配が伝わり、笑顔で 『ええ、またそのうち・・・』とお返事をいただくもののそのまんまということが多かったです で、私なりの分析なのですがママさんたちは、日常生活に疲れているので対人関係はなるべく楽な人と付き合いたいって気持ちが強いように思います 自分にとって楽な人とは ・趣味が同じ ・子供の教育視点が似ている ・しつけの基準が似ている ・金銭感覚が近い 又、案外保守的な方が多いので、質問者様のように積極的で行動的な方に対し気後れしてしまう傾向があると思います >連絡を取り合って子供同士遊んだり、お食事をしたり、育児の相談をしたり... こういう関係のお友達が欲しいですよね 私の場合、結局、近所の人ではなく子供の習い事の教室で一緒のクラスのお母さんと仲良くなれました 好みが似ているので話しやすいというのがきっかけです あまり参考にならないかもしれませんが、何かのヒントになれば幸いです^^

yuno331
質問者

お礼

manarin3さんのママさん分析、参考になりました 確かに似たようなママさん、いないかも...です笑 それが疎遠にさせている原因の一つかも知れません 相手から見た楽な人、私から見た楽な人が上手く交わっていないような気がします 子供の習い事に関してもかなり開きがある地域に住んでいるので、習い事が一緒のママさんだと価値観の合う人が多いかもしれませんね もう少し頑張ってみます どうもありがとうございました

その他の回答 (4)

  • hana0521
  • ベストアンサー率42% (11/26)
回答No.5

私も自分のようだ・・・と思いながら読ませていただきました。 で、結論です。 気の合う人、気の合わない人。 お互い何か電波を出し合って確かめているかのように相手を探っていると思うんです。 探りあいですよね。 #2様の箇条書きの内容のような事を。 それで合致しなければ、上辺だけ~なんですよね。 私はソレに寂しさを感じ、また無理している自分に疲れている時期があり、 「ママ友ってそんなもんだよね。だいたい、学生のように同じ目標持って何かを共にやっているワケじゃないし。それに子供が小さいときだけでしょ。ま~い~や。」 みたいな感じでラフに付き合っていました。 そしたら、幼稚園のプレで出会っちゃったんですよ。 もんの凄い気の合う人と。 その人と知り合ってまだ数回しか遊んでいませんが、来週、子供とお泊りに行かせていただきます。 だから、肩の力を抜いているとそのうち良い出会いがありますよ! こんなダメ人間の私を「親近感感じるわー!」「他の人と違って、気を使わないでリラックスしていられるんだよね~」と言ってくれる人です。 この友達は貴重です。 とても大事にしようと思っています。 だから、大丈夫ですよ。 自分らしく、無理をしないで。 だって学生のころはたくさんお友達いらしたんだから! そのうち絶対見つかりますよ!

yuno331
質問者

お礼

素敵な出会いがあって良かったですね!! もちろん子供が第一なのですが、そんな環境でも自分も楽しめたら最高です♪ 最初の探りあい...分かります ふと掛けた一言に引いたり、引かれたり あまりに気負いすぎるとそんな一言に敏感になりすぎて、気を遣いすぎてしまう事が多いです 気楽に頑張りますね どうもありがとうございます

  • yutou1118
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.4

No.2の方の分析、するどいですねえ~ 参考になりました。ぺこり 横浜からこられているわけですか・・・。 わたしは東京から、九州の片田舎に嫁いでいます。 ほぼ外国人です(苦笑)。言葉もわかりません。 つまり、地元べったりのところで、お友達を作るのって難しいってことでしょうね。 うちの息子たちの保育園も、地元の園はあえて避けて、隣の隣町まで(クルマで片道15分)通わせています。 そちらは、普通の保育園とは多少違っていて、そういう園にわざわざ子どもを通わせている親御さんですから、いい意味で変わっていて(笑)、わたしのようなよそ者も受け入れて下さるのかもしれません。 一時期は、地元の方たちとがんばってお付き合いをしようとしてみましたが、こちらが最大限サービスしても、お礼の一つも無かったりして・・・。うち、お寺なので、「お金持ちで余裕があるんだから、それぐらいしても当たり前」みたいに感じられてしまうみたいで、馬鹿らしいのでやめました。 そんなこんなで、一時期はさびしい時期もありましたが、今は「ギブアンドテイク」な関係で付き合えるお友達がたくさんいて、毎日が楽しいです。キッカケさえつかめれば、後はあっという間だと思いますよ。 頑張りすぎず、頑張ってください!

yuno331
質問者

お礼

頑張りすぎず、頑張ってみます! 保守的な地域では目立たず、周囲に協調してやっていかないと難しいですね... 私もyutou1118さんのように素敵な人間関係を築きたいです ありがとうございました

  • miadepp
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

mixiとか利用してみてはどうですか? 住んでる地域や年齢や子供の学年など検索かければ、同じ地域のママが集まるコミュニティーやサークルがあると思います。 コミュニティーによっては定期的なオフ会もあるでしょうし、 まずはmixi上で仲良くなり、オフ会で顔を合わせ、お友達になれると思います。 私はそうやってママ友達を作りましたよ。

yuno331
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます mixi、以前誘われたことがありましたので再度お願いしてやってみます 果たして、私が住んできる地域でSNSが普及しているのか疑問ですが笑

  • yutou1118
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.1

知らない土地での育児、日々お疲れ様です。 わたしも、親類縁者がほとんどいない土地で子育てしています。 少し前までは、ほとんど「ママ友」といえる人たちがいませんでした。 質問者さまと同様、育児サークルに参加していたのですが、地元のお母さん方の話題といえば、自分たちの元々の知り合いの噂話ばかりだったことや、いい歳して、「仲間はずれ」をしたりしているのを見て、無理して付き合う気がさらさらなくなりました(苦笑)。 最近は、隣町で自然育児を実践されている方(三人の子持ち)との付き合いを通じて、単純な「ママ友」を越えて、人間関係の輪が広がりつつあります。 質問者さまのお悩みへの回答にはなっていないかと思いますが、わたしは無理して「ママ友」を作る必要はないと思っています。 「自分の興味の方向性を探っていたら、自然と気の合う仲間と出会える」っていうのでいいんじゃないかと。 また、お付き合いする方を同世代に絞ることもないと思っています。 例えば、もう育児を終えられた世代の方々との交流も、楽しいんじゃないかしら? また、上に「少し前までは、ほとんどママ友といえる人がいなかった」と書きましたが、今は息子の保育園の保護者の方々とのお付き合いがボチボチあります。それって多分、「ママ友」ですよね。 でも、息子が保育園に入ってから、「ママ友」ができるまでにずいぶん時間がかかりましたよ。「この人いいなあー、お話してみたいなあ」と思っても、なかなか連絡先の交換している暇がなかったり、交換しても、いざ会うところまで行くのにだいぶ時間がかかりました。 ここは、「専業主婦」という肩書きの方がほとんどいない地域なので、皆忙しくしてらっしゃるというのが、その理由の一つかな・・・。 質問者さまのお住まいの地域はどんなところですか? そのあたり、もう少し詳しく教えていただけたら、もう少し策をねれるかも(笑)。あと、趣味はなんですか?やっぱり、自分の好きなことから入るのが自然かと思うんですよ。

yuno331
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます 現在、私は田舎に住んでいてとても保守的な地域だと思います 私は結婚を機に横浜から今の地域に引っ越してきました yutou1118さんと同じようにママさん方が集まれば話題はそこにいないママさんやお子さんのお話(大体が愚痴や悪口)が多いです 私はそういった話題の時は中立的な発言をしますし、場合によっては噂をしているママさんを面と向かってやんわりと否定してしまい、浮いてしまった事も何回かありました 子供や自分のために友人関係を築きたいのなら、朱に交わらなければいけないよなぁ...と最近思います まぁ、そうまでして築く友人関係も悲しいですが 友達を作りたいオーラが出すぎなのかもしれませんね もっと身軽に自然体を心掛けたいと思います

関連するQ&A