- ベストアンサー
PCケース用ファンの増設・取替え製品の選定
よろしくお願いします。 この2週間、自作PC組み上げに伴い、こちらのQ&Aで ●CPU 温度を懸念したグリスの調整、温度監視における CPU 30℃代の安定推移の実現 ●地デジチューナーを取り入れている為の CPU 温度上昇の懸念と誘因の推察 ‥等など皆様のご協力で、ほぼ順調に稼動しています。 さて、以前のQ&Aにてウェブサーバー化の検討もご相談をさせて頂いたのですが、やはりせっかくの搭載アプリケーションを暫く楽しむ事に集中しようと思います。 そこで、平常時(オフィス製品の使用やブラウザでの閲覧程度)では、マザーや CPU(各コアの値も含め)の温度は継続して30℃台をキープしており不安はありません。それだけなら自分としては、十分なスペックの自作PCに仕上がったと思えて終われますが‥。 しかし‥、楽しみにしている地デジチューナーだけは、使い出すとやはり CPU 温度は40℃台から50℃を瞬間的に越える事も多く、バックグラウンドで番組データの更新が始まると50℃台キープで冷や冷やものです。地デジ視聴時にどうしても一日に一度くらい再起動がかかってしまうダウンの症状が出ます。 切り分けとしては、もうPCケースのファン強化(吸気、むしろ排気の増設か?)を中心にパーツを変えるなどケース内の冷却力を上げたいと考えています。 以下のPCのスペックをご参考の上、有力なファン製品のご紹介やその他の有力な方法についてアドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いします。 ◆OS : Windows XP Pro SP3 ◆CPU : Intel Core 2 Duo E8400 ◆マザーボード : ASUS P5Q-EM(Intel G45チップセット搭載) ◆メインメモリー : ELIXIR DDR2 3GB(1GB×3) ※DVMT Memory=Max設定 ◆HDD : 2機(日立製 320GB+32GB) ◆地デジチューナー : I-O DATA GV-MVP/HS2 ◆PCケース : MaxPoint ENERMAX ECB3000-B+450W(ファンは純正のまま)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>450Wで十分なタイプと思いましたが、もしかしてって事ですか 出力のサイズじゃなく安定性の問題です。 http://www.dosv.jp/feature/0907/16.htm http://www.dosv.jp/feature/0907/17.htm ↑変換効率と安定性について簡単に説明してあります。 設計の古いケース付属電源ではずっと酷い不安定ぶりのはず。 追い討ちかけるように2系統の+12Vが、今時見なくなった完全分離型。 構成としては2系統で十分収まるのでそこだけ見ると問題無いですが、 不安定な電源でこの仕様は望ましくないですので。 数千円程度の電源代は変換効率の差から電気代で取り戻して お釣りきますので、どちらにしろ換えて損は無いと思いますが。
その他の回答 (5)
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
「地デジチューナーだけは、使い出すとやはり CPU 温度は40℃台から50℃を瞬間的に越える事も多く、バックグラウンドで番組データの更新が始まると50℃台キープで冷や冷やものです。」 50℃の時のCPU使用率はどれくらいでしょうか? 地デジ視聴時にはCPU使用率は上がりますよ。 #1さんのグラボも一方策です。 当方、現在室温31℃でアイドリング時のCPU温度は52℃です。 (E6600を3.2GHzにOC リテールクーラー)問題ありません。50℃台で冷や冷やものとは、少し心配しすぎではありませんか。 このケースでしょうか? http://www.maxpoint.co.jp/product/ecb3000.html 排気 吸気ファンが付いています。あと一つ排気ファンを増設できそうです。グラボなどを増設する場合はいいでしょう。 「一日に一度くらい再起動がかかってしまうダウンの症状が出ます。」 こちらの方が気になります。CPUの熱暴走であれば、再起動ではなく、PCはシャットダウンします。 メモリーのチェックをしてみましょう。 http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/column040801.html あるいはG45の過熱も疑われます。 グラボの増設でCPUなりG45チップセットの負荷を下げるという方策でしょうか。そうだと、電源も交換かな?
お礼
ご回答ありがとう御座います。 >50℃の時のCPU使用率はどれくらいでしょうか? 大体、20%弱。番組データ更新時で30%くらいですね。 >50℃台で冷や冷やものとは、少し心配しすぎではありませんか。 このPCを組み終わった当初、70℃以上ありましたが気にしていませんでした。しかし改めてこちらのQ&Aでお聞きして高すぎると実感したので、今は気分的にトラウマ的になっているかもしれませんね。(笑) ケースはご指摘のものです。 今回のご紹介のメモリーチェック、以前にもご紹介頂いてやってみましたがOKでした。 やはり、グラボの分離、ファン増設、電源交換‥ですかね。 ありがとう御座いました。
- Plin
- ベストアンサー率49% (567/1142)
どうも温度と再起動が無関係のような気がしてならんのですが、 私もケース付属電源を換えてみたらどうかと思います。 一応性能としては足りてますが、この手の動けば良いや的電源は 供給電圧が不安定なものが多いので。電源が犯人でなかったとしても 高効率電源は無駄にはならないのでお勧めしておきます。 特にサーバー用途で長時間稼動させると軽く元は取り返すでしょうね。 http://kakaku.com/item/05903811149/
お礼
ご回答ありがとう御座います。 このPC付属の電源、450Wで十分なタイプと思いましたが、もしかしてって事ですか。 本当は電源系のトレンドも何かのソフトで見たいとは思っていたのですが、良いソフトが無くてあまり頭から外していました。 しかし交換そのものは無駄にはならないですね。ぜひ考えたいです。 ありがとう御座いました。
- right_wing
- ベストアンサー率46% (253/540)
何種類か方法はあると思うけど。 私的には、電源の交換に1票を。 ケースが純正状態であれば、電源は前面吸気の後面排気だと思うのです。(製品紹介ページを見る限り下面はツルツル) 300~400W程度の高効率の電源がいいと思います。 ※電源の吸気ファンは内部の排気も兼ねているのです。 ですから、下面(CPUの直上)にあった方が空気を動かす意味では有利。 CPUで60W程度、その他もろもろ入れて150Wいかない程度でしょうけど、排気が8cmファン一基では少し辛いかも。 電源を変えないのならば、後部の8cmファンの増設で対応すべきでしょう。 でも、もう一つ気になるのが、チップセットの温度ですかね。 サウスチップが激熱になっているということはないかな? 一度、落ちた時にサウスチップのヒートシンクに触れてみることをお勧めします。(熱いかもしれないので気をつけて) ユーティリティで見れるのなら、それで確認してもいいでしょう。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 今回のケースについている電源は、450Wです。 容量的には悪くないとは思っています。ただ、電源の吸気ファンは底面ではなく前方で、ちょっと物足らない点は感じますね。底面タイプだったらグッドだったですが。 ケースを見ていると、私も後方の8センチファンを増設したいなぁとは思いますね。 フロントもそうですが、強力なものが付いているとは言えないです。 またサウスチップですが、かなり熱いと思います。 お話しを聞くと、これが原因なのかなぁとも感じたりします。 ここの温度って、MB温度として検出しているのでしょうか? そうすると、常時50℃前後あります。(チューナーを使っていなくても47℃位です) しかしヒートシンクも付いていてこんなものなのかなぁと思って来ましたが、やはり高すぎるのでしょうか?
- alien5
- ベストアンサー率19% (788/3987)
>地デジ視聴時にどうしても一日に一度くらい再起動がかかってしまうダウンの症状が出ます。 地デジチューナーってそんなにCPUに負担をかけるものなのでしょうか? ビデオがオンボードなら、別にPCIE16のタイプの物を使用するとか。 日に一度は地デジ使用時に再起動がかかると言うことですが、原因は他にあるのかも。一度ケースの側面を外して、様子を見てみたらどうでしょう? それで問題ないのなら、ケースの排気をよくすればいいわけだし。ちょっと乱暴ですがケースの側面に穴を開けて熱を排出すると言う手もあります。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 ビデオカードオンボードです。 マザーの変更ですね。 あと、今回のPCケースは、側面にCPU位置に専用の穴があり、またケース内の雰囲気温度を逃がせるスリッドも大きく開いていて、PCケースとしてはあまり温度が篭らない物だとは思います。 しかしながら実物を見ていると、ケースのファンの排気の流れは弱い気はしています。ファンの増強が有益かなぁと感じている状況なのですが‥。 ありがとう御座いました。
- junw12
- ベストアンサー率33% (582/1725)
CPUの負荷落とすなら安いグラボ1枚積んでやる方が。 付いてないようですし。 ファン強化してうるさくなって視聴に難が出たら本末転倒なので 純正よりは冷えて尚且つ静音なクーラーにするなり。
お礼
ご回答ありがとう御座います。 むしろグラボの別設、CPUクーラーの強化という事ですか。 パーツレベルの改善が先という事なんですね。 ありがとう御座いました。
お礼
トレンドのご紹介ありがとう御座います。 私が電源関係で見たかったトレンドです。助かります。 このように見てると、マザーへの何らかの対策や、メモリー、ファン関係、その他もろもろへのアプローチは、安定した電源を備えた上で考えないと最終的なシステムへの効果が現れるどころか悪化をさせてしまうようにも思えました。 さほど高い買い物でもありませんし、ぜひ電源交換を考えたいと思います。 ありがとう御座いました。