- ベストアンサー
近所トラブル発生!騒音問題についての法律・条例とは?
- 東京都新宿区に在住の者が、近所のアパート経営者から騒音についてのクレームを受けています。特に深夜における騒音規制についての問題があり、この規制に関する法律・条例がどのようになっているか調査した結果、洗濯機の音に関して具体的な規定は見当たりませんでした。
- クレームを受けてからは、住人の声が漏れないように注意するようになりましたが、それでも経営者は玄関の前まで音を確認しに来ては注意を促したり怒鳴り付けたりしています。このようなトラブルの解決方法を模索しています。
- ハッシュタグ: #近所トラブル #騒音問題 #法律条例 #騒音規制 #住環境改善
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
騒音問題ですか・・・ せっかくなので環境条例群を確認してみましたが、やはり、生活騒音(生活に関わる騒音のこと)に関する(罰則のある)規制条例はありません。 ただし、裁判所の’民事訴訟)判例から、『受忍限度』という概念で「ある程度以上の騒音」であれば、違法となりえるというのが法的判断とされる傾向にあります ちなみに、「洗濯機よりも静かに」という基準の根拠は不明ですが、物理的にはかなり難しいとは思われます。 最近の洗濯機は静かですし、なにより落下物による瞬時の騒音は、新幹線通過時の騒音よりも大きいのが実際ですから・・・ 判例を見たところ、騒音の大きさも問題になるようですが、その騒音の常習性・継続性の方が問題視される傾向にあるようなので、そこらも留意されるといいかと思います。 要は、たまの騒音は生活上において仕方ないにしても、日常的かつ長時間の騒音(故意の騒音は論外ですが)でなければ、法的には咎められないと思ってください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ちなみに、騒音は音の『共鳴現象』によって想定以上に反響したりすることもありますので、生活環境を変更することで改善することもありえます。 構造によっては、家主・敷地管理者の問題(共有地の構造の問題)の可能性もあるので、可能ならば、質問者の部屋の音と外部の音の音量の多少を比較されるといいでしょう。 少し気になったのですが、質問者の部屋の玄関前で確認するという行為は、明確な違法性はありませんが、「知られない権利」(=プライバシー権)との緊張関係がありますので、頻度が高い場合は、むしろ家主であろうとも問題行為として通報する余地はあるでしょう。 仔細は割愛しますが、そういう家主の行為で”静謐権”が脅かされている懸念がありますので 時間があったので調べたのですが、業務騒音(業務上に生じる騒音)に関しては、全日に渡す音量規制がありますし、深夜であれば、敷地1m離れた場所で数値的な規制がある条例はあるようです。もっとも新宿区ではありませんでしたが・・・ ただ思うに、そもそも、「住人が退出している」という事実関係はどうなのでしょうか? 同時の騒音源が質問者の部屋であることを特定できる、ということは、それなりの騒音だと思いますが、自覚のない騒音の可能性はないでしょうか? なお、警察に通報されて、警察が具体的な指導なりを行う法的権限については明確には存在しえないので、怯える必要性はないように思いますが、配慮が必要かと思います。 下手すれば、退去させたい家主の意向などがあるかもしれない・・・ですがねw 参考までに http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/noise_vibration/daily_life_noises.html 「犬の鳴き声」なんか音量だけなら、洗濯機を簡単に超えてしまうわけですから、大変なことですよね でも、そんな騒音であっても、ずっと鳴かれると、たまにしか鳴かない、では話が異なるのは理解できると思います さしあたって、アドバイスさせてもらうとしたら、騒音源の特定が重要でしょう。仮に話し声であれば、それこそ自重できるでしょうし、家電であれば、配置次第でかなり騒音対策は可能です。 汚い部屋の方が騒音にならないらしいですよw 以上。素人の見解ですが
その他の回答 (1)
- ykoke01
- ベストアンサー率41% (174/424)
話し声が五月蝿いというだけならば、深夜は控えるべきですね。声は意外に耳に届きます。ただ、注意して生活しているということですから、15m先に聞こえるとなると結構大きな声じゃないと届かないと思いますが・・・。 音というのは一旦気にしだすと、小さな音でも気になってくるものなのです。つまり近所の経営者は貴方のところが五月蝿い所為で迷惑を被ったと思っているわけですから、より注意して耳を傾けているということです。それが小さなものであっても、既に被害者感情が高まっているので許せなくなっているということです。現状は実際問題として騒音などと呼ぶようなものではないとしても、その人にとってはそう感じてしまうということですね。 問題は原因が当初の話し声から始まっているということなので、当面は大人しくしているしかないと思いますよ?笑い声なんかはかなり響きますので、取りあえず、アパート方面の窓は閉めるようにするとか、工夫は必要だと思います。 あとは単なる八つ当たりという可能性もありますね。被害妄想とか・・・。9時以降とか、ちょっと正気を失っているようにも感じます。その場合はこっちから警察に相談するのも手ですね。貴方に全く身に覚えがなければ、ですが・・・。