- ベストアンサー
九割は知ってるのに、一割は知らない?振り込め詐欺の問題
- バスの中吊り広告で振り込め詐欺に関する警察の広報広告を見たという体験を通じて、九割の人が振り込め詐欺の情報を知っていながらも被害に遭っていることに驚きを感じた。
- 一方で、一割の人が振り込め詐欺について何も知らないことに疑問を持った。情報の多様性がある現代において、なぜ一割の人は振り込め詐欺の存在を知らないのか。
- 特に若い人においては、情報にアクセスする手段がさまざまにあるにもかかわらず、なぜ振り込め詐欺について知識がないのか疑問が残る。振り込め詐欺の被害者は主に年配の人々であるため、若い人たちは興味を持たないのか、情報にアクセスできても関心を持てないのかもしれない。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういう人は結構いるんですよ。 第二次大戦があったことを知らない 人もいます。 インターネット? 何、それ? 首相? 誰? パソコン? それで何をやるの? 不況? 今、経済悪いの? 私の周りにも何人かおります。 そういう人でも選挙に行ったりしますから。
その他の回答 (4)
- princelilac
- ベストアンサー率24% (1618/6634)
デレビなどでは詐欺の被害者として高齢の方が報道にあがることが多いようです。しかし、マスコミなどではあまりはっきりとは言えないのですが、学力の低い人が詐欺の被害者になりやすいとこもあります。一人当たりの額は少ないと思いますが、人を信じやすい点では高齢者と共通する部分があります。このような人達は、ニュースもあまり通じていませんし、ドラマのあらすじをどれだけ把握しながら見ているのか分からない部分もあります。漫才でも顔芸と物まねぐらいしか笑う場面が分からない人もいます。
お礼
ありがとうございます。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
テレビ・ラジオにスイッチが入っていること=内容を理解することとは違う。 何となくテレビを点けているが、アナウンサーが何を言っているのか関心が無ければ記憶には残らない。 『一割の人は、振り込め詐欺のことを知らなかった』 知らない事の定義が、言葉自体を知らないレベルなのか?どのような手口・事例があるのかを知らないというレベルのか? その調査を企画した人間、調査の対象となった人間、結果をまとめた人間それぞれの認識が同じだったのかどうかで結果は如何様にでも変わり得ると思われる。 地域社会で活動すると分かるが、どんなに用意周到に準備しても知らなかったという人が一定の割合で必ず存在します。 具体的にその理由を聞くと、連絡を見ていない、見たけど理解していない、理解したけど忘れた、という感じで人それぞれ、中には面倒だから知らなかったことにしておいたという人までも・・・・ ナノで、一割ぐらいそう言う人がいることに特に不思議とは感じなかった
お礼
ありがとうございます。
- madara20
- ベストアンサー率23% (17/71)
おいおいそんなことも知らないの?なんてことは生きてれば良くあることだと思うので、一割いたとしても驚きはしませんけどね、その一割にも知ってたなんて恥ずかしくて言えなかったって人もいるでしょうから実際は一割未満かと思います。まぁ騙された後で恥じても仕方ないんでしょうがいると思います。 あとは少なからず、テレビを見ない、新聞見ない、ラジオ聞かない人もいると思うのでホントに知らない人もいるでしょう。 自分も新聞と携帯なんかでの情報は入れるけどテレビとラジオはほぼ無縁で生活してますし。 その価値観を主さんが肯定するか否定するかは質問主さんの価値観次第だしまた別問題なので置いておきますが、一割未満から一割に収まってるのが主さんの言う情報過多のおかげとも言えるかも知れませんね。
お礼
ありがとうございます。
- shorinji36
- ベストアンサー率17% (406/2382)
孤独な老人が多い証拠。 孤独死なんて言葉もあるくらいだから。
お礼
かわいそうです。
お礼
珍しい人たちがいるもんですね。