• 締切済み

これくらいで課長に言うのは大げさ・・・?

私は工場で働いています。 一人ひとりに作業台が与えられています。 その作業台のあまったスペースで 処理の済んだものを箱に詰める人がいるのですが、 その人の内の1人の先輩(男性)が非常に がさつで乱暴な為、とても困っています。 私の作業台は脚が細く、すぐにグラつきます。 それは仕方ないのですが、その先輩が 何か作業をするとグラグラユラユラ、台が 揺れて視界がグラグラして酔いそうになるのです。 しかもスペースが狭いのに私が作業で使う スペースまで占領して本当に困ります。 後輩なら困っている事を言うこともできますが、 先輩ということと、その先輩は人の悪口は好きなので 私の事も他の人に言いふらすだろう、と思うと何も言えません。 こうなったら課長に直接言おうかと考えていますが、 これくらいで言うのは大げさでしょうか。 仕事に支障が出るので、どうにかしたいのですが・・・

みんなの回答

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.4

おばさんです。 机がぐらつくのならば、切れはしでも、本でも挟み試して見られては…? 脚が細いとありますが、たわむわけでないのでしたら、10センチ角位の広い面積のものにすれば、かかる力が分散されるかもしれません。 ダメ元で試されてみてください。 ダメな時には…中古品のスチール机などを知り合いにいらないからと貰ったが、もったいないので使いたい…と、申し出るのは…ダメでしょうか…貴方の持ち出しにになりますが…。

Robsonsuki
質問者

お礼

ぐらつく、というのは横に揺れる、といった感じでしょうか。 何かを挟んで解決するような雰囲気ではないです・・・。 脚が細いくせに背が高い机なので、 左右にゆらゆら揺れる感じです。 でも、揺れない方法を考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178014
noname#178014
回答No.3

こんばんは。 まずあなた様は、「言わないでおく」ことではなくて、「言う」ことを選んだのですね。 ●あなた様→先輩に言う→あなた様は言いふらされる。 ●あなた様→課長に言う→課長が先輩に言う(もしくは誰が言ったかバレる)→あなた様は言いふらされる。 先輩から嫌な思いをさせられるのは、同じですよ? しかも間に人がかんでるから、言われたほうは余計腹が立ちますよね。 小学生が、嫌なクラスメイトを先生に言いつけるような。 先輩に「言わないで我慢する」か「直接言う」かのどちらかですよ。

Robsonsuki
質問者

お礼

そうです、どちらにしても先輩の耳に入ると思います。 先輩は自分のする事にケチをつける人を 非難しまくるので・・・。 難しいですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • denza
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.2

>仕事に支障が出るので、 課長が話のわかる人だったら相談したほうがよいです。 (先輩に直接いえない旨お話すれば、気の効いた課長なら穏便に済ましてくれます。) 仕事に支障が出ると元も子もないので。 資金的に余裕があれば、先輩の顔をつぶさずに、作業台を交換または増設してくれるよう 頼みます。 さらに課長もタコだった場合。。。。 先輩の機嫌のいいときに、「ちょっとゆれるような気がするみたいかもしれない。。。。。です。」 と少し意味不明ながら伝えるとわかってくれるかもしれません。

Robsonsuki
質問者

お礼

資金的に余裕は無い、と以前、別の話で 課長がハッキリ言っていたので交換は無理と思います・・。 でも、課長は話は聞いてくれる人ですので・・。 ちょっと意味不明な感じで伝えてみるのは、 今度、ちょっと試してみたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.1

ゆれるとよってしまうことと、作業効率が悪くなるということですね。 その先輩は他の机の処置済のものを箱に詰めるときにもそうなのですね。 他にも被害者がいるのなら、その人に探りをいれたらどうですか?

Robsonsuki
質問者

お礼

それが、他の人は違う机で、脚もしっかりしたものです。 一度、他の人のところで作業した際は揺れませんでした・・。 なので被害者を探すのは難しいかもしれません。 でも、ちょっと探してみたいと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A