- ベストアンサー
抵当権の書式を教えてください
抵当権の書式の書き方教えてください。 3580万のマンション購入時に、(私=妻)頭金を約1000円だしました。 離婚を検討しており、マンションに1000万の抵当権を弁護士につけたらいいと 言われました。 抵当権の書式など登記するまでの流れがわかりません。 主婦の私にでも出来ますか? 弁護士にお願いしてもらうほうが良いのでしょうか? 出きるだけお金を掛けたくないので、できる範囲はやりたいと思います。 書式サンプルHPや抵当権設定までの流れを教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
抵当権設定登記の専門家は司法書士です。 手数料は、その額が1000万円ならば2万円ほどです。 ただ、その登記権利者はyuri0001さんとなり、登記義務者が夫となりますから、夫が承諾しないとできないことです。 また、返済期日や方法も決める必要があるので「離婚を検討」でしたら、十分話し合いが先決です。 更に、抵当権設定したからと言って必ず保証はできるとは限らないです。 ローンが残っておれば回収不能も考えられますし、他の登記があれば変わることもあります。 そのようなことも、よく吟味しておくことが大切です。
その他の回答 (1)
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
抵当権の設定は、司法書士さんが専門職です。しかし、手数料が掛かりますがそう高額なものではありません。確かな金額は忘れました。もし、銀行にお知り合いの方がいらっしゃれば銀行員にお聞きになっても良いのではないでしょうか。彼らも専門です。 どうしても、という場合は、お近くの法務局にいかれて「抵当権の設定方法」をお聞きになれば教えてくれます。面倒だと思われたら、法務局の近くに沢山の司法書士事務所がありますので、そこでお尋ねになって見ては如何でしょうか。お頼みになるなら弁護士さんよりも司法書士さんです。
お礼
銀行員は知り合いにいないので、司法書士をたずねるようにしてみます。 ありがとうございました。
お礼
ローンが2000万残っています。 回収できない事もあるのですね。 回収できない方法は、弁護士に相談したいと思います。 そこまで高くないんですね。確実に作成する方がいいので、 司法書士にたずねることにします。 ありがとうございました。