• ベストアンサー

盃洗の使い方

こんにちは。 錫の徳利(チロリ)と盃で燗酒を飲むのが好きです。 錫の酒器揃を探していると、よく盃洗(お料理に使う様なボール状のもの)が入っているのを見ます。 盃洗は、どのようにして使うものなのでしょう? 使うシーンや使い方、使う際のマナーなど、ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ntmtm1
  • ベストアンサー率37% (81/218)
回答No.1

盃洗とは字のごとく杯を洗う容器です。漆の塗り物が一般的です。杯洗は膳の下に置きます。杯洗が出てくるのは高級料亭です。 使い方は 目下の者が上位にの者に献杯し(又はお流れ頂戴)、上位の者は飲み干した盃を杯洗の水にくぐらし下位の者に盃を与え酒を注ぎます。盃のやり取りを献酬(けんしゅう)といいます。 通常献杯を受け続ければ酔いすぎるので、飲んだ振りをして杯洗に酒を捨て盃を与えます。 献酬は組織の結束を図る儀式でしたが酒を楽しむという点では不愉快極まりない絶えるべき悪しき風習というべきでしょう。

superpoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 盃洗は、塗り物が一般的なのですね。 錫の盃洗、確かに酒器揃でも、時代の古いものについていることが多いです。 献酬が、会社組織や役所組織などの中で、普通にあった時代のものなのですね。 大切ないのちであるお米で作ったお酒を楽しむという点では、本当に使わないほうが良いものと思いました。 丁寧なご回答をくださいまして、ありがとうございました。

関連するQ&A