- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リゾートホテルへの就活。遠方への異動はあるか?)
リゾートホテルへの就活。遠方への異動はあるか?
このQ&Aのポイント
- 都市部で就活中ですがなかなか決まりません。そんな中、地元のリゾートホテルでの求人がありました。もともとは地元のリゾート施設の営業の仕事をしていましたので、このエリアでしたら知り合いも多く、客層その他の仕事上のノウハウも多く持っています。むしろこちらで就活すれば良い結果が出るのではないかと考え始めています。
- 件のリゾートホテルは業界上位の一大会員ホテルチェーンでして、全国で同系列のホテルを運営しています。会社の安定性は安心できそうですが、問題は人事異動の頻度です。現在45歳です。2〜30代の頃は遠方への異動だろうと毎日5時間残業だろうと仕事と思えば普通にこなしてきましたが、今では家も建ててしまい、両親の面倒も見る必要があります。おいそれと全国を飛び回れる身分ではなくなってしまいました。こういう仕事は初めてなのですが、地元在住にもかかわらず頻繁に異動で(近場なら問題ありませんが)遠方へ飛ばされるのは少々無理があります。冬場はホテル自体を閉鎖してスキーリゾートの同系列ホテルへ従業員全員が3ヶ月異動、などと言う話は聞いた事もありますが。新人で仕事もわかってない人間を飛ばしたりはしないでしょうが、「社員は異動で全国飛び回るのが当たり前」のような風土ではないのでしょうか?
- 突っ込んだ情報がいただけるのであれば会社名も記載します(現時点では社名は伏せておきます。ただ、一般公募の募集なので大丈夫なのではないかと)。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず 同一県内もしくは隣接県内での 冬季リゾートと夏季リゾートの間の 移動というか 配置替えはあるでしょう。閑散期にまで全員を配置していたら経営は成り立ちません。といっても、従業員寮というか宿舎は完備していると思います。 次に、そうでない本当の転勤は、調理関係や設備関係の業務なら転勤はまれだと思いますが 事務やフロント業務は微妙ですな 担当者レベルまでなら転勤無しかもしれませんが それ以上(例えばフロント課長)だと転勤があるかもしれませんし、その上の支配人 副支配人なら転勤有りと覚悟しておいてください。 施設側にすると、責任者を長い間同一人物にすると、マンネリに陥り 業者との癒着問題が起きたり 職場の活性化も図れませんから、
その他の回答 (1)
noname#155097
回答No.1
>「社員は異動で全国飛び回るのが当たり前」のような風土ではないのでしょうか? 当然そうですね。 知人で数年おきにあちこち家族を連れて赴任している人がいますが、 会社は違えど、風土は同じではないでしょうか。 リゾートホテル関係ではないにしても、 他の業種でも転勤が当たり前のような企業では、 わけのわからない新人でも、転勤が平気かどうかを 試すかのように、いきなり地方に飛ばす企業はいくらでもあります。
お礼
そうですか・・・。 そんなことも言ってられないのかなー? 家への責任を別にすれば(してはいけないけど)仕事で異動は別に苦痛ではないです。異動先でとことん人間関係破綻しちゃうと厳しいですけど。 一応履歴書出しました。