• ベストアンサー

国家公務員の新規採用半減‐あなたはどう思う?

国家公務員の新規採用半減‐あなたはどう思う? 鳩ポッポ政権が来年度の国家公務員採用を半減するそうな。 出先機関の職員採用に至っては8割減にするとか。 小泉政権時代にも見られなかったような 近年まれに見る緊急かつ急激な人員削減ですが、 このニュースを聞いてあなたはどう思いましたか? また、あなたはこの政策に賛成ですか?反対ですか? 理由も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.9

 国家公務員の新規採用半減、猛反対します。次の時代を担うのはこれから採用する優秀な若手です。どんな時代背景であれ、そして、国家公務員であれ、どんな民間企業であれ、常に新陳代謝というものが欠かせないのです。  削減すべきは、新人ではなくて、古株です。給料だけは高額なものをしっかり手にしながら、実際の仕事の「質」においては、到底、同等の年代の民間企業の社員の半分も達成していない幹部クラスが多すぎるのが実情です。  なのに、国家公務員は忙しい。なぜ忙しいのか・・・、それはまさにお役所仕事だからです。たとえば民間企業であれば、なによりも効率ということを最優先に考えます。最高の効率を目指してとっくの昔から改善に改善を重ねて、余計で無駄な仕事をただひとつでも排除し削減して、結果として「質と量」を変えることなく社員一人一人の総勤労時間の短縮に勤めてきたのです。なぜなら、彼らにとっては効率こそコストだったからです。そしてコストこそが厳しい世界で企業を生き延びさせる手段だったからです。  ところが公務員は違います。そうしたコスト意識などというものは頭の中に全然無い公務員にとっては、仕事の総量そのものが彼らの仕事であり、総量を合理化して減らすことは公務員としての存在を危うくするものとして。改善は必要ないものとされてきました。早い話が、彼らは無駄な仕事に追い回されているのです。  予算国会が近づけば、関係省庁の公務員たちは徹夜作業に追われます。でも、はたして、彼らはそうした仕事の状況に満足しているのでしょうか。奥様やご家族は、ご主人が国家公務員だから徹夜までして一般国民のために努力していると喜んでいらっしゃるのでしょうか。  たしかに、現状では、一人一人の公務員の方々には、さぞかし大変だ、お身体だけでも大切にと感じます。一人一人が悪いのではないからです。彼らは結局、無駄も仕事の内として少しも改善しようとしてこなかったお役所感覚そのものの犠牲者だからです。  もし、抜本的に国が、そして各省庁が業務の改善に取り組んだとしたら、数年を経ずして、彼らの一人当たりの仕事量はおそらく今の三分の一以下、一般企業の仕事量と比較しても半分以下にまで少なくなってしまうと私は計算しています。互いの省庁で、無駄を承知で同じ企画を推進したり、後々役にも立たない山のような余計な文書作りに追われたり、コンピュータというものがありながらまだ算盤に頼っていたり・・・、そうした無駄を無駄と考えない彼らに心から疑問を感じます。  もしも将来、そうした改善意識が各官庁に芽生えたら、そのときこそ、若手の採用を半分に減らせばいいこと。今はだめです。今は国家公務員はあまりにも多くの無駄な仕事を押し付けられているからです。  今必要なこと、それは優秀な若手を十分に増やしながら、管理職という名のもとで、大した仕事をしていない高給種族を減らすことです。ところが、ここに天下りの問題が出てきます。上級幹部を減らし、天下りも無しにするという鳩山マュフェスト、そりゃご立派、上手い話ではあるけれど、幾らなんでもそりゃ出来そうに無い、あのお方の実力じゃただのペーパームーンに過ぎないのじゃないでしょうかねえ。いっそ、ママに聞いてみたらいいのに・・・。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >削減すべきは、新人ではなくて、古株です。 >今必要なこと、それは優秀な若手を十分に増やしながら、管理職という名のもとで、大した仕事をしていない高給種族を減らすことです。 私も同じ風に思っています。 新規採用だけ急激に抑え込んだら、 世代間バランスも崩れてしまうでしょうね。 >給料だけは高額なものをしっかり手にしながら、実際の仕事の「質」においては、到底、同等の年代の民間企業の社員の半分も達成していない幹部クラスが多すぎるのが実情です。 どうでしょうね。 出世組はしっかりやっていると思いますが、 出世コースから外れて「渡り」などといわれる 天下りをしている人たちは、 民間から見れば美味しすぎる立場に 見えるのかもしれませんね。 > 今必要なこと、それは優秀な若手を十分に増やしながら、管理職という名のもとで、大した仕事をしていない高給種族を減らすことです。 私もある程度は公務員の世界も 能力に応じた中途退職や中途採用を増やして いいのではないかと思います。 入った時の試験種別や試験の成績だけで、 その後の人生が全部決まるというのは、 どう考えてもやりすぎだと思いますね。 >上級幹部を減らし、天下りも無しにするという鳩山マュフェスト、そりゃご立派、上手い話ではあるけれど、幾らなんでもそりゃ出来そうに無い、あのお方の実力じゃただのペーパームーンに過ぎないのじゃないでしょうかねえ。 「地方の時代」だなんて言っているんだから、 国家公務員の地方公務員へのシフトなど、 公務員の人事に関してもう少し柔軟性を 持たせることはできないんでしょうかね? 仕事が国から地方に移っているのに、 年配の職員がそのままというのでは、 それこそアンバランスになります。 (関係ないけど、地方の時代と言いながら、  外国人への地方選挙権付与を  主張する人の気が知れません。) >早い話が、彼らは無駄な仕事に追い回されているのです。 そうなんでしょうかね。 でも民間でもそういうところ、あると思いますよ。 大企業の親会社におんぶに抱っこの中小企業とかで、 経費を湯水のように使う会社もあるとかないとか。 >予算国会が近づけば、関係省庁の公務員たちは徹夜作業に追われます。でも、はたして、彼らはそうした仕事の状況に満足しているのでしょうか。 うつ病になる人も結構いるみたいですね。 うつ病になって部下にパワハラをしたりする職員もいるとか。 私の身近にも被害者がいます。 (困ってしまって上司との会話の一部始終を  ICレコーダーで記録しています。) >たしかに、現状では、一人一人の公務員の方々には、さぞかし大変だ、お身体だけでも大切にと感じます。 上で書いたパワハラ上司も、 うつ病になっても全然おかしくないような 働き方をしているみたいです。 >一人一人が悪いのではないからです。 職場内問題意識を持っている人は沢山いても、 風通しが悪くて上に文句も言えないんでしょうね。 いやはやそれにしても、 ネットの公務員に関する噂は酷いですね。 採用試験に関しても、 全く根も葉もない話がたくさんあります。 なぜそんな噂が流れるか? 誰かが公務員に対する悪意から、 意図的に嘘の噂や誇張した噂を流しているようにしか 私には思えませんけどね。 一種の便乗バッシングでしょうかね。 もし本当にそういう人がいるとすれば、 ここのサイトの会員やその発言を よその巨大掲示板で晒して中傷する連中と 同類の連中なのかもしれませんね。 すさんだ世の中になりましたね。

その他の回答 (8)

  • cvaa
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.8

新規雇用を維持して、無能な高給取りのジジババを減らせと言いますが……今のルーキーが将来のジジババですよ??(笑) どんな形であれ、無駄な人員が削減されるのは良いことなんじゃないでしょうか☆ 他の先進国と比較して多くないから人数に問題ないとは言えません。必要なものは必要だし、不必要なものは不必要です。 他の先進国と比べるならば、国会の会場があんなに豪華なのは日本だけ。他の先進国はもっと会議室みたいなとこでやってるし、記者の質問を偉そうに拒んだり、無視したり、『失礼だよ君』などと“先生面”している議員がいるのも日本だけ。 論点がズレまくりました(=_=;)すみません。 とにかく他国とくらべるのはあまり有意義なこととは思いません。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >新規雇用を維持して、無能な高給取りのジジババを減らせと言いますが……今のルーキーが将来のジジババですよ??(笑) 前回答で私が言いたかったのは、国家公務員の 無理な終身雇用を維持する必要はないということ。 能力に応じて職員の入れ替えは必要でしょう。 新規採用だけを抑制しても他にしわ寄せが来て、 “付け焼刃的”な対策になったら意味がないので。 それだと単に若者を踏み台に したことになってしまうでしょう。 もっとも今の状態では、 国家公務員のいわゆるキャリア組は、 同期が偉くなったら肩叩きして 天下りさせられる慣習もありますけどね。 天下りを禁止するのはいいけど、 かと言って、それに付随する形で 終身雇用を推し進める形になるのもどうかと思います。 国家公務員よりも国会議員の数の減らして欲しいですね。 もちろん制度の違う他国とは単純比較はできませんが、 日本の国会議員の歳費は他国の平均よりかなり高い上、 議員の数自体も多く、さらに二世が多すぎます。 もっと公平な競争にして欲しいですね。 国によっては議員の給料は会社員並みです。

  • ssri
  • ベストアンサー率17% (58/330)
回答No.7

反対です。公務員は、長時間勤務です。 ハ○ー○ークのような、一部の公務員が公務員の仕事をしないという うわさをひろげているのです。 ハ○ー○ークの職員ならハ○ー○ークがなくなって失業しても ほかの、公務員の仕事にまわす必要は、ないでしょう。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 あはは。 いやいや、何となくあなたの言いたいことは、 わからないでもありません。w

回答No.6

夫が省庁勤めです。 正直、このニュースを見たときは「えっ!?」と不安になりました。 これ以上激務になったら夫は間違いなく倒れます(´д` ;) 夫の知り合いでは過労のため入院した人までいるそうな…。 本当に必要のないところでの人員整理ならもちろん大賛成ですが、 果たして本当にそうなのかどうか…。 若い人が入ってこないということは ますます夫は自分の抱えている仕事を誰にも振ることが出来ず(助けてもらえず) 今以上に激務になってしまうのでは、と思えてなりません。 余談ですが、 夫は基本終電帰りで忙しいとタクシー帰り(3~4時頃)です。 官舎が郊外(これも叩かれて最近は郊外にしか建てていないようですね)のため、 タクシー代が1万以上かかります。 果たして、人員を減らしてタクシー代が増えるのと 人員を人並みにして(アルバイトでもいい)タクシー代を人件費に使うのと、 どちらの方がいいのやら…と感じています。 ちゃんと見極めた新規採用削減なのかどうか…。 …不安です。 公務員は叩かれてナンボな職業なのかもしれませんが、 こんなにやつれるまで頑張ってるのにまだ追い込むか、と思ってしまう私なのです。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >正直、このニュースを見たときは「えっ!?」と不安になりました。 >これ以上激務になったら夫は間違いなく倒れます(´д` ;) お、ついに出ましたね。この意見。 (予想はしていました。) 忙しい部署では既存の公務員の負担が 増えるという側面は必ず出てくると思います。 >本当に必要のないところでの人員整理ならもちろん大賛成ですが、 >果たして本当にそうなのかどうか…。 公務員の世界は暇な所から不夜城の所まであって、 場所によって「バラつき」がひどいようですからね。 忙しいところは民間どころの忙しさではありません。 本当に廃人のようになってしまう人もいますからね。 でも、民間と違って、暇な場所と忙しい場所とで、 さほど給料に差も出ないんですよね。 忙しさから、うつ病になった挙句、 周囲にパワハラを行うようになる人もいます。 私のごく身の回りの人間も被害を受けました。 困ったものですね。

fuss_min
質問者

補足

いやはやそれにしても、 ネットの公務員に関する噂は酷いですね。 採用試験に関しても、 全く根も葉もない話がたくさんあります。 なぜそんな噂が流れるか? 誰かが公務員に対する悪意から、 意図的に嘘の噂や誇張した噂を流しているようにしか 私には思えませんけどね。 一種の便乗バッシングでしょうかね。 もし本当にそういう人がいるとすれば、 ここのサイトの会員やその発言を よその巨大掲示板で晒して中傷する連中と 同類の連中なのかもしれませんね。 すさんだ世の中になりましたね。

  • cvaa
  • ベストアンサー率42% (16/38)
回答No.5

賛成☆ 半減して、業務可能なら、そりゃ少ない方がいいでしょう。人件費が削減できるから。 逆に今までが何だったんだ……

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにこれから国の業務が 地方に移管されていきそうですからね。 ただ、日本は先進国の中では、 現状でも公務員は決して多い方ではありません。 若年層の雇用情勢が悪化する現在、 若者の新規採用を抑えるんじゃなくて 無能で高級取りなジジババ職員を 何とかする方策は取れなかったのでしょうかね?w ちなみに国鉄分割民営化と郵政民営化は良かったと思います。 旧郵政公社の職員は国家公務員でしたが、 これが3年前に民営化されて国家公務員は大幅に減りました。 1980年代まであった旧三公社(国鉄、電電、専売)の職員は、 公共企業体職員といって建前上は公務員とは微妙に違いましたが、 事実上は国家公務員とほぼ同じと考えていいので、 これらの民営化でも公務員が相当減っていることになります。 これからどうなるんでしょうね? 東京都は今、採用を増やしているみたいですけど。

  • maaboy
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

勿論賛成!! 都道府県で税収が減収しているなか公務員の削減・・・当然税金の収出も 削減されるのでは?(無駄遣いしなければ) そうすれな税金を少ない給与から多額の税金を 納めなくても良くなるのでは?・・・(社会保障の方へ回されるかな)

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今回は国の公務員を削減するようです。 ちなみに日本は現状でも、 先進国の中では公務員が多い国ではありません。 十年後の日本はどうなっているのでしょうね?

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

上層部には暇そうなのが大勢います 平一人にとき役付き3人なんてふざけているなw 消防や警察の現場要因を増やすのなら分かるな

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 若年層の雇用情勢が悪化する現在、 若者の新規採用を抑えるんじゃなくて 無能で高級取りなジジババ職員を 何とかする方策は取れなかったと、 私も疑問に思います。

  • datchi417
  • ベストアンサー率27% (515/1904)
回答No.2

賛成です。 地方の事務所で行っている業務のかなりの部分を都道府県が行えることを考えると、半減しても移管すればまだ十分すぎる人数だとは思います。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そういえば日本は二重行政が多いですよね。 例えばハローワーク(東京労働局→厚労省=国の出先機関)と 東京しごとセンター(東京都)のように。 しかも東京都が運営する「東京しごとセンター」の敷地の一部に、 国の出先機関である「ハローワーク飯田橋U35」が まるで間借りしているかのような形で入っているから笑えます。w (だったら最初から一本化すればいいのに…。) なお、石原知事率いる東京都は現在、 採用人数を大幅に増やしているところです。

  • mayosilo
  • ベストアンサー率17% (45/258)
回答No.1

余ってるものを削減するのはあたりまえですよ。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 若年層の雇用情勢が悪化する現在、 若者の新規採用を抑えるんじゃなくて 無能で高級取りなジジババ職員を 何とかする方策は取れなかったのでしょうかね? 若者の選挙投票率が低下しているをいいことに、 年配受けが良い選挙向けのパホーマンスではないかと、 早くも噂が立っていますね。 だとしたら、また若者が踏み台にされたことになりますね。