• ベストアンサー

数学の本を探しています。

趣味で数学をやってます。 今読んでいる数学の教科書の中に、電子計算機(呼び方が古いかな?)を用いた数値計算法が、ほんのさわりだけ載っていました。 それを見て、本格的に数値計算の方法を学びたいと思ったのですが、なかなかいい本が見当たりません。 定理から証明まで記してある、その方法がどのような過程で作られたのかまでわかる本、無いでしょうか? 紹介よろしくお願いします。 ちなみに、値段まで教えていただいたら、なお嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alwen25
  • ベストアンサー率21% (272/1253)
回答No.1

amazonで「数値計算」で検索するとたくさん出てきます。 「Fortran」で検索してみてもいいです。

その他の回答 (2)

  • hazar
  • ベストアンサー率46% (124/267)
回答No.3

数値計算 だけに 絞ると 専門書に なってしまう かと … ご趣味 でしたら、 筆力の ある 以下の お二方の ご著書の 内に 様々な ヒントが ある かも … 自分で 定理を 見出して いける ような … それとも 簡単 過ぎる でしょうか … イアン・スチュアート 博士の 本 『数学の秘密の本棚』 『数学の魔法の宝箱』 『自然の中に隠された数学』 『自然界の秘められたデザイン』 『パズルでめぐる奇妙な数学ワールド』 『分ける・詰め込む・塗り分ける』 『若き数学者への手紙』 ドゥニ・ゲジ 博士 の 小説・エッセイ 『数の歴史』 『フェルマーの鸚鵡はしゃべらない』 『ゼロの迷宮』 『娘と話す 数学ってなに ?』 どれも 2000 円 前後 ですが、 「日本の古本屋」 さん や ブックオフ さん など でも よく 見かけます … 専門書が ご希望でしたら、 たいへん 失礼 いたしました …

回答No.2

私が昔、使用していた参考書ですが; 「FORTRANによる数値計算プログラム」   マコーミク/サルバドリ 共著   サイエンス社(サイエンスライブラリ 情報計算機=1) 昭和45年初版の本ですが、この手の本の内容はあまり変わらないでしょう。 「プログラム」とあるようにソースプログラムも載っていますが、 その根拠も述べられています。 「どのような過程でつくられたのまでわかる」のは難しいかな。 私はこの手の本の表紙を捨ててしまうので、値段は分かりません。 今となっては、アマゾンあたりで古本としてしか入手できないでしょう。 ご参考まで。