• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社をばっくれようと思っています。)

会社をばっくれようと思っています

このQ&Aのポイント
  • 明日、お客様とのリリース前打ち合わせがありますが、ばっくれようと思っています。
  • 当初は先輩も参加していましたが、別件を担当するようになり、上司に相談してもサポートが得られず、一人で苦労してきました。
  • 明日も怒られるかと思うと、不安で不安で仕方がありません。もう身も心も限界です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>結局お客様に怒られながら一人でやってきました。 がんばってここまで一人でやってきたじゃないですか! 大変な努力だったと思います。 まずは落ち着きましょう。そして逃げてはいけませんよ。 大変なのはよくわかりますが、今まで沢山のピンチを乗越えてきて今の自分があるでしょう。 きっと、今回も乗越えられると信じましょう。 そして明日出来るだけのプレゼンを考えて、出来るだけ早く寝てしまいましょう。 それでうまくいかなかったら、仕方ないですよ。そう割り切ってがんばりましょう。 私もサラリーマンですが、「怒られるのも給料のうち」と考えて乗り切るときもあります。 ひょっとすると、今嫌いな得意先が将来素敵なお客様になるかもしれません。 ZARD の「負けないで」を今のあなたに送ります。 http://www.youtube.com/watch?v=r3D8yAVl2c0

その他の回答 (6)

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.7

クビでしょうが、訴えられるかもよ?

回答No.6

どんな会社かわかりませんが 普通なら退職理由は、クビでしょうね。 以下余談: 何もしない上司と逃げる部下では、お互いのためにならないですよね。 あと、逃げるなら今すぐ荷物纏めて明日送って出て行った方がいいんじゃないですか? 荷物取りに戻ってきた事がバレたら殴られる覚悟しといた方がいいですよ。 No.1の方がおっしゃってる通り、損害賠償の問題もありますが、 今の会社がきちんと労働基準法に則った給料(残業代とか)支払われて無いなら問題ないと思いますが。 その辺は考えたほうがいいかと思います。 あとNo.4の方がおっしゃってる >それでも無理なら労働監督署に連絡をし、公機関の会社指導を経由した方が合理的です。 >で、転職先にはその行動力をアピールすれば、一石二鳥でしょう。 こんなことはしないでくださいね。 雇用する側からしたらそんなメンドクサイ人なんて雇いたくないですから。

回答No.5

 ばっくれてはいけません。  コーディングという事はプログラム作成ですね。  納期に何も出来ていないというのは結構日常茶飯事です。  怒られるのも仕事です。先輩も上司も想定していますよ。  3000万円までの失敗はOKです。何年かで取り返し出来ますから。  それより、顧客に今後をどうするのかの算段と説明を考えて下さい。  善後策ですね。こういう仕事は失敗よりリカバリーの能力の方がが重要です。  頑張って下さい。

  • ponta20
  • ベストアンサー率17% (31/176)
回答No.4

懲戒処分と思います。バッくれたら会社の損失になりますので。 ここでのポイントは質問者様が全ての責任を負ってしまっていると言う点です。 サラリーマンでこれはあり得ません。 懲戒免職でも辞めたい会社であれば良いのですが、 上長が責任を負わないなら(部下の責任を負うのが上長の責任ですが…。) その上の責任者に伝えられませんか? 無理ならその上の責任者、現場責任者でも放棄する業務であれば、そもそも質問者様が責任を負う業務ではありません。(自営業者や委託業務ではありませんから) それでも無理なら労働監督署に連絡をし、公機関の会社指導を経由した方が合理的です。 で、転職先にはその行動力をアピールすれば、一石二鳥でしょう。 バックレはどうしてもすぐに辞めたい場合以外はおすすめしません。。。

noname#192143
noname#192143
回答No.2

早まってはいけません! お客様に、「上司や先輩に質問しても、良い解答が得られない。 大変申し訳ないけれども、自分も困っている。」などと ひとまず、いまのどうしようもできない状況を正直に伝えたほうが良いと思います。 お客様はあなたのことをプロだと思っているので 怒ってしまうのは仕方が無いことなのです。 次の仕事先も決まっていないようなので、 いきなり仕事を止めてはいけません。 身も心も限界なのはよくわかりますが あとあと、「感情的に辞めて本当に良かったのかな?」と 思う日がくるとおもいますよ。 不景気だし、一応、転職活動をし、次の仕事が見つかってから やめたほうが今後のためです。 でないと、 次の会社や職場でも、「以前の会社で身に着につけた技術など」を 面接で聞いてくると思うのです。 そのときに、中途半端でやめるよりも 現在の困った体験をなんとか突破したことなどを 伝えたほうが、良い印象をあたえるはずですよ。 辞めないでください。 会社なんてどこもおなじです。 大差ないと思います。 こんなんじゃなかった、なんて当たり前だと思います。 でも、そこを乗り越えたら、かならず、あなたはもっと 立派になりますよ。 つらいと思います。 寮にいるなら 同僚とかにも話しをしてみては。 友達や親に電話したりとか。 お笑いをみたり、気分転換をして 乗り越えてください。 人に相談することで ふっきれるかもしれませんよ。

  • einn
  • ベストアンサー率37% (671/1802)
回答No.1

労働者は雇用主に労働を提供し、見返りとして賃金を貰うわけです。 よって、あきらかな逃亡により会社に不利益が発生した場合、 残念ながら損害賠償請求をされる可能性がでてくる事を知ってください。 もちろん、上司の監督責任もありますから、 すべての罪があなたにかぶさる訳ではありません。 ましてや適切な指示をしていなかったのですから、責任は上司にも必ずあります。 ただし、その上司の責任というのはあなたが逃走することまでは及ばないのです。 ですから、逃亡の結果として契約がなくなり、損失が出るのなら、 そのほとんどがあなたの責任として扱われます。 もし賠償請求されてもいい、というのなら止めませんが、 その請求内容が、『実際の損失額』『会社の信頼を社会的に貶めた』という、 二つについて請求される場合、結構な額になってしまうでしょう。 ですから、会社を休むというのなら正当な理由づけでもしておいたほうがいいです。 辞めたい前提で休むなら、それもきっちり言うべきで、ばっくれるべきではありません。 懲戒処分とありますが、公務員でしょうか。 一般企業なら懲戒解雇といいますが、いずれにせよクビでしょうね。