- 締切済み
公務員採用削減
>まずは行政改革を行い、みずから身を切る必要があるとして、平成25年度に新規に採用する 国家公務員を平成21年度と比べておよそ6割削減する方向で、最終調整を進めている。 ニュースで見ましたが、誰が身を切っているのでしょうか? 高給取りで、人余り状態の現役の公務員を全く削減せずに、 安く使える次の新入生を雇わないとは? 自ら身と切る の意味がわかりません。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
>「…まずは行政改革を行い、みずから身を切る必要があるとして…」 私もこのニュースにはあきれるというよりも情けなくて怒り心頭、頭の安全弁が破裂しました。 彼らが切ったのは必死に公務員を目指していた前途ある若者の希望と活力でしょう。 ただでさえ雇用先のない今の若者の進路を断ち、希望をくじいて、自らはいかにも善い事をしているような態度を公然と装い、身の保身を図る体制側のむかむかするような言動に、救いようのない暗愚な今の政治の実態が表れているような気がします。 確かに高級公務員たちは以前のような天下りが簡単には出来なくなって、苦境に陥っているだろうことは想像できますが、それだって民間の企業群、ことに中小企業の高齢で退職金も保証されていない大部分の人たちに比べれば何倍も恵まれているわけで、はっきりいって早期退職したって十分やっていけるだけの財産は確保できるはずです。それがわずかな賃下げにも激しく抵抗して、年金の統合も拒否しているわけです。日本を覆う地域エゴの典型が彼ら霞ヶ関村の住民だと思います。 私は現状では新規採用削減は行政改革にはあたらないと思います。むしろ採用を倍増して、全体の賃下げwするなど内部で調整するべきです。大変面倒なことだとは思いますが、彼らの能力なら出来るはずです。行政改革とはもっと根本的な公益法人、特殊法人の抜本的見直し、地方に巣食う国家公務員の引き上げと削減などなど民主党が真乳フェストにしていたことをすべてしっかりやること以外にはありえないと思います。
- yamiyamisj
- ベストアンサー率50% (1/2)
私もこのニュースの報道の姿勢については、大変疑問を持っています。 というより、政治家がいうところの、身を切る改革。他の方の回答で、だいたい網羅されていると思いますが、別の視点で考えると、身を切っているのは、国家公務員。彼らは、給料が向こう2年間7%削減され、若者が入らず、人員が減れば一人当たりの負担が増える。5時に定時帰宅しているようなやつは、最もっと働けばいいと思いますが、一部の頑張っている人が苦労する(例えば、民主党で迷走した外交、防衛を担当し、今でも、田中防衛大臣の珍回答を抑えるために、奔走し、遅くまで回答資料を作っている人たちなどは大変でしょう)。仕事はできる人のところに集まってくる寂しがりやですから。 さて、質問者さんのいうとおり、現役の公務員を無条件で雇用し続けるのはおかしな話で、しっかり人事評価システムを整え(売り上げ等のない公務員の定量評価はかなり難しいですが、コンサルタント会社などを活用して、取り組むべきでしょう)能力の低いものの給料を抑え、又は、退職させ、一方で、優秀な人材の給料をあげることにより、インセンティブを与え、かつ優秀な人材の獲得に努めるべきでしょう。 また、身を切るのは誰か、という点では、政治家の既得権益や、地元への利益誘導=公共投資を削減することが、政治家の身を切る改革なのではないかと思います。政治家の数を少々削減したところで、予算へのインパクトはわずか。道路、空港等地元への利益誘導=次の選挙への布石となる、特別会計等、手を付けていない改革はまだあるはず。九州、北陸の整備新幹線は、今やらなければならないのか?公共投資を減らせば、GDPが減ると言う人もいるかと思いますが、公共投資頼みの経済にしないためにも、円高対策、研究開発支援、農業振興等に限られた資源の配分をすべきと思います。いずれにせよ。給料のような少額の改革ではなく、既得権益、という点で身を切る、大ナタが必要と思います。 こういう視点での「身を切る改革」というのは、アイディアとしていかがでしょうか。
- sakasu1991jp
- ベストアンサー率28% (19/66)
本来なら新規採用は従来通りでもいいぐらいですよね。 それより必要ない公務員を解雇出来るように法改正する方が先決ですね。 結局は弱い立場の人間をいじめているのと変わりませんね。
お礼
新規採用は従来並で、給料を民間並にするべきですよね。 公務員と民間人は同じ人間として、差別をしないで欲しいです。 現在の公務員全員の身を守る法案です。身を切るなど、訳がわかりません。 公務員とはこんな者でしょうが・・・・
>ニュースで見ましたが、誰が身を切っているのでしょうか? 確かに・・・。言われてみて初めて気がつきました。 NHKでは、まさにそのように報道してますね。 その一方で現行公務員は65歳まで任用義務化だそうです。 これでいいのか日本。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120327/k10013994051000.html 公務員採用6割減で最終調整 3月27日 12時6分 国家公務員の新規採用の大幅抑制について、政府は、抑制の幅を政権交代前の平成21年度のおよそ6割削減とする方向で、各省庁と最終調整を進めていることが分かりました。 政府は、社会保障と税の一体改革を進めるのにあたって、まずは行政改革を行い、みずから身を切る必要があるとして、平成25年度に新規に採用する国家公務員を大幅に抑制する方針で、今月中の閣議決定を目指しています。 そして、総務省が窓口となって各省庁と調整を進めた結果、新規の採用数を、政権交代前の平成21年度と比べておよそ6割削減する方向で、最終調整を進めていることが明らかになりました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120322/k10013884271000.html 公務員再任用 義務化へ基本方針案 3月22日 8時33分 政府は、国家公務員の年金の支給開始年齢が65歳まで引き上げられるのに伴う雇用対策として、希望した人全員を原則として再任用することを義務づける基本方針の案をまとめました。 政府は、国家公務員の年金の支給開始年齢が、平成25年度から12年間かけて60歳から65歳に引き上げられるのに伴い、今の定年の60歳以降の雇用の在り方について基本方針の案をまとめました。 それによりますと、多くの民間企業で、定年を迎えた人を希望に応じて引き続き雇用する制度が導入されている現状を踏まえ、国家公務員の定年退職者についても、希望した人全員を原則として再任用することを大臣などの任命権者に義務づけるとしています。
お礼
まさに、現役の公務員全員を守る為の法案であるとが決定しました。 安く使える新入生を、これから民間並の給料体系にして、公民差別をなくして欲しかったです。 余って、ゴロゴロしている公務員はそのままですか? 待ったなしの財政難ですよ!どう思っているのでしょうか? 国民だけに負担を求めて良いのかを。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
鋭いですね。 言われて、気がつきました。 ”誰が身を切っているのでしょうか?” ↑ 消去法で、国民しか残りませんね。 すると「みずから」の意味が解らなくなります。 国民に負担を求める前に、自ら身を切る、という ことになると、身を切る主体は公務員ということ になるはずですが、公務員の採用前なら、ただの 国民ですよね。 これは、田中防衛大臣を笑えませんな。
- at9_am
- ベストアンサー率40% (1540/3760)
> ニュースで見ましたが、誰が身を切っているのでしょうか? 既に回答がありましたがだれも身を切っていません。 強いて言えば、現在の下っ端公務員(入省から数年くらい)が、1.3人分くらい働かされるだけでしょう。 因みに彼らは、予算が尽きるといわゆる残業手当がなくなります。 また、定年退職の人をそのまま再雇用する方向で調整していますので、この面でも身を切るというよりも既得権益の保護という方が正しいようです。 まぁ、民主党の支持母体の一つは公務員労組である自治労ですから、推して知るべし、といった感じですね。
お礼
自ら身を切ってなど、誰が考えたのでしょうか? アホな人である事は間違いないですね。 自ら墓穴をほって。 民主党であろうと、自民党であろうと政治の流れは官僚が決めているのです。 しかし、皆さん、自分が公務員であったとしたらどうでしょう。 仕事をしなくても、軽い犯罪は許される、上に上がれば税金横領も当たり前(天下り ) 死ぬほど残業して納税もしなくて良いし、公務員 これ程美味しい仕事はない。 そうなると、公務員の批判はしないわな。 だから、中立で物事を考える人が必要なのです。 公務員と民間人との差別をなくせる人は? 維新に期待しています。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
既得権益の堅守でしょうね。 新規採用者は既得権益とは無関係ですから、年寄り連中にとっては美味しいところは独り占め・・・みたいなところがあるのかもしれません。 身を切るというのなら給料泥棒みたいな職員を降格させるとか、減給したほうが言葉の意味と実態が一致すると思う。 でも、国会で降格や減給が成立したとしても官僚たちは数年後という猶予を設け、その間に対象となる人たちに対して天下り先を斡旋することを条件に納得してもらうとか、施行される前に裏で色々と動きまわると思う。 雇用問題を解決したいのなら定年年齢を引き下げて若い人の採用を増やせばいいんですよ。 定年後も仕事をしたければハローワークに自ら通えばいいんだし、在職中に定年後の再就職先(天下り先)を自分で作っているうちは行政改革なんて絶対に成就しません。 AIJ問題で社長が証人喚問されましたが、その中で元財務省OBの人も質問を受けていましたが、議員から「貴方は加害者か被害者か、どちらだと思われますか」という質問に対して、その元官僚はイケシャアシャアと「被害者です」と言い切りました。 AIJに投資運用で実際に株などを販売していた証券会社(だったと思う)の社長は「被害者だが、(株を)売ったという点では(我々も)加害者だ」と神妙な面持ちでした。 それに比べると元官僚は「自分は絶対に悪くない」という態度。 官僚の本質を見ているようでしたね。 ああいう人達って、悪いことをしていても、悪いことをしているという認識が全くないんでしょう。 自分たちがやっていることは全て正しい、間違いなんてあるはずがないんだと、無意識のうちに思い込むようになってるんでしょぅね。 間違いなんて無い!と言い切る時点で間違いだらけだろうとツッコミたくなります(笑) そして、そういう人達は言い訳がもの凄くうまいんですよ(笑)
お礼
やはり、公務員は絶対に身を切らない事を宣伝した感じですね。 定年がなく、生きてるだけで多額の給料が入る政治家。 私の会社は、運良くAIJでは無かったので、退職金を一括で受け取りました。 分割か一括かの選択で、迷わずに一括で。 もし、会社の契約会社に、社会保険庁の残党がいれば 途中で途切れますからね。皆さんも 気いつけなはれやー。 公務員の暴露本がこんなに沢山。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%BC%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1-%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E8%8B%A5%E6%9E%97-%E4%BA%9C%E7%B4%80/dp/4584123179
- kusirosi
- ベストアンサー率32% (2838/8859)
もちろん、 税金に健保に国民年金と、 国に上納している真面目な国民です\(^^;)...
お礼
有り難うございます。 せっかく努力して公務員を目指している、( 今は真面目な若き国民 ) は残念ですね。身を切る の対象はやはり国民ですね、何時もの事で。
- gadovoa
- ベストアンサー率28% (835/2909)
本当に意味がわかりません。 しかし少なくとも毎年大量の公務員が定年を迎えます。 従って新人を採用しなければ高給取りのおじさん立ちはやがて いなくなります。 そして公務員の数も次第に減っていきます。
お礼
早速有り難うございました。 どう考えても身を切る人が誰か解らなかったです。
お礼
安く使える新入生を排除して、現在の公務員全員を高い給料のまま維持をする。結構な事ですね。 みずから身を切る?