• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経営者(自分)の教育について)

経営者の教育について

このQ&Aのポイント
  • 経営者として成長するための資格や方法はあるのか
  • 自分自身が経営のプロになるためにはどうしたらいいか
  • 現在、外部の中小企業診断士からの指導を受けながら改善を進めているが、自身で経営のプロになりたいと思っている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

経営のプロを目指すのは良いですが、経営にマニュアルがあるわけではありません。 経営士などという民間資格があります。 資格なんてものはどうでもよいですが、経営士を目指すための試験勉強、経営者や経営士向けの講習会なども、経営者としてやっていくうえで良い材料になるかもしれませんね。 私が思うのは、経営者はすべてができる必要はなく、必要な知識を持った人を使いこなせればよいと思います。ただ使いこなすためには、それぞれの業務に対して、最低限の知識は持つべきだと思います。 そして、小さい会社ほど、従業員にもしものことがあった場合の代替え要因を経営者が行うようなこともあります。 私は会社の経営者(兄弟で経営で兄が代表)となって10年近いですが、経営のプロになれているとは思えませんね。 私の会社では、売り上げに貢献できる業務にしか従業員を置きません。ですので、営業職は経営者陣が兼務します。事務職も経営者陣が兼務します。税理士・司法書士・社会保険労務士。中小企業診断士などいろいろな専門家がいますが、基本的に使わずに自分で行います。 専門家を使うにしても、ある程度の内容を把握すれば、専門家を使うことへの費用対効果も検討できますからね。 利益の薄い技術職の業務であれば、経営者が睡眠時間を削って対応することもありますね。 商工会・商工会議所・法人会などいろいろな団体があり、経営者などの集まりも多いです。セミナーなどもありますので、利用されるのもよいでしょうね。

hiroki-73
質問者

お礼

ご返信ありがとうございました。 私は営業・製造ともに経験がほとんどなく、みんなが何をやっているかがわかる程度の知識しかありません。その中で、すぐにでもかじ取りをしなければなりませんので、最も社内に貢献出来そうなスキルから身につけていこうと思っています。 ご指摘通りセミナーなどには今後参加してみようと思います。 経営者の先輩よりアドバイスがいただけて大変ありがたく思っております。

その他の回答 (1)

  • luci529
  • ベストアンサー率38% (54/140)
回答No.2

必要なスキルという意味で仰っているならば、日商簿記は如何でしょうか? 原価率など、より深く理解できるようになるかと思います。 それ以外にもパソコン関連を勉強するのも役に立つと思います。 そういったスキルから自ずと自信が生まれると思います。 後は『経営理念』など、本から知識、心構えを得ることをオススメします。

hiroki-73
質問者

お礼

ご返信ありがとうございました。 簿記につきましては2級しか持っておらず、経理として1級を目指していたところで社長になってしまい、とりあえず挫折している状態です。 書物からの知識も大切だと思いますので、今後は読書にも励んでみようと思います。 大変ありがとうございました。

関連するQ&A