• ベストアンサー

システムファンって必須ですか?

セレロン2.4GHzのPCを自作したのですが、ケースのファンかマザーボードのシステムファンのソケットとあわなかったためとりあえずファン無しで稼動チエックしました。 ケース内部の構成としては  CD-ROMドライブ  HDD ATA100/130GB  HDD ATA100/20GB となります。 OSのインストールなどを行いそのまま使用しても支障なさそうなのです。特にケース内部の温度上昇はそれほど認められないのですが、システムファンはやはり動作させておいたほうがよいのでしょうか>?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

チップセット、VGA、CPUなどの温度を監視して、使用温度を超えないことを確認しない限りなんとも言えません。 半導体はある温度から急に劣化が進みますが、ケミカルコンデンサは温度に比例して劣化しますので、ケース内部の温度は低いには越した事はないです。 なお、ファンはただ回していても空気がちゃんと流れなければ意味が無いので、ケース内の空気の流れがちゃんとしていなければファンを回していてもうるさいだけという事になります。ちゃんとしてれば結構電源ファンだけでも廃熱は出来るものですよ。

jakarta
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほど。冷却と排熱と分けて考えるとよさそうですね。

その他の回答 (3)

  • zombi
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

Celeron1.7GHz Geforce4 MX440 ハードディスク40+80G  ですが、夏場もファンなしで全く支障ありません。 でもパソコン雑誌とかには絶対つけろと書いてありますよね・・・。

jakarta
質問者

お礼

最近はカード類やハードディスクも安くなりましたので増設し続けると大変なのかもしれません。電源なんて400Wクラスとかになってきてますしね。 またビデオカードなどにファンがついていたりしますので以前とは違う熱対策が必要なのかも知れません。 個人的にはヒートシンクを触って火傷しそうになったことがあるためやっぱりCPUの直接的な発熱のイメージがあるのですけど。

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

電源内にもファンが内蔵されていますので、冬場で、室内気温が低ければそれだけで十分間に合う事もあります。 しかし、やはりケースファンも稼動状態にある方が理想的環境と言えます。 ただ単に回っていれば良い訳ではなく、エアフローを考慮した位置にファンが設置されていない場合は、#1さんもおっしゃっているように、「うるさいだけ」となります。(回っていないよりマシではある) 現在はOKでも、夏場になると不安です。 M/Bに接続不可との事ですが、コネクタ形状が違うだけですよね? M/Bに接続不可ならば、おそらく以下のような形状だと思います。(下記の「内蔵ドライブ用電源コネクタ(大)」) http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/09power/power.html 一方、M/BのSYS FAN等の接続端子は、大抵以下のような形状。(「詳細写真」をクリックしてください。端子むき出し側のような形状です) http://www.ainex.jp/list/cable_ca/wa-084.htm M/Bに接続するのなら、変換ケーブルが必要です。 http://www.ainex.jp/list/cable_ca/ca-03pf.htm 消費電力等を考慮しますと、M/Bに接続よりも、内蔵ドライブ用電源コネクタに接続した方が良いです。(M/Bに電力負荷が掛からない) ケースに付いているファンが二本ケーブルタイプでしたら、ファン回転数検出機能無しのタイプですので、M/Bに接続する意味はありません。 M/Bに接続して意味があるのは、3本ケーブルのパルスセンサー付きのファンです。(こんなのです。M/B側にファン回転数監視機能がある場合、付属のソフト等で、ファン回転数をWindows上から監視、コントロール出来る) http://www.ainex.jp/list/fan/cfx-80s.htm ファンから2本しかケーブルが出ていないのでしたら、内蔵ドライブ用電源コネクタに接続してください。 そのM/Bにケース内温度、CPU温度等が監視出来る機能があるのなら、付属のソフトをインストールして、ベンチマークソフト等、負荷がかかるソフトを起動して、どの位まで上がるか確認してみてください。 現在の温度がわかれば、そのままで夏場安全か、否かの判定が可能です。

jakarta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 超静音タイプのものを買ってきてM/Bの方へつなぐことにしました。 季節が変われば温度上昇に気を配ることにします。

  • herashi
  • ベストアンサー率48% (343/711)
回答No.2

ケースがどのようなケースなのかによっても変わってくると思いますが、通常であればケースファンは稼動状態が望ましいと思います。 これはケース内の温度を下げることも当然ですが、ケース内に空気の対流を作ることでCPU及びCPUファン周りの温度を下げる(新しい空気を送る)事になるからです。 CPUファン周りの空気が滞ると当然CPUの温度は下がらなくなります。 CPUの温度は十分に注意が必要かと思います。 では。

jakarta
質問者

お礼

回答有り難うございます。 BIOSの方で確認するとCPUの温度は30~40度未満で一定している様です。

関連するQ&A