- ベストアンサー
会社を辞めたい!上司の横暴さと信頼の欠如に耐えられない
- 上司の横暴さと不信感が理由で、会社を辞めたいと考えています。
- 上司とのコミュニケーションが上手くいかず、仕事に対する意欲が低下しています。
- 出社することが億劫になり、精神的にも参ってしまっています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
明日行かない方法だけにクローズアップして、ご回答します。 おそらく上司に連絡しても、出勤しなさいと言われると思います。 各種手続きや、引き継ぎもあるかと思うので。 また、急に来なくなる等の部下の退職は、少なからず評価影響しますので、より出社をうながされると思います。 この辺は、一般的な理解として今後の糧にしていただければと。 なので、強行するんだという『覚悟』をもって対応してください。 【上司を通さない方法】 人事に直接相談 *やりとりは人事とだけしたいと依頼する。 ↓ 各種手続きを、人事担当と直接行う。 *郵送が良いと伝えてください。 *会う場合は、近くの喫茶店とかで ↓ 有給休暇は、1日でも関係を断ち切るためにあきらめましょう。 *権利(有給)を主張すると、義務(引き継ぎ、1ヶ月告知)を要求される場合もあります。 とにかく上司とは話しもしたくないと強く伝えましょう。 併せて、精神的に厳しいむねも伝えてください。 【誰とも話したくない(超強行)】 メールにて、退職の意思を伝える(上司、人事、所属長) ↓ メール内に○月○日までに、退職届けを送りますと明記 ↓ メール以外の連絡がきた場合は、無視をする *電話だと追い込まれる可能性があるので。 *メールに関しては返信しましょう。(出社しませんは、かたくなに) ↓ こういった場合は、給料が手渡しになったりする場合があるので、リスクは覚悟してください。 【最後に】 無茶な退職はリスクがありますので、ある程度理解してください。 たとえば・・・ ・再就職の際に、不都合な情報を流される(狭い業界にはよくあります) ・雇用保険は自主退職なので半年後(ちゃんとした退職なら、相談して会社理由も・・・) ・取引先のあなたへにイメージダウン。 横暴程度であれが、しっかりと退職手続きをとった方が、最終的には得だと思います。 書いてる内容だけですと、一般的な企業でもあると思います。 このご時世なんで、よほど既得権益や特異性がない限り、上司の方も厳しくいかざるおえない部分もあるかと思います。 この辺は理解してあげてください。(とはいえ、常識を越えるようなものがあれば別ですが) また、『再就職は想像以上に難しい』と、覚悟だけはしておいた方がいいと思います。 色々な観点から検討いただき、最良のご判断をしてください。 陰ながら応援しています。
その他の回答 (7)
- blue-paladin
- ベストアンサー率39% (212/538)
まず上長に退職届けを提出しましょう、退職願いは撤回できますが、届けは撤回できません。 受け取ってから14日で法律上退職できますが、社則などで1ヶ月前に伝えなければならないという会社が多いです(減給の対象) ここからは会社によって違いますが、私の例で まず上司にやめたいならやめろと月の上旬に言われたため 月の中旬頃に上長に退職届け提出⇒自分の担当業務は上司へまる投げ(上司が言った言葉に責任を取ってもらう為) ⇒電話で有給の残りを使う(全く会社に行かない) ⇒総務に連絡し退職手続きをしてもらう(名刺、保険証、社員証などを書留で送付)、書類関係を送ってもらい記載(契約書など) ⇒退職完了後、連絡して数日後離職票を受け取る⇒職安での手続き 流れはこんな感じです。 社則が小さな会社で見せてもらえず14日で退職しました。 部下が辞めたら上長の評価は当然下がります。 いうだけでなく退職届けを出したほうがいいでしょう(日付入りで) ただ一点 >お客様からキャンセルになった際、本当にキャンセルなのか理由をお客様にわざわざ確認したりする これは当然のことです、キャンセルになった理由は問題改善などで必要です、そのためにお金かけて顧客向けへのアンケートをとったりも企業によってはやっています。 顧客の声をきいて改善するべきところを発見しなければなりません 多分上司が嫌いな為全部鼻につく気持ちはわかりますが。 退職後のことを考えないと後悔します。 無職になり、収入もなくなります。
行かなければ良いです。 誰かのアドバイスが無ければ行動が出来ない人生なら 次の勤め先でも何か問題があったとき誰に相談するんですか??? そんなの自身がなさけないでしょ? それと人は信用しないのが仕事です。 信用して騙されてなんて仕事以外だってあるでしょ。 当たり前のことです。
- usami33
- ベストアンサー率36% (808/2210)
上長が「お前とは働きたくない」と言ってしまった以上、退職願いに上長指示と記載して、提出しましょう。 ※ 私はこれをやりましたよ・・・その時の結果は全て上長責任で、私の退職金相当の減給を上長は処罰で受けました。 また、私はその上長以外とは仲が良かったので、今でも、社長をはじめ仲良くお付き合いしております。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
雇用契約も契約なので解約には 必要要件があるのは同じでしょう。 両者の合意があれば当日でも辞められるかもしれませんが そうでない場合は就業規則に従うことになります。 貴方が時給、日給、日給月給の契約であるのなら 民法の解約規定で14日前でも済むかもしれませんが 月給や請負契約、業務委託契約等の場合は 就業規則や契約の解約規定によることになります。 月給制の場合は概ね一ヶ月前に通告するのば一般的ではないでしょうか。 明日からその同意を得ずに休めば 無断欠勤という解釈もできるので解雇される可能性もあるでしょう。 契約も解約も筋を通して行われなければならないのは同じです。 営業で契約に携わっているのならわかるでしょう。 営業職であるのなら 契約を成立させて初めて存在価値があります。 契約の取れない営業は無価値でしょう。 上司であっても 人柄がよくやさしくてよく面倒見てくれる人でも 上司としての管理能力がなければ役立たずです。 どんなに人柄が悪く横暴だろうが きちんと仕事をこなし、指揮できるのなら 人柄のいい能力の無い上司よりもましです。
- LHS07
- ベストアンサー率22% (510/2221)
本文を読む限り、感情に支配されているように感じます。 感情なら、やめないほうがいいと思います。 上司の仕事の仕方を理解していないですね。 それに対して、自分がどうすればいいのか? 意思のギャップをどのように埋められるのか? 話し合いの時間をとってもらって、ギャップについて話し合いましたか? どちらかが一方的に間違っているということはないのです。 このような指示の仕方でお願いしますでもいいのです。 理由がかいてないので、教示のしようがないのです。 次の日から、いきなり出社しないでは社会人としては失格です。 次の会社でも、同じ結果方法でやめるようになります。 会社の都合も考えられないようではこれから先あなたが本当に困るようになってしまうことを危惧してしまいますが・・・。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
>明日から出社しなくていいようにしたい 手続き上無理かと思います。 辞める場合、法律上は2週間前に退職 願いや退職届で退職の意志を表明することになっています。 それは突然辞められて、会社の業務や引継ぎに支障をきたさないためです。 一般的には、1ヶ月前に辞める意思を伝えるのが普通です。 明日からいきなり出社しないとなったら、場合によっては(業務に損害を与えたということで)会社から損害賠償を請求される恐れがあります。 なお、上司のせいで辞める云々となっていますが、もっと上の上長に相談したことはあるのでしょうか? 場合によっては上司のパワハラということも考えられます。 辞めるのは簡単ですが一旦辞めてしまったら再就職はなかなか難しいですから、まずは配置転換などを申し出て、社内での環境を変える方策を考えてみたらどうでしょうか?
- xyz4114cbapoint
- ベストアンサー率28% (123/439)
口頭でやめなくても辞表をだせばいいのでは・・・・ その時には一身上の都合となりますが、その他で伝えたい事がればそこのところに記載すればいいのではないでしょうか・?