• ベストアンサー

シャーシファンの取り付けについて

長文になりますが何卒お願い致します。 問題発生を時系列にご紹介します。 (1)PCのHDDから異音が発生することがあり、本HPにてご相談させて頂きました。 (2)HDDの状態をモニタリングできるソフトのご紹介を受けインストール、モニタすることにしました。 (3)HDDの温度が上昇、65℃以上になると異音が出やすいことが判明。2週間程、可能な限りモニタしましたが異音は通算で4-5回「カクン」と聞いただけで、HDD交換まで深刻ではないと判断、HDD冷却の手段を考えることとしました。 (4)冷却手段を自分なりに調べてみましたら、PCケース前面とHDDラックの間にシャーシファンを取り付けることが可能なようで、シャーシファンを購入、取り付けを試みました。 (5)PCケース内部を詳しく見たところ、取り付け予定箇所にはファンを取り付ける箇所が縦並びに2箇所あり、今回の取り付け箇所の下には既にファンが取り付けられていました。 (6)追加という形で、空きの箇所に取り付けを試みましたが、ファン取り付けの向きにつきまして、悩んでおります。 (7)既に付いているファンの風向きはPC内部から外部へ風が流れるように取り付けられています。今回新規に取り付けるファンはHDDに直接風を当てるべく、PC外部から内部へと考えていました… そこで、ご相談なのですが、 今回新規に取り付けますファンの向きは、風向きがどちら向きになるように取り付ければ効果的でしょうか? HDDに直接取り付ける冷却ファンも考えましたが、現状HDDは口状(HDD四方を被う形)の形のラックに隙間5ミリ程度の間隔で2機搭載しており、HDDファンの取り付けの隙間が無い状態です… また試みておりませんが、HDDラックの追加は、取り付け後のHDD配線や物理的スペースが微妙なため、現状考えておりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30044
noname#30044
回答No.4

こんにちは 質問の内容、ようするに、ケース前面の3.5""ベィの前にあるFANの取り付け可能(全部で2個)で現在、ひとつしかついていないという意味ですね。 取り付けの方向は、みなさんのいうとうり外気を中に入れるのが、基本です。 ただし、質問の状況の場合、もっと冷却効果を高めるにはFANの回転数の高いものを使用してみるのも良いです。 例、9cmFANなら3800rpm,12cmFANなら1900rpmとか。 ただし、その分、FANの音が、うるさくなるのは事実。 その場合、必要ならFANコントローラーを使用し、昼と夜で回転数を変化させ使用するのもひとつの方法です。 忘れてはいけないのはケース内の空調というか空気の流れ、吸気を強くしたなら、排気もそれなりに強くしないといけません。 例えば、ケース内のHDDケーブルをフラットケーブルから、次の画像のようなものに変えるとケース内の空気の流れはよくなります。 http://www.ainex.jp/list/cable_rf/rf-180cp_s.htm (ただし、交換しても"極端に"温度低下はない。) >HDDに直接取り付ける冷却ファンも・・ これは3.5""ベィにあるHDDにHDDクーラーを取り付け??という意味と思いますが、質問にあるように3.5""ベィには取り付けられません。例えば、5""ベィにHDDクーラーを取り付けして(直接冷却)も、効果は約5-10度の温度低下と考えてください。 例えば、65℃から、いきなり30℃まで下がりません。 私のHDD温度を紹介してみると・・ HDD0(OS)=33℃,HDD=1=32℃、HDD3=15℃。 なぜHDD2だけ温度が、極端に低いかというとHDDのメーカーにより発熱温度は微妙に違います。 上記のHDD:0.1=Seagate,HDD:2=Maxtor、メーカーが違うのです。 >HDDの温度が上昇、65℃以上になると異音・・ 65℃は、ちょっと異常です。 冬が近いからそんなにあがらないはずですけどね。 例えば、HDD=2、あって一台だけ65℃にというなら、HDDを新しいものと交換してみるのもひとつの方法、故障の前兆かもしれないし。ただ、HDD=2あって、二台とも65℃だと・・考えてみますけど、不明。 以上、長い回答でごめんなさい。

その他の回答 (4)

  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.5

PC全体の空気の流れを考慮すると、だいたい 前面吸気-背面排気 という設計になっているケースがほとんどです。 また電源もそういう設計を前提に設計されています。 というわけで、前面につけるファンは吸気(外→中)にしましょう。 もちろん背面のファンは排気(中→外)です。 また基本的にファンは排気の方を優先した方がよいです。

  • nobuendo
  • ベストアンサー率47% (182/384)
回答No.3

65度は高すぎますね。(私のは、40度を越すことはありません) 前面取り付けファンの風が直接HDDに当たるようであれば良いですが、そうでない場合は、二つのHDDは、間隔を空けて取り付け、HDDファンをとりつけたほうが良いのですが。 カクンという音、ちょっと気になります。 バックアップを取っておいた方がよいと思います。 ファンを取り付けても、長くは持たないと推察します。(手遅れ) あまりに高温にさらしすぎたと思います。 複数のHDDを密着に近い状態で取り付け、しかも冷却不足では、かなりのダメージを負っていると思います。

  • doahodesu
  • ベストアンサー率57% (233/402)
回答No.2

>取り付け予定箇所にはファンを取り付ける箇所が縦並びに2箇所あり、今回の取り付け箇所の下には既にファンが取り付けられていました。 >既に付いているファンの風向きはPC内部から外部へ風が流れるように取り付けられています。 もし上記のファンが、PCケース前面の同一のファンについての記述なら、そのファンは最初から取り付けミスの可能性があります。 たとえ1つ追加して計2個になるとしても、両方とも吸気(外部から内部)方向に付け替えてください。 もしケース側面に穴があり吸気ファンが取り付けられていたとしても、前面ファンは両方とも吸気にしてください。 余談ですが、ファンをすぐ近くに2つ並べて逆方向の回転で回しても、殆ど意味はありません。 (入った空気がすぐ隣のファンから出ていくだけで、ケース内に循環しませんよ。)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 HDDに対しては、「外部から内部へ」が基本です。  ただし、その場合ケース背面にあるファンは、「内部から外部へ」となりますからそちらの方も確認してください。  背面にファンがない場合は、電源のファンが排気を兼用していると思います。

関連するQ&A