- 締切済み
クレーマーについて
クレーマーについて ものづくりの業界にいる物です。 納期や加工精度について、注文前に かなり、うるさく言ってきます。 こちらの保証内精度にて 作っても、ちくちく文句を言ってきます はっきり言って、たいした売上にも ならないのに振り回されてます。 そこで、注文時に加工精度について ちくちく文句を言ってくるようで あれば断りたいのですが よい例文があれば教えてください 会話はメールなので メール用の例文だと助かります。 何卒、宜しくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pusai
- ベストアンサー率38% (451/1161)
残念ながらクレーマーなのは質問者様であるというのが法的判断ではないでしょうか 注文後、受注契約後に後だしで納期を早めたり、加工精度を高めてきたというのでしたら発注側に非があります。 ですが今回の場合は、「納期、加工精度を『注文前』にうるさく言ってくる」ということですから、御社はその納期、加工精度を受け入れた上で見積もりをし、受注を受けているわけです。 ですから、納期を守り、加工精度を守るのは契約上の義務であり、それに対して自社の保証内精度などという井の中の蛙理論で文句を言うことは契約違反としか言えません。 出来ないのであれば契約前にハッキリ示し、受注を受けないことです。 受注を受けた以上、御社は受注条件に従って製作する契約的義務があります。 正直、どんな文章を書こうとも質問者様のような契約違反の身勝手理論でメールを出したりしたら、良くて「出入り禁止」悪くすると賠償問題に発展するかと思われます。 「もう二度と仕事をもらえない」、「業界内で悪い噂が伝わる」「他の会社からの受注も激減する」 そういった覚悟のうえで、ただ一言「もう仕事をお受けできません」とメールをするのが良いのではないでしょうか
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
会社の営業方針はどうなっているのですか? 相手は必要であるから言ってくるのでしょう。(またはあなたの会社の能力に心配の要素が大きい) だったら初めから精度的にクリア出来ないと、きっぱり断ればいのではないでしょうか。 こちらの保証内精度というのは論理が不明確で、不満足なら書面的に変更または仕様書の改定を。 図面より良いものを要求に応じるのはサービスの一環であり、高値になることを実践するしかないと思います。 下請けなら指導員を要請するとか、新しい機械を調達するか、納期も保証できない結果はどうなるのか 相手ともっと真剣に議論を。