- 締切済み
原発の有効発電エネルギー量について知りたい
日本のエネルギー消費量のうち、電力の占める割合は約25%ということです。そのうち原発は総発電量の30%ですから、原発の発生する電力エネルギー量は僅か7.5%に過ぎません。 発電する一方で、原発を支える周辺産業(採鉱、濃縮、加工、運送、建設、運転、再処理、解体、使用済み燃料の処理・管理・廃棄処分など)は、化石燃料や電気を大量に消費しています。これは、国内のエネルギー消費量の何割を占めているのでしょうか。 仮に、10%とすれば、原発の有効発電量はマイナス(-2.5%)になってしまいます。これでは、何の為の発電かわからなくなりますが・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
ご質問に出ている数字は、「エネルギー論争の盲点―天然ガスと分散化が日本を救う (石井彰)」が元だと思いますが、質問者様はこちらを一読されることをお勧めします。 このエネルギー消費量に出てくる電力とは、二次エネルギー(石油等を使って発電した結果の電力)となりますので、原子力発電の約8%と残り17%のコストはまったく違います。単純に同じ%だからイコールとはならない数字が根拠です。(実際はコストだけの話では無いですけど) ですから有効発電量がマイナスだとしても、それはエネルギー消費量に占める割合だけの事でコスト他メリットがあれば発電の意味はあることになります。
- syounan2
- ベストアンサー率17% (53/300)
わかりません、 こと原子力発電事業に関しては、虚偽捏造は当たり前、嘘の塊です。
- kaxuma119
- ベストアンサー率29% (108/363)
原子力発電の工程のかなりの部分は海外で行われます。したがって、原子力発電に必要なエネルギーが「国内のエネルギー消費量の何割」ということを定量的に求めることは難しいです。 国内での割合だけからいえば、今のところは1%にもいかないとは思いますが、これは「今のところ」です。というのも、低レベル放射性物質の保管には少なくとも300年、高レベル放射性物質の保管には50万年以上かかることがわかっています。このために必要なエネルギーや管理システムがとんでもないものになるのは言うまでもありません。私は核廃棄物が安全になるまでの保管に必要なモロモロを計算に入れると『原発の有効発電量はマイナス』と思います。 福島の事故以前に京大の小出先生が書いた解説があります。これと、電力会社の「原子力は安全でクリーンで安価だよ」レポートを読み比べれば答えは明らかでしょう。 http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/JCC100119.pdf
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (817/3047)
その工程の多くは国外なので、本当に数字はありません。 ですが普通に考えて1%未満ではないですか?
- 藻黒 知恵蔵(@ameru1999)
- ベストアンサー率28% (624/2203)
そのことを電力会社の人に言ってみましょう。 わからないって言うと思いますよ。 >原発を支える周辺産業(採鉱、濃縮、加工、運送、建設、運転、再処理、解体、使用済み燃料の処理・管理・廃棄処分など)は、化石燃料や電気を大量に消費しています。 「濃縮、加工」について聞いたことがあるけど 知らないとのことでした それなのに稼働しなきゃ稼働しなきゃって言っていました。 でもどうなんでしょうね
お礼
ご回答ありがとうございます。 国内では、現在時点でも1%を遥かに超えると思うのですが・・・。 2004年の大学職員録がありまして、原子炉工学研のある東工大の工学系大学院の人数比率を調べてみました。工学系職員733名中、原子炉工学は36名。原子炉関係者だけで約5%占めています。 資源エネルギー庁のサイトによると、エネルギー消費比率は次の通り。 産業部門:民生部門(家庭、商店、事務所、ビル等):運輸部門=45.5:31.4:23.3 仮に、東工大の工学系職員の比率を、「産業部門」に適用しますと、45.5✕5%=2.27%になります。 勿論、原子炉工学のない理工系大学の方が多いので、妥当な計算ではありませんが・・・。ただ、金属、機械、電気等、非原子力系学部の出身者も原子力産業に多く関わっています。また、採鉱、精錬は海外で行われていると思いますが、日本に代わりエネルギーを消費している訳で、無視できません。 先日、NHKで旧東ドイツのウラン廃坑のことが放送されていました。1トンの鉱石から得られるウラン量は僅か数ミリg。その結果、残留放射能を含む巨大なボタ山が幾つもそびえていました。そのまま放置しては危ないので、現在廃坑に埋戻しているようです。これだけでも、化石燃料がどれだけムダに消費されているかが想像できます。ましてや、使用済放射性物質の管理・処分のことを考えると気の遠くなる話です。 「原発の有効発電エネルギー量はマイナス」に私も同意。 原子力産業は、究極のところ、人類の生存を脅かす「核のゴミ」を生み出す産業では・・・と思ってしまいます。 また、ストレステストとか言って再稼働を目論んでいるようですが、いかに安全機能を高めても、核弾頭攻撃やテロ攻撃にはお手上げです。