- ベストアンサー
情報セキュリティの重要性を伝えるには
- 情報セキュリティの重要性を楽しく伝える方法とは?
- 情報セキュリティについて理解してもらうためのアプローチ
- セキュリティ意識を高めるための効果的な説得方法
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
まあ、無理でしょうね。 田舎のお年寄りが、「泥棒なんてそうそういないよ、取られるものなんてないよ」って家に鍵を掛けないのと一緒の感覚です(笑)。自分の実際に目の届く範囲にそれまで起きていなければ、「そんなことそうそうねーよ笑」になっちゃいます。情報系に疎い=情報系分野での田舎ということでしょう。 田舎でも最近は鍵を掛けるのが普通ですが、情報系分野ではこれからでしょう。
その他の回答 (3)
- BCG
- ベストアンサー率45% (9/20)
error503 さんこんにちは。 初めまして。 たまたま御質問を拝見する機会に恵まれました。 よろしくお願い申し上げます。 彼らは盗まれるという稀な事態に対し、貴方が知らない方法でリスクを担保しているかもしれません。 ただ単に、軽く見ているだけかもしれません。 実事例が見つかりましたので、参考 URL に記載させていただきました。 少々長文ですが、読む時間を惜しむようならば、そもそも友人ではないのかもしれません。 転ばぬ先の杖は、普段から使い慣れていないと、ただのヒノキノボウになってしまうことも付け加えておきたいところです。 ここからは、私の老婆心的な蛇足になります。 人は、誰もが、自分のことは許してほしいと願い、他人には辛く当たることも厭わないものです。 まず友人の過失を前提にして、その結果、名簿業者関連を含む様々な心理的痛みを友人と共に笑い飛ばすことができますか? 学生時代の友人は、損得勘定を差し挟むことの少ない貴重な人間関係です。 ゆめゆめ壊すことのなきよう、慎重に対処願います。 貴方の中に疑心暗鬼が巣食ってませんか? 貴方の中に自己顕示の鬼は棲んでいませんか?
>アカウントを乗っ取られる = 極端に困ることはない これは実際そうなのだとしたらどうしようもないです。 ただ携帯をパスワードロックしないのは http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0507/08/news088.html のような感じで十分個人情報データベースになり得ますので、「意図して他人の個人情報を保護しなかった」として将来罪に問われる可能性は否めないでしょう。 この手のサイトを紹介するなどしてもロックをかけてくれないのなら電話番号やメールアドレスを教えないことですね。
- IDii24
- ベストアンサー率24% (1597/6506)
放っておけば?その友人とはメールのやり取りでプライベートなことさえしなければ問題ありません。 そもそも情報が抜き取られたことさえも分からないですよ一般には。その友人からかもしれないし、別のだれかかもしれませんしね。「お前は危ないからメールはしない」と言えばいいです。 >「そんなことそうそうねーよ笑」 そうでしょうね。そうそうは無い。交通事故のようなものです。その上でまずい情報はやり取りしないとすれば。
お礼
一番納得できる答えだったためベストアンサーに選ばせて頂きました。 >自分の実際に目の届く範囲にそれまで起きていなければ やはり実際に身近で感じなければ「世界のどこかで起こっている自分には関係ない話」と感じてしまうものですね。 周りの友人を見ていると考えが甘すぎると思う部分がありますが、 私自身考えが少し固いのかもしれません。 自分自身はしっかりと対処しつつ、周りにも柔軟に対応していきたいと思います。 ここで回答してくださった皆様への返信とさせて頂きます。 皆様ありがとうございました。